百花繚乱(ヒャッカリョウラン)
【意味】 いろいろの花が美しく咲き乱れること。
その言葉を具現化したかのような景色に、心を癒されて参りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a7/eb04b876d1d49a40dd59f3dcef47517f.jpg)
大桑原つつじ園(おおかんばら)
福島県須賀川市大桑原竹の花13
0248-76-5857
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/23/0b0c4f1457f1a5c01b159d4d2f0303e4.jpg)
入園料
大人 500円、小学生以下 無料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d5/1d2c923a4e508f4c0d190178746d9bcd.jpg)
いきなり樹齢300年を超えるつつじがお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c8/8bec21b975c047973c9446957e73483d.jpg)
訪問は、知人から勧められられたのが切っ掛けでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/73/fb94b3d2aa36bc06f5abe202f049ad8a.jpg)
つつじ園について概略を。
以下、須賀川市公式HPより引用。
--------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f9/b3125f4950797ed327dade046a3b7b45.jpg)
今から 300年ほど前、庄屋渡辺宗一郎氏が自分の屋敷内に
鑑賞用としてつつじを植えたのが始まりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d6/c0b26d3274433696758f759d4cf4444b.jpg)
その後、逐次増殖して、現在では大小約1万株のつつじが見事な花を
咲かせています。 最も古い樹は「江戸錦」で、300年を経過しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2f/3e4a169774ca2f7f3f3baa027d13daf6.jpg)
2haの園内には、つつじのほかに、しゃくやく、牡丹、しゃくなげ、
ふじ、あやめなどが咲き競い、目の覚めるような美しさです。
---------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b5/8a3f88251486a502819c6113ff7d35db.jpg)
どこにカメラを向けても全てが絶好のポイントと
言ってもいいほど眩しい景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4b/74e89ee275b050183a38403188239998.jpg)
撮影日 2015年5月3日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/51/9fbcc17ce26bd8711827eb52d1bfe6fb.jpg)
例年よりも今年は早めに見ごろを迎えたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/57/0336b98dc0bb77e1fce6f09d07b8ba5a.jpg)
これも自然の摂理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d3/0704b73cb9b799300d2b2f65587ae9f8.jpg)
築150年の座敷が無料休憩所として開放され、
食事も楽しめる他、お土産の販売も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9c/f776de3f68b5b7a6f04f5a2bee6a2fbd.jpg)
つつじの苗木を二株お土産に購入しまして、早速植えました。
来年の今頃が、ちょっぴり楽しみです♪
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ](http://localkantou.blogmura.com/ibaraki/img/ibaraki80_15_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_11.gif)