平成30年6月11日(月)
潮路句会6月例会
葉隠れを抜けし実梅の太りやう 玲 子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2c/cda979c549ed4c180f2ced1c4494baae.jpg)
日時 : 平成30年6月9日(土)13時 ~15時30分
場所 : 大手コミュニテイ・センター
兼題 : 1)いちご、2)青梅、3)当季雑詠
この日(11日)、コミュニテイ・センターでは学区内
の男性が集まり「男の料理教室」が行われていました。
コミセンに入ると、厨房辺りから良い香りが漂い、、、
時折りエプロンをした男性が、出来上がった料理を和室へ
運ぶ姿を目にします。
少し照れ臭そうで、、何となく誇らしげにも見えます。
先日観た映画「妻よ薔薇のように」で、妻に愛想付かされ
た亭主の姿は、この学区では心配無さそうです。
句会の始まる頃、隣室(和室)からは料理に舌鼓を打ち
ながら楽し気な会話が漏れ聞こえて、、、、。
潮路抄
瀬の音に声転がせて河鹿笛 玲 子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8c/6a82e0af663da759d08e9135c24259a7.jpg)
池の面に影揺れゐたる半夏生草 志げお
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/df/6a171a9b8a7bc10d9704d3959d2b2c77.jpg)
天辺は鳥にあげやう枇杷を捥ぐ 美保子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2f/966c18279e5105febfe784f21c4b770a.jpg)
耽耽と蜘蛛の囲の主ど真ん中 勝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b4/2940044c0c6c3d2fde2f03afd79e7407.jpg)
立錐の余地なきほどの杜鵑草 輝 子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/15/a073ee47522b174488260e2deabe4781.jpg)
ざはめきて燕の巣立ち時来る 魚 青
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/83/3a6efbb0b254e8473c3020cfcdde0e26.jpg)
花栗の雨に匂へる峡の郷 美智子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4b/0544e456945cfdbc54a586e65dbea804.jpg)
更衣手間取る所作の齢かな 政 子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b1/d458e108b768159418a23bdb05f7aa3d.jpg)
止められぬ腹八分目苺狩り セツ子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a3/417f51a2074b3983310f62109a030bd1.jpg)
てつせんの花むらさきに蕊光る ヤギ爺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a1/9a88105dfdd50439d79a9934dd3bc323.jpg)
次回の潮路句会は、
7月7日(土): 大手コミュニテイセンター
兼題 : 1)打ち水、2)山梔子の花、3)当季雑詠
潮路句会6月例会
葉隠れを抜けし実梅の太りやう 玲 子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2c/cda979c549ed4c180f2ced1c4494baae.jpg)
日時 : 平成30年6月9日(土)13時 ~15時30分
場所 : 大手コミュニテイ・センター
兼題 : 1)いちご、2)青梅、3)当季雑詠
この日(11日)、コミュニテイ・センターでは学区内
の男性が集まり「男の料理教室」が行われていました。
コミセンに入ると、厨房辺りから良い香りが漂い、、、
時折りエプロンをした男性が、出来上がった料理を和室へ
運ぶ姿を目にします。
少し照れ臭そうで、、何となく誇らしげにも見えます。
先日観た映画「妻よ薔薇のように」で、妻に愛想付かされ
た亭主の姿は、この学区では心配無さそうです。
句会の始まる頃、隣室(和室)からは料理に舌鼓を打ち
ながら楽し気な会話が漏れ聞こえて、、、、。
潮路抄
瀬の音に声転がせて河鹿笛 玲 子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8c/6a82e0af663da759d08e9135c24259a7.jpg)
池の面に影揺れゐたる半夏生草 志げお
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/df/6a171a9b8a7bc10d9704d3959d2b2c77.jpg)
天辺は鳥にあげやう枇杷を捥ぐ 美保子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2f/966c18279e5105febfe784f21c4b770a.jpg)
耽耽と蜘蛛の囲の主ど真ん中 勝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b4/2940044c0c6c3d2fde2f03afd79e7407.jpg)
立錐の余地なきほどの杜鵑草 輝 子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/15/a073ee47522b174488260e2deabe4781.jpg)
ざはめきて燕の巣立ち時来る 魚 青
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/83/3a6efbb0b254e8473c3020cfcdde0e26.jpg)
花栗の雨に匂へる峡の郷 美智子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4b/0544e456945cfdbc54a586e65dbea804.jpg)
更衣手間取る所作の齢かな 政 子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b1/d458e108b768159418a23bdb05f7aa3d.jpg)
止められぬ腹八分目苺狩り セツ子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a3/417f51a2074b3983310f62109a030bd1.jpg)
てつせんの花むらさきに蕊光る ヤギ爺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a1/9a88105dfdd50439d79a9934dd3bc323.jpg)
次回の潮路句会は、
7月7日(土): 大手コミュニテイセンター
兼題 : 1)打ち水、2)山梔子の花、3)当季雑詠