アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

難しい音楽用語 (17)

2008年07月27日 | 音楽用語
専門用語は難しい。。
音楽用語についても、同じことが言えると思います。

私が今よりも音楽用語を知らなかった頃は、
本当に勘違いだらけでした。。σ(^◇^;;


たとえば、幻想曲 (ファンタジー)


幻想曲って、つかみどころのない音楽???。。σ(^◇^;;

幻想曲。
英語では fantasy (ファンタジー)で、
イタリア語では fantasia (ファンタジア)です。

語源は、ギリシャ語で、
「実在しないものを、目に見えるようにすること」
なのだそうです。

多声声楽曲を器楽曲にしたことが、
幻想曲のはじまりらしい。

有名な歌劇から抜粋したり、民謡などをベースにして、
それぞれが思い浮かぶような表現をすることもあるとか。

特定の形式にはとらわれず、
楽想のおもむくままに作られた器楽曲。

形のない想いは、枠のない形の楽曲に。
流れ出る音楽は、空気の中へとけ込んでいく。

けれども、音楽が消えてしまうわけではなく、
聴く人の心に、何かを残して。。。

白 鳳

2008年07月26日 | 誕生果
私の祖父がスポーツ大好きで、テレビも、
スポーツの実況中継を見ていることが多かったです。

祖父と一緒に見た番組で、印象深かったのは、
野球、大相撲、オリンピック・・・などなど。

オリンピックは、夜中や明け方に起きて、
開会式を見るのも、楽しかったです♪

野球。
現在巨人軍の原監督が、一高校生から全国区になった、
甲子園での活躍から見ているんですね~。

大相撲。
輪島、千代の富士や舞の海。。見ていて面白かった!!
お相撲さんとしては、福の花も、印象に残っていたり。。。

現在、愛知県体育館で行われている今場所は、
昨日(7月25日)、土つかずの13勝で、
横綱の白鵬が早々に優勝を決めましたね。

白鵬は、今日も勝って14連勝。
全勝優勝に王手です。

そして、本日の誕生果も「はくほう」です。


■7月26日の誕生果

   白鳳 (はくほう)
     危険な恋

 ・和名 : ハクホウ
 ・分類 : バラ科、 サクラ属
 ・原産地 : 中国


白鳳。
桃の代表品種。

昭和8(1933)年。
当時の神奈川県農事試験場が発表した品種。

白桃に、早生品種を掛け合わせたものだとか。
開花から100日ほどで成熟するのだそうです。

桃がたくさん出回る頃。
店頭に並んでいる桃の多くは、この白鳳とか。

果肉は柔らかくジューシーで、
酸味が少なく、豊かな甘味の桃。

食物繊維やビタミンEなどの栄養成分が豊富なので、
桃1コで、ほぼ1日分の食物繊維が摂取も可能です。

暑い夏に、水分と食物繊維を美味しく摂取できる、
嬉しい果実なのですね。


誕生果とくだもの言葉 出典:
  日本果物商業協同組合連合会 「くだもの屋さん」
  (参考文献: 図説 世界のくだもの366日事典)

    
■7月26日の誕生色 : ローズマダー
■7月26日の誕生花 : ニガヨモギ、他

ココナッツ

2008年07月25日 | 誕生果
用事があり、かつての仕事仲間に電話した。

年賀状のやりとりはあるものの、
電話で話すのは、ものすごく久しぶり。

用件を伝えた後は、当然の如く、
一緒に仕事をしていた当時の話になる。

つい数年前のことのような感覚だったけれど、
実際は、20年くらいも前のこと。

まるで、タイムスリップしたような気分。。


■7月25日の誕生果

   ココナッツ (coconut)
     強引



 ・英名 : coconut
 ・和名 : ココナッツ
 ・分類 : ヤシ類、 ココヤシ族、 ココヤシ属
 ・原産地 : マレーからポリネシアにかけての地域


ココナッツ。
ココヤシの果実。

ココヤシは、食料、飲料、油料、薬剤、建材などに、
果実と樹体のすべてを、余すところなく利用できる植物。

ココナッツジュースは、青く若い果実の液状胚乳。
白く固まった果肉(コプラ)は、熟した果実から。
ココナッツミルクは、このコプラから作られます。

コプラ油の85~90%は、飽和脂肪酸とか。
食用では、機能上、動物性油と同類になるようです。

植物だからといって、油断してはイケナイのですね。


誕生果とくだもの言葉 出典:
  日本果物商業協同組合連合会 「くだもの屋さん」
  (参考文献: 図説 世界のくだもの366日事典)

    
■7月25日の誕生色 : ロータスピンク
■7月25日の誕生花 : ニワトコ、他

種なし西瓜

2008年07月24日 | 誕生果
私がよく行くスーパーには、
「レジの達人」と呼びたくなる人がいます。

レジ担当の方なのですが、とにかくスゴイ!

左右の手で同時に、別々の動作をしつつ、
目も、さらに別なことをしているのです。

つまり、3つのことを、同時に、こなしています。

当然、その人担当のレジは、進みがとっても早いです。
1人くらいの差なら、迷わず、その人のレジに並びます。

そして、その人のレジに並ぶと、私も身構えます。

支払いやレシート等の受け渡しも、非常にスピーディなので、
私も、出す準備をすると同時に、受け取る体制を整えます。

お客として、いかにスムーズにレジから立ち去るか。
レジの人と呼吸が合ってパパッと済むと、
ちょっとした爽快感だったりして。。♪

彼女のレジには、種も仕掛けもありません。
そして、本日の誕生果は、種がない西瓜です。


■7月24日の誕生果

   種なし西瓜 (たねなしすいか)
     奥ゆかしさ、親切

 ・英名 : watermelon
 ・和名 : タネナシスイカ
 ・分類 : ウリ科、 キュウリ属
 ・原産地 : 日本


種なし西瓜。
文字通り、あの黒い種がない西瓜。

昭和11(1936)年。
世界的植物学者である、木原均氏の発見によるものとか。

普通のスイカは、2倍体。
この生長点にコルヒチン処理を施すと、
染色体が倍加して、4倍体になることを発見。

この4倍体のスイカと、普通の2倍体のスイカを交配すると、
3倍体のスイカの種子ができるのだそうです。

そして、この3倍体の種子を播くと、
その株についた果実は、種なしスイカなるのですね。

しかしながら、発芽が悪い、着果しにくい、成熟が遅い、
等々、栽培上の問題や、果皮が厚くなったり、
空洞が発生しやすいなど、品質上の問題が多いようです。

そのため、次第に栽培されなくなったとか。

ところが、この種なしスイカ。
世界的には、増加傾向にあるらしい。

X線処理された花粉を、雌花に受粉すると、
その果実が種なしスイカに。
(食品の安全性には、問題ないらしい)

その方法も、日本で開発されたのだそうです。

黒い表皮で サンバ とか 紅甘露西瓜
という名前のスイカがあったなら。
それらは、種なし西瓜のハズ。


誕生果とくだもの言葉 出典:
  日本果物商業協同組合連合会 「くだもの屋さん」
  (参考文献: 図説 世界のくだもの366日事典)

    
■7月24日の誕生色 : キューピッドピンク
■7月24日の誕生花 : オオマツヨイグサ、他

弾けない・・・

2008年07月24日 | ピアノ全般
シューマン作曲「こどもの情景」。
その第9曲目「木馬の騎士」(「竹馬の騎手))が、
まだ弾けません!!

大きなネックは、やっぱりアクセント。

4分の3拍子の曲で、どの小節も、
3拍目にアクセントがついています。

ペダリングは、かなり慣れてきました。

全体としては、なんか違うぅぅぅ~~~!!

リズム感?

歌えていないというのが、
一番モンダイなのだとは思いますが……。

家にあるモップにまたがって、
木馬遊びでも、やってみようかしらん?

ブルーベリー

2008年07月23日 | 誕生果
午後6時52分 撮影


暑いですね~~!

それでも私は、寒い冬より、暑い夏の方が、
10倍くらい好きかも~♪

ところで、少し前。

義父宅に、ハガキが1枚、送られてきました。
何やら請求書のような。

請求額は、1,800円也。
その内容を見てみると。。。「?」

「情報提供料のご請求」という名目で、
インターネットやファクシミリを通じての情報提供料金とか。

義父宅には、パソコンもなければ、ファクシミリもなく、
シンプルな電話機が1台あるのみです。

このようなテも、あるのですね。


■7月23日の誕生果

   ブルーベリー (blue berry)
     つぶらな瞳、威厳

 ・英名 : blue berry
 ・和名 : ブルーベリー
 ・分類 : ツツジ科、 コケモモ属、 低木
 ・原産地 : 北アメリカ


ブルーベリー。
真夏の果実。丸くて小さな青紫色。

ブルーベリーというのは、1つの種類ではなく、
約20種のコケモモ属の果実の総称なのだそうです。

ローブッシュ系、ハイブッシュ系、ラビットアイ系
とに分けられるらしい。

日本では、ハイブッシュ系とラビットアイ系が
栽培されているようです。

小さな果実は、アントシアニン色素やポリフェノール、
抗酸化性機能成分に富んでいます。

ジャムやジュース、果実酒、お菓子などに用いられたり、
生のブルーベリーをそのまま生食もできます。

近年では、ブルーベリー摘みのできる果樹園もありますね。

小さく可愛らしい姿と、
甘酸っぱく爽やかな風味のブルーベリー。

暑い夏も、体の中から爽やかになりそうです。


誕生果とくだもの言葉 出典:
  日本果物商業協同組合連合会 「くだもの屋さん」
  (参考文献: 図説 世界のくだもの366日事典)

    
■7月23日の誕生色 : 茜色
■7月23日の誕生花 : ジンジャー、他

回すのは?

2008年07月23日 | ことば
普段、何気なく使っている言葉。

ふと、ギモンに思ったこと。
「回す」って?

  ・テレビのチャンネルを 回す
  ・電話のダイヤルを 回す

以前はダイヤル式だったので、
確かに回していました。

私は、今でも、違和感ないのですが……。

それから、洗濯機も「回す」なのですが、
こちらは一般的?

サンライズ

2008年07月22日 | 誕生果
きょう7月22日は、大暑(たいしょ)です。

二十四節気のひとつ。
夏の高気圧に覆われて、一年で最も暑い「酷暑」の時期、
ですね。

暑いと、植物の水やりも、朝夕2回になったりします。
そろそろ液肥をと思い、
空になったペットボトルを利用して準備しました。

ブルーの液肥を、水で1000倍くらいに薄めます。
ちょっと液肥を入れすぎてしまい、濃くなったので、
薄めるべく、別のペットボトルで準備中に・・・

家人 「これ、飲めるの?」
私   「人間は飲めません~! 植物専用デス♪」

確かに、ブルーハワイかと思いたくなるかも。。


■7月22日の誕生果

   サンライズ
     燃える思い、純愛

 ・英名 : sunrise, strawberry papaya
 ・和名 : サンライズパパイヤ、ストロベリーパパイヤ
 ・分類 : パパイヤ類、 パパイヤ属、 常緑小高木
 ・原産地 : 熱帯アメリカ


サンライズ。
「日の出」という名前のパパイヤ。

赤色系のパパイヤ。
サンライズという名前は、この果肉の色かららしい。

よく見かける黄色みのパパイヤよりも、
甘味が強く、クセが少ない。

ハワイなどから輸入されます。
国内では、沖縄や九州、四国で栽培されているようです。

タンパク質分解酵素パパインを含んでいます。
これには、肉などを柔らかくする作用があります。

また、パパイン酵素を粉状にし精製して、
洗顔料にも利用されています。

未熟果は野菜として、熟果は果物として。
さらには洗顔料にも利用できるパパイヤ。

美味しい上に、カラダの内側からも外側からも、
キレイになる、嬉しい果実なのですね。


誕生果とくだもの言葉 出典:
  日本果物商業協同組合連合会 「くだもの屋さん」
  (参考文献: 図説 世界のくだもの366日事典)

    
■7月22日の誕生色 : 臙脂色
■7月22日の誕生花 : ナデシコ、他

グールドのブラームス

2008年07月22日 | ピアノ全般
グールドのブラームスが聴きたくて・・・。
少し前、CDを1枚ゲットしました。

10曲のインテルメッツォが収録されているCDです。

全曲ブラームス作品。
演奏者はグールドひとり。

最初に、作品117-1が流れ出しました。
私の大好きな曲のひとつ。

グールドというと・・・
私の中では、バッハのイメージが強かったのですが、
このブラームスが流れ出した途端、非常に驚きました!!

すごくやさしくて、美しくて、クリアな音色。
同じノンレガートでも、バッハとは違うのですね。

2曲めは作品117-2、そして、作品117-3・・・
と続きます。

最後の2曲が、作品118-1と、そして
作品118-2で締めくくりです。

はぁ~~、こんなピアノもあったのねぇ。。☆
恐るべしグールド。

ただ、グールドの鼻歌が、
このCDには入っていないようです。

グールドが歌うブラームスも、聞きたいナ。。

太 陽

2008年07月21日 | 誕生果
きょう7月21日は、7月の第3月曜日で 海の日 です。

それまで7月20日固定だった「海の記念日」が、
祝日法の改正により、2003(平成15)年から、
7月第3月曜日になりました。

わが家のネコは、仔猫の頃に保護されたため、
誕生日が不明です。

成長の度合いから、だいたいの月齢は推測できたので、
わが家で引き取る際、ネコの誕生日を
「海の日」である7月20日に決めたのでした。

昨日7月20日が、10回目のお誕生日でした☆
おかげさまで、今も、とっても元気!

今日など、フローリングの上に寝そべっていたと思ったら、
いきなりベランダの方へ走っていき、片手で網戸をカラリと開け、
飛んできたコガネムシを、両手でしっかりキャッチしたのでした。

コガネムシさん、ゴメンナサイ。


■7月21日の誕生果

   太陽 (たいよう)
     潔白

 ・英名 : plum
 ・和名 : スモモ、プラム
 ・分類 : バラ科、 サクラ属
 ・原産地 : 日本


太陽。
「高級品」に位置づけられるスモモ。

1969(昭和44)年に、山梨県で発見されて、
「太陽」と命名されたスモモ。

果皮は鮮紅食で、果肉は乳白色。
糖度が高く、酸味はやわらかめ。

大きな果実で、実がしまっています。
見栄えもしますし、日持ちもするので、
贈答用にも大活躍です。

夏の太陽が一番輝く頃に、
シーズンを迎えるのですね。


誕生果とくだもの言葉 出典:
  日本果物商業協同組合連合会 「くだもの屋さん」
  (参考文献: 図説 世界のくだもの366日事典)

    
■7月21日の誕生色 : ハバナローズ
■7月21日の誕生花 : バラ (黄)、他