最近元気が無いめえめえさん
仕事も私生活も調子が悪く、休みの日は寝ていてばかり。
気分転換にどこかに行こうかなと思い、最近話題のKITTEも見に行きたいなと思い
24~25日に東京に行って来ました。
5月24日(金)
新千歳空港
エアアジアジャパンの新千歳9:35発の成田行きに搭乗
定刻よりも早くプッシュバックされて離陸。
樽前山や支笏湖 奥には羊蹄山も見えました。
津軽海峡
定刻より20分も早く、成田空港に着陸
前回(運行初日)、エアアジアに搭乗した際は1時間遅れで出発したのですが、9か月も経つと
手際も良くなりますよね。
成田空港第二ターミナルに到着し、離陸する飛行機をみたいなと、第一ターミナルに移動
無料の循環バスが走っています。
総二階建ての世界最大の旅客機、エアバスA380のテイクオフが見れたのはかなりの収穫です
エールフランス A380-800
成田スカイアクセス線に乗り
押上駅で下車
スカイツリーの姿だけ眺めて地下鉄(半蔵門線)へ
清澄白河駅で下車して・・・
hane-cafe
(東京都江東区三好1-8-4)
上京した際に、お邪魔させていただくお店です。ホッと心休まる場所です。
hane-cafeの近くに相撲部屋がたくさんある事を発見。
ちょっと回ってみました。
錣山部屋(しころやまべや)
元・関脇 寺尾の 錣山親方の部屋です。
高田川部屋
尾車部屋
地下鉄大江戸線・新御徒町で下車して
下谷(したや)神社
(東京都台東区東上野3-29-8)
創祀は 天平2(730)年に峡田の稲置(県の首長)らが、大年神・日本武尊の御神徳を崇め奉って
上野忍ヶ岡の地にこの二神をお祀したのが創めであると伝えられています。
御祭神は 大年神 日本武尊 です
日本の集合住宅の黎明期にその名を残す、同潤会アパート。最後の同潤会アパートを見に行きました。
上野下アパート
昭和4年竣工の集合住宅です。
既に解体が始まっていました。
上野駅から山手線に乗り、東京駅へ
赤レンガで有名な丸の内口駅舎
復元された円形ドーム
東京駅・丸の内口駅舎の斜め向かいにあるのが
KITTE (キッテ)
(東京都千代田区丸の内2-7-2)
旧・東京中央郵便局の建物を一部保存して出来た商業ビルです。
まあ~一部保存とは言い難い位に綺麗に新しいビルになっちゃってますね~。
4階には、旧局長室があります。
6階には屋上庭園があります。 東京駅に出入りする電車や新幹線が見えます。
東京駅からまた山手線に乗って、渋谷駅へ。
渋谷駅からスマホのマップを頼りに、小・中学校の同級生が女将をやっている日本料理のお店へ。
続きます
航空科学博物館の駐車場脇にひっそりと建っています。
成田空港 空と大地の歴史館
(千葉県山武郡芝山町岩山113-2)
成田空港は、昭和41(1966)年7月4日に成田市三里塚に建設されることが閣議決定されました。
騒音問題や用地買収に反対した住民やその支援者と、空港を建設を進める政府との間で対立が起き
多くの犠牲が伴いました。
地域と空港を巡る歴史的経緯と、これらに関わったさまざまな人々の苦悩と思いを複眼的にとらえて
この地に刻まれた歴史をできるだけ後世に伝えていくことを目指して、2011年6月23日に開館しました。
建物の向かって左側は、空港が建設されるまでの歴史
向かって右側は成田空港が開港されてから、未来に向かっての展示がされています。
空港建設前の写真 (1969年12月4日撮影)
空港建設後の写真 (2011年1月5日撮影)
帰りのバスの関係で10分ほどしか見る事が出来ず、超駆け足で見てしまいました。
次回訪問時は、もっとゆっくりと見てきたいと思います。
戦後に開拓に入ったその土地に突然、空港を建設するから移転してほしいと言われた農家の方々の苦悩。
国の為に、用地買収や空港建設に関わった人々の苦悩。
多くの人々の犠牲によって、日本の玄関口として開港した成田空港。
どのようにして成田空港が建設されたかという歴史を知ることが出来る場所です。
入館料 無料
開館時間 10:00~17:00 (入館は16:30まで)
休館日 月曜日(祝日または振替休日の場合はその翌日)
12月29日~1月3日
駐車場 あり(無料)
アクセス ・成田空港第2ターミナル 1階13番バス乗り場 より 横芝屋形海岸行き 空港シャトルバスに乗車
航空博物館入口 下車 徒歩約10分
運賃 大人 250円 中高生 200円 子供 100円
・成田空港第1ターミナル 1階30番バス乗り場 もしくは 第2ターミナル3階5番バス乗り場 より
AMB南三里塚行に乗車(土・日・祭日は航空科学博物館行きとなります) 航空科学博物館下車
運賃 大人 200円 子供100円
・東京駅バス停 八重洲南口JRハイウェイバス乗り場6番線 より 八日市場・匝瑳行きに乗車
航空博物館北バス停下車 徒歩約5分 航空博物館バス停 徒歩約10分
運賃 大人 1630円 子供 820円
バスの時刻表はこちらをご覧ください
7月4日 続きです
再び上野動物園
(東京都台東区上野公園9-83)
さすが平日なだけあって、思ったほど混雑していませんでした。
真っ先に向かったのは、パンダ舎
メスのシンシンは妊娠中でオスのリーリーのみの公開でした。 (翌日に赤ちゃんが生まれました)
あれ・・・? お尻向けて寝てるのね・・・。
私が初めて上京したのは小学5年の時。祖父が隊友会(第二次大戦に徴兵され陸軍に)の靖国参拝に
行くと言うので、ついていったのですが「パンダ見たいだろ?」と上野動物園に連れて行ってくれました。
その時は、奥の方で寝ていて全く姿が見えず・・・。
今度は正面から見たいものです。
他の動物達はダイジェストで
慰霊碑
園内にモノレールも走っています
レッサーパンダの前に行ったところ、ちょうど餌をあげる時間だったらしく飼育員さんが檻に入って
行きました。
20代の女性二人と20代の女性一人がレッサーパンダをケータイで撮影しようとしていました。
飼育員さんが「ちょっと開けますので、隙間から撮っていいですよ」と
女性達が「かわいい~」と歓声を上げながら撮影。
私もと撮ろうと思い一人だった女性の横に立つと
「あ、もういいですね」
と言い檻をバシャンと閉めました。
一人で来ていた女性が「可愛かったですよね~」とにこやかに私に微笑んできましたが・・・。
おじさんは撮れてないんです・・・。
苦笑しながらその場を後にしました・・・。
アラフォーオヤジには冷てえな~といじけながら動物園を後に。
動物園の弁天門(出口のみ)を出ると、向かい側に神社が
五條天神社
東京都 台東区 上野公園 4-17
日本武尊が東夷征伐の為、上野忍が岡をお通りになられた時、薬祖神の大神に御加護を
頂いた事を感謝なされて、この地に両神をお祀りになったそうです(約1890年前)。
すぐ隣には
花園稲荷神社
承応三年(約340年程前)、天海大僧正の弟子、晃海僧正が、霊夢に感じ(家光の命とも言われている)
廃絶していたお社を再建し上野の山の守護神としました。
両方の神社の御朱印は五條天神社の社務所でいただけます。
可愛げのあるおじさんになれますように・・・(無理か)
再び上野駅へ
京成電鉄の成田空港行きの特急に乗車
京成成田駅で下車
(千葉県成田市花崎町814)
なぜ、空港まで行かなかったかと言いますと
日本一短い鉄道路線(2.2km) 芝山鉄道(しばやまてつどう)に乗る為です。
成田駅発 芝山千代田駅行きの列車に乗車
成田駅の次の駅 東成田駅からが、芝山鉄道線です。
トンネルを抜けると、空港整備地区の横を走り・・・
芝山千代田駅に到着
(千葉県山武郡芝山町香山新田字橋松)
駅前には、はにわのオブジェ
延伸計画もあるようです
折り返し列車に乗ります。
ちなみに、芝山鉄道はPASMOは使えません。
お巡りさんが二人乗っていました。テロ警戒の為だそうです。
東成田駅で下車
(千葉県成田市古込字込前124)
以前はこの駅、昭和53年に京成電鉄の成田空港駅として開業しました。
新線が作られて現在の成田空港駅が平成3年に開業した為、東成田駅と改称しました。
かつてのターミナル駅なだけあって、コンコースは広いのですが・・・
誰もいない・・・。
地上部
この駅から、第二ターミナル駅までの連絡通路があります。
誰ともすれ違うこと無く第二ターミナル駅に到着
成田空港第二ターミナルから再び、ジェットスターで新千歳に戻ります。
続きます
7月4日
コンフォートホテル東京清澄白河に宿泊
前日は、ホテルからスカイツリーを眺める事が出来ませんでしたが・・・
カーテンを開けると
お~見えるじゃん!
無料の朝食をいただき(パン・おにぎり・コーンフレークやサラダなど以外にも揃っていてびっくり)
半蔵門線で押上に
東京スカイツリーに到着
(東京都墨田区押上1-1-2)
これは景色も大丈夫そうですね
事前予約 8:00~8:30入場というこの日、最初のコマで入場
前日の、20:00~20:30のコマに比べると、並んでいる人も少なめでした。
エレベーターに乗って
フロア350へ
こうゆう光景を見たかったんですよね~
国技館ですね
影スカイツリー
江戸一目図屏風
江戸時代に鍬形斎(くわがたけいさい)によって描かれた江戸の街並みです
東京ドームも見えました
東京タワーも
さらに100m上の天望回廊へ
入場料1000円
フロア445から450に続くスロープ状の回廊です。
浅草寺と花やしき
ソラカラポイント
スカイツリーの最高到達地点(451.2m)です
名残惜しいですが、下に降ります。
フロア340のガラス板
日中だとまた違いますね。
スカイツリーを後にして
すぐ近くの郵便局へ
押上駅前郵便局
(東京都墨田区業平4-17-12)
旅行貯金と風景印を押印
これまた、スカイツリーの近くの神社
押上天祖神社
(東京都墨田区業平2-13-13)
南北朝時代からある神社だそうです。
見上げるとスカイツリーが
押上から浅草に行こうと思ったのですが、人身事故があって、浅草線がストップ
なぜか逆方向に乗ってしまい、曳舟へ・・・東武で浅草へ(間違ったのに結果的に迂回してました)
雷門郵便局で旅行貯金&風景印押印
銀座線に乗り、上野へ
上野郵便局でも旅行貯金&風景印を
(東京都台東区下谷1-5-12)
上野駅を跨ぐ 両大師橋を渡って、上野恩賜公園へ
(東京都台東区上野公園・池之端3丁目)
国立科学博物館
私が行った時は休みでした・・・。
東京国立博物館
時間があったら見たかったのですが、予定キツキツで今回は見送り
野口英世博士像
小松宮彰仁親王像
上野動物園
表門の前にはパンダポスト
このポストから郵便物を投函すると、日本郵便上野支店の風景印が押されます。
ポストだけ見て上野駅方向へ
上野パゴタと上野大仏
かつて上野にも大仏があったそうですが、関東大震災によって頭部が落下し、胴体部も解体され
保管されていましたが、顔面部以外は第二次大戦時に金属供出されました。
不忍池
弁天堂
西郷隆盛像
彰義隊の墓
と、駆け足で上野公園を駆け抜けたのですが・・・乗ろうと思っていた電車に乗り遅れ・・・。
本来は、成田にある航空科学博物館に行こうと思っていたのですが、行き先変更。
パンダを見に行こう!と動物園に戻りました。
続きます