【書評】なぜトヨタは税金を払っていなかったのか?書評 なぜトヨタは税金を払っていなかったのか?
この本だが、図書館で見つけ借り出して読んだところだが、著者の大村大次郎氏は元国税の調査官を10年勤務したという人物で、日本最大の大企業たるトヨタ自動車のいわゆる法律ギリの税務のやり方を指摘している本で、非常に面白く読めた。
国税局の調査官とは、いわゆるマルサの女じゃないが、税逃れをしている企業に . . . 本文を読む
映画トップガンのF14の姿
映画トップガンは米国の戦意発揚プロパンダ映画だという話しも聞くが、およそ航空機に関心のない者でも、凄いものだと思って見ていた方が多いだろう。
この映画トップガンの映画放映は1986年だから、今から35年も前のことになる。ところで、このF14は海軍機なので空への離着艦を前提に設計されているのだが、同時代の空軍機としてはF15が開発されていた。
そんな中で、F16 . . . 本文を読む
総理大臣専用車の話し
以下記事は、総理専用車が各地の選挙応援で東奔西走(とうほんせいそう)しているという話しだ。それは、腐れ自民の、総裁選立候補の時点と総理主任の僅か一週間で、まるで言説が変わったという頼りない総理殿だが、本人の性格としては、従来その席に就いてきた、中曽根、麻生、小泉、安倍、管、各総理に比べれれば、腹黒いところも目に付かぬし、泰平の時代の総理であれば問題はなかろう。しかし、今や泰 . . . 本文を読む
投票前に自民に漂う不穏な空気
以下デイリー新潮の記事一部だが、あまりに当然のことではないかと思う。
悪臭漂い、悪癖はびこる自民だが、まともな国会議員も一部は存在する。記事の様な意見が出て当然のことだと思える。無関心を装い、国民最大への権力者選抜という選挙の投票権をムダにしてはならぬと思う。
--------------------------------------------------- . . . 本文を読む
選挙と妖怪を発した柳田国男の言葉
明日(10/31)の選挙だが、まったく無関心を持つ一部国民も多いことだろうと思う。つまり、現状に満足しているなんてことはまったくないのだが、今更自分の一票で何が変わるものかという諦めの感を持つ方なんだろうと思う。
以下の記事から柳田国夫氏の言葉を引くが、「国会で決めたことが良いか悪いかによって、国民が幸福になるか不幸になるかが決まります。国の政治が、国民の選 . . . 本文を読む
自民が大きく負けることを切望するが・・・
個人的には、現在のあまりに腐りきった疑惑の人物が政権中枢に集まる自由民主党が大きく負けてくれることを明日(10/31)の選挙で切望したい。
個人的には、その願いを託して既に期日前投票を済ませているのだが、マスコミの論調だとか世の動きを見ていると、麻生総理時代に政権交代が起こった時の様な、盛り上がりに欠けるという実態であることも見て取れるところだ。それ . . . 本文を読む
東京地裁の判事が福島原発視察
東電が地震による津民対策を怠ったことは、既に流されている各種情報から、明かなものだろう。特に核心に満ちたものは、史上初めて行われた「国会事故調」(黒川清委員長)の意見書で明らかだ。何れにせよ、東電と、それを認可・監督するする権限を持つ、経済産業省(原子力保安院)の責任は間違いなく全面的にある。
そのことは、たぶん今回の東京地裁の視察判事達も十分意識していることだ . . . 本文を読む
原油の値上がり、産業に与える影響
下記の原油の値上がりによる、ウナギ養殖の燃料費高騰で、近年庶民には遠い食品となってしまった感であるウナギだが、ますます値上がりする要素を伝えている。しかし、原油すなわち燃料費や樹脂製品のコストアップは、産業界に多大の影響を与えると想像するしかない。
この20年以上において、政府は消費税という悪法だとか、大企業の意を汲んだ派遣労働者業種の拡大を進めて来た。その . . . 本文を読む
【歴史の瞬間】降伏文書調印(戦艦ミズーリ上・1945/9/2)
太平洋戦争敗戦、マッカーサー厚木飛行場へ来訪、ここから米国の日本占領と、以後70年を超える米国隷属への時代が始まる。そのマッカーサー来訪から、GHQによる日本占領政策の序章が始まる貴重なドキュメンタリー映像(Youtube)だ。
アメリカ占領下の日本 第2巻 最高司令官マッカーサー 企画・制作:ウォークプロモーションameric . . . 本文を読む