OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

ハーブ&アロマ教室③

2008年05月14日 | アロマ&手作りコスメ

1週間振りのです
更新しない間もご訪問下さった皆様、本当にありがとうございます
ここ2週間くらい仕事も含め、外出の用事が多く
ゆっくり書くのが久しぶりとなってしまいました。

でも今日は、ハーブ&アロマ教室第3回目。
毎月の楽しみのひとつです。2回目はコチラ

本日のブレンドハーブティーは、、、

アイブライト・・目の健康維持に効果が高い
         充血、炎症を和らげ疲れ目にも

ハイビスカス・・クエン酸で疲労回復・むくみ解消。
          赤い色の“アントシアニン”には視力回復・肝機能向上
          の効果がある。ビタミンCも豊富。

リコリス・・・  薬効の高いハーブで和名は「甘草」
         利尿・肝臓の解毒作用補助。抗ウィルス作用、
         気管支炎・喉の痛みの症状緩和など。
                        (教室の資料より)

そして本日の実習は、、、

スキンローションをつくりました(混ぜてワシャワシャするだけ

精製水25ml
無水エタノール5ml
グリセリン5ml
精油2滴
フラワーウォーター15ml

フラワーウォーターと精油は好みのものを選べるので
フラワーウォーターは、高価な精油ネロリを抽出する際に出来る
オレンジウォーターを、
精油は、老化した肌の活性化を促すオリバナムをセレクト   

フラワーウォーター・・芳香蒸留水。精油を作る過程で、
原料の植物を蒸留する際に得られる液体。微量の精油を含む。

オリバナム・・樹脂系の精油。フランキンセンス、乳香とも言う。
気持ちを穏やかにし、しわ・たるみの改善、冷え性にも効果あり。            

なんとも表現しがたいオリエンタル?な香りの化粧水が
出来上がりました^^


最近は出掛けたついでなどにアロマショップへ立ち寄り、
香りを復習、図鑑なども読み始めましたが、まだまだ
知らないコトがいっぱいオリバナムも初耳です。

エコお掃除隊やヘアケアに取り入れたいと、軽く始めたアロマですが
もう少し究めてみたいな~・・と思う今日この頃です

精油も結構揃いました↓

主に「生活の木」を利用してます。

コチラはエタノールやキャリアオイルなどを計るのに
便利なミニ計量カップ。上から目盛りが見えます♪

大きいのも売ってました。

ところで、ハーブ&アロマ教室は3ヶ月更新なので、次の更新を
どうしようか迷っています。
楽しく学べるのですが、コスメ作りはひとりでも出来るので
もうちょっと深く入り込んだ教室に変えようか考え中。
どちらにしても、アロマにハマるとは・・・予想外です

          

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする