アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

砥 石

2007年02月06日 | 雑記
包丁。
毎日キッチンで活躍してくれる。
使っているうちに、切れ味が鈍くなってくる。
切れ味が悪くなると、食材がきれいに切れなくなる。

そうなったら・・・
私の場合、砥石を使って包丁を研ぐ。

OL時代、アフターファイブに料理教室へ通っていたことがあり。
そこで一度だけ包丁の研ぎ方を教わった。
また実家でも、日曜大工好きな父が、
工具のお手入れと同じノリで、実家の包丁も研いでいる。

そのようなこともあり、砥石で包丁を研ぐということが
私にとっては、特別なことではない。

シュッと包丁を通すだけで簡単に研げるスグレモノ
があるのは知っているが、
それが欲しいとか、必要だとか感じたことはない。

数日前、夕食の支度を始める前に、砥石で包丁を研いだ。
玉ねぎの薄切りが、とても気持ちよくできた。

玉ねぎの薄切りは、トマトサラダの準主役となり、
家族全員それぞれの口へ入っていった。

皆がおいしそうに食べている姿を見ると、嬉しくなる。
包丁を研いだ日は、よりいっそう嬉しく感じる。

イワレンゲ (岩蓮華)

2007年02月06日 | 誕生花
   

<2月6日の誕生花>
  イワレンゲ
   ・弁慶草(べんけいそう)科
   ・学名 : Sedum iwarenge
         Sedum = キリンソウ属
         iwarenge = イワレンゲ(日本名)
   ・原産地 : ヨーロッパ
   ・英名 : Horse-Leek

<花言葉>
  豊かな才能、家事に勤勉、よき家庭を築く、快活

今日の誕生花のイワレンゲの
花色は、白です。

開花時期は、9月頃~12月上旬頃。

イワレンゲという名前は、岩の上に生えることと,
重なった多肉質の葉が、蓮華の花(ハスの花)に似ていること
からつけられたそうです。

最初に「イワレンゲ」という名前を見たとき、
春、畑などに咲くレンゲソウの花に似ているのかと思いました。
レンゲソウも同様に、蓮華の花(ハスの花)に似ている草、
ということで名づけられているんですね。
ちなみに、レンゲソウは豆科です。

イワレンゲとレンゲソウ。
似ているのは名前の由来だけで、
姿かたちは、かなり異なります。

イワレンゲの花は・・・
ブロッコリーのように伸びた茎に
小さな花がたくさんつくような感じです。
アスパラガスの穂先を大雑把にしたような感じ、
と表現する方が、イメージがわくでしょうか。。

栽培は、かなり昔からされているようです。
また一時期は、とても珍重されていたとか。
きっと「蓮華」に似ていることと、その名前から、
あがめられていたのではないかと私は想像します。

花言葉を見ても、ご利益がありそうな。。。