OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

小湊鉄道☆駅めぐり(飯給)

2016年09月01日 | お出かけ

小湊鉄道駅めぐり、今回は1駅で画像が多めです^^;

今迄の記事☆
小湊鉄道☆駅めぐり(上総牛久~上総鶴舞)
小湊鉄道☆駅めぐり(上総久保~里見)

こちらは、駅名は覚えていなかったけど世界一広いトイレがあるというのを、来てから思い出しました。
「あ!なにかで見た!」的な。
春は桜や菜の花の名所にもなるそう。

飯給(いたぶ)駅

大正15年開業の無人駅です。



線路側の、駅舎というか待合室への道。


線路と反対側の、待合室への道。

さて、入ってみましょう。


女子トイレなんですね~









近代的でキレイです。でも使う勇気はありません。


眺めはいい(笑)。



トイレの奥に駅舎、というか待合室。


トタン張りではあるものの、木製の改札っぽい柵もあり、全体的にかわいらしい。


こう見ると、森の中の駅みたい^^

私が、世界一のトイレより気になったのは、、、

待合室から見えた道と、その奥の鳥居らしきもの(画像左)。

ズーーーム

確かに鳥居!神社があるのかな?
行ってみたかったけど、時間がなく・・。

桜や菜の花がキレイな頃にまた訪れてみたい。
その時は神社(たぶん)へも行ってみよう。


まだ続く。



小湊鉄道☆駅めぐり(上総牛久~上総鶴舞)
小湊鉄道☆駅めぐり(上総久保~里見)
小湊鉄道☆駅めぐり(飯給)(この記事)
小湊鉄道☆駅めぐり(月崎)
小湊鉄道☆駅めぐり(上総大久保~養老渓谷)



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする