アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

グリンピースごはん

2007年02月13日 | 
今日、スーパーから、サヤつきグリンピースを買ってきました。
2月にサヤつきグリンピースを買うなんて、
初めてのことじゃないかしら。。?

暖冬の影響で、グリンピースの生育が良いらしく、
ビックリするくらいのお手頃価格でした。

夕方キッチンで、サヤからグリンピースを出して・・・
グリンピースごはんの準備をしました。

私の場合、サヤを洗って
お米と一緒に炊飯器に入れて炊きます。
中のグリンピースは塩ゆで&色止めしておきます。
ごはんが炊きあがったら、炊飯器からサヤを出し、
ゆでたグリンピースを入れて混ぜます。

手順としては「混ぜごはん」みたいですが、
れっきとした(?)「炊き込みごはん」ね♪

グリンピースを後から加えるメリットは・・
  ① グリンピースの香りが倍増
  ② グリンピースの色がきれい
  ③ グリンピースの食感が良い
というところでしょうか。

ごはんに一手間かけるだけで、ちょっとご馳走気分!?

新ジャガや新タマネギも、すでにたくさん出回っていて、
今が2月だということを忘れてしまいそうです。

食卓は 春の彩り 箸進み

クサヨシ (草蘆)

2007年02月13日 | 誕生花
   

<2月13日の誕生花>
  クサヨシ
   ・稲(いね)科
   ・学名 : Phalaris arundinacea
         Phalaris = クサヨシ属
   ・原産地 : 北半球各地
   ・別名 : 縞蘆(シマアシ/シマヨシ)
   ・英名 : reed Canary grass

<花言葉>
  不屈、忍耐

今日の誕生花、クサヨシの
花色は、淡緑紫です。

春暖かくなった頃に茎を伸ばし始め、
その後花を咲かせます。

開花時期は、5月頃~7月頃。

花は、咲きはじめの頃は円柱状で、
やがて開いて総状の花序となり、
その後果実が稔ると再び円柱状になるそうです。
花の変化だけ見ると、随分と異なる印象のようです。

葉は、周年緑です。
河川等に多く生育しているみたいですね。

クサヨシという名前は、
ヨシ(蘆)に似ている植物で、
ヨシよりは小型でやわらかい草質であることから、
「草蘆」とつけられました。

欧米では、牧草として生育するものも多いとか。

また、ドラッグのDMTが抽出できるらしいと、
一時有名になったことがあるそうです。

名前を聞いただけでは「どんな植物だろう?」と
首をかしげたくなりますが、河川や水辺で
よく見かける植物なのかもしれません。

よく知っている人なのに、
いつもはニックネームで呼んでいるため、
いざ本名を出されると「えっ!?」と思いたくなる。
クサヨシを調べていたら、そんな感覚に陥りました。