OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

切り株の悲鳴

2009年04月08日 | 桜のある風景

今日は、ちょっとやり切れない思いを。。。


自転車散策を始めた一昨年から、
毎年楽しみに何度か見に行く、地元のの木があります

まずは徳善寺という、お寺の前にある桜・・・ あれ?



なんか昨年と違う・・スカスカしてる。もっと、もっさりしていたような・・

昨年の画像 ↓(昨年の記事→ )


(2008・4・7撮影)

近付いて、よ~く見てみると・・・


一部切られていました。何故
誰の邪魔にもなってないよね

納得いかない思いを抱えつつ、が咲いているはずの川沿いへ・・

・・・ ・・・


  

無い・・・


ガーーン・・・
  
桃が咲いていたはずの場所・・
比較的新しい、湿気を含む切り株がそこにありました。

なんてことなの・・

この桃は、境川という川沿い(柵の内側)にあり、目の前は運動公園、民家は至近には無く、地元民のランニング・お散歩コースにもなっているところです。

この桃があることで、住民に迷惑をかけている様子はひとっつも無く、それどころかお散歩するご近所の方の、なごみの空間にもなっていたハズ。

なのに何故・・

地元の話題やニュース、自然環境に詳しい友人に聞いてみたところ、ある仮説が浮上しました。

どうやら私の住む区内で、ある品種の桜を並木的に植林する計画があるそうなのです。
その桜は、神奈川県外の地名の付いた品種
狭い意味でのいわゆる外来種です。
※外来種とは海外から入ってきた種だけではありません

その品種に統一するために、切られたのではないか。
(あくまで仮説です)

それって、どうなんですか
元々あった樹木を伐採してまで、必要なことですか?
(だから仮設だって・・ )

桃の木も、鳥の落し物(糞)によって、よそから種が運ばれて来て生長したのかもしれません。
でも1本だけで、ここに適応したからこそ、大きく生長したのでしょう。
なのに一瞬で切られてしまった、桃の木。
切り株の湿気は、桃の木のに思えました。

  
在りし日の。2008年4月3日撮影。
昨年のファイルに1枚だけありました。
全体像を撮っておかなかったのが、悔やまれます。

友人の話では、境川沿いのあちこちに
昨年は無かった切り株があるとのこと。

走ってみたら、、、
 
横に生えていた木の切り株→  対岸から見た画像


ここにも・・・


ここにも・・・


あっちにも(対岸から)

まだまだ、たっくさん切り株がありました
神奈川県外からやってくる桜のために伐採された切り株の悲鳴が、各所から聞こえてきそうでした。



お庭やベランダで観賞用にお花を育てたり、駅前の小規模な花壇とかはいいと思います
私も庭を持てたら、小さめの木でいいので「源平桃」や「八重桜」を植えたい

でも広ーい範囲に、その土地の植物でない外来種を単一的に多数植えるのは、、、

それが強い種であった場合在来種」を駆逐する可能性があります。
草でいうとセイタカアワダチソウやシロツメクサが典型的な例。
(これらは故意に植えたわけではないけど)
植林もその地域にあった方法でないと、そこの自然を壊しかねない。

・・ということを、外来種問題の講習会で聴きました。


今回の、県外の品種の植林がその問題を起こさないとしても、伐採された樹木は浮かばれません。
せめて移植は出来なかったのでしょうか・・

次回は無事に咲いた桜や桃、出会ったネコ達をしますね。。。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ノンケミカルな生活を目指し... | トップ | お花見は地元で »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エコmisaさんへ (win)
2009-04-12 16:36:49
misaさん、コチラにもコメありがとうございます^^

本当に、私たちは切られてからしか気付きようがないんですよね。
でも今回は市民の一部の人が起こした運動で、
それを市が認めているんです☆
こういうのが表彰された例もあるって、友人が言ってました。
ちがうだろーー!!って感じですよね。

残念ながら、こういう間違った自然保護が、全国にもたくさん存在すると思います。
環境学習のビオトープ作りも、CO2削減のための植林も、そこの環境に合っていないと大変なことになる。。。らしいです☆

返信する
Unknown (エコmisa)
2009-04-10 19:33:10
winさん、こんばんゎ。
信号機が見えなくなっているからとか
電線にかかってて危ないからとか
そういう理由で必要な部分だけcutするならまだしも
仮説が本当ならショックですよね
お花を楽しみにしていた住民の方、
きっと残念がっていると思います
こういうのって国とか地方が管理しているから
市民の考えや意見を聞かずにやっちゃう
この仕組みにも問題ありですよね。
切られてからしか気がつかないですもんね・・・。
返信する
★suika★さんへ (win)
2009-04-09 22:19:52
★suika★さん、風邪治ったかな?
年度末~お疲れ様でした。。。

本当に、わざわざ切り倒すって意味わかんないですよね!
針葉樹林や雑木林などは、元々江戸時代とか戦後とかに植林された森林だから、間伐などの手入れが必要だけど、川岸なら
自然に根付いた樹木はそのままにしてほしいです

来年もどうなることやら。。。
返信する
winさん (★suika★)
2009-04-09 20:46:05
わぁ
綺麗ですね。近くにいろいろな自然があって羨ましいです。
在来種を切り倒して、わざわざ外来種を植えることないのにーと思ってしまいます
自然な感じの状態が一番美しい・・。
私はそう思いますけどねーー。
返信する
xonxontsetsegさんへ (win)
2009-04-09 20:38:00
xonxontsetsegさん、せっかくの幸せな気分を壊してしまって
ごめんなさいね
次回はニャンコ大放出?なので許して~

最初の桜は確かに
>桜がパワーを使い過ぎないために、専門の人が・・
そうですよね、そういうこともあるかもしれない。

並木計画による伐採は、おっしゃる通り浅はかです☆
見る方にしても、いろいろな桜があった方が目にも楽しめるのにね。
返信する
なんか… (xonxontsetseg)
2009-04-09 16:21:43
最近ようやくこちらも春めいてきて
今日は散歩途中に福寿草が咲いていたんです。
とっても幸せな気持ちで帰ってきたのですが
なんてさみしい、かなしい、やりきれない記事でしょう。
最初の桜は、「桜がパワーを使い過ぎないために、専門の人が整えたのかしら?」なんて思いましたが
下を読んでいくにつれ
なんか怒りというか
やりきれなさというか…。

言葉はよくないですが
なんていう、浅はかな計画でしょうね…。
返信する
もこさんへ (win)
2009-04-08 18:34:40
もこさん、わかってくれる~
ありがと・・
頑張って咲いていたのになぁ。。あの桃。。
切られた桃はどうなったんだろう

>その土地の植物は、その土地に必要なエネルギー
や愛情を、人々与えてくれていたのにね。

本当にそうだよね!その通り。さすがもこさん
伐採を決めた人は、それが少しもわからない人なのよね。
「切ればいい」としか思わないのよ、きっと。

もう熱くなってゴメンね
返信する
Unknown (もこ)
2009-04-08 11:03:35
う~ん、これは悲しい出来事ですね。
winさんがショックを受けた気持ち わかるよ(T_T)
その土地の植物は、その土地に必要なエネルギー
や愛情を、人々与えてくれていたのにね。
その土地ならではの景観を守り、大切に保存していくことも、
子孫に伝える立派な文化伝承だと私は思うけど・・。
返信する

コメントを投稿

桜のある風景」カテゴリの最新記事