伊東の母宅に、摘みたての生の茶葉がありました。
お隣の奥さんにいただいたそうです。
母が静岡へ移住して10数年ですが、
これは母も初めてのことだそう。
お隣の奥さんに教えてもらった通りお湯で少し煮出して
鍋のまま、30分ほど放置。飲む直前に少し温め直して
湯呑みに注いでいただきます。
色は薄いけど、フレッシュなお茶の味です。
時間がたつにつれ、味が濃くなるので
好みに合わせて放置時間を調節します。
ちょっと手間はかかるけど、これがホントの生茶!
最新の画像[もっと見る]
-
ノスタルジック東京66~内装編☆休館中の「山の上ホテル」その2~ 1ヶ月前
-
ノスタルジック東京66~内装編☆休館中の「山の上ホテル」その2~ 1ヶ月前
-
ノスタルジック東京66~内装編☆休館中の「山の上ホテル」その2~ 1ヶ月前
-
ノスタルジック東京66~内装編☆休館中の「山の上ホテル」その2~ 1ヶ月前
-
ノスタルジック東京66~内装編☆休館中の「山の上ホテル」その2~ 1ヶ月前
-
ノスタルジック東京66~内装編☆休館中の「山の上ホテル」その2~ 1ヶ月前
-
ノスタルジック東京66~内装編☆休館中の「山の上ホテル」その2~ 1ヶ月前
-
ノスタルジック東京66~内装編☆休館中の「山の上ホテル」その2~ 1ヶ月前
-
ノスタルジック東京66~内装編☆休館中の「山の上ホテル」その2~ 1ヶ月前
-
ノスタルジック東京66~内装編☆休館中の「山の上ホテル」その2~ 1ヶ月前
まさに普通にお茶でした(^-^)