平成30年6月15日(金)
安城デンパーク 散策
子供達がフィールド・アスレチックで遊ぶ中、
我々(年配組)は園内を散策する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/68/539d36a7bdbaceb1f163ecef235208ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/55/3fd456980d6d8e0a4371f4e5b1d03f9c.jpg)
ヨーロッパの花畑、クイーンズガーデン等を
巡り、新緑の小路を抜けフローラルプレイス
(大温室)へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/53/0602462df42fa43c76557a9d3a1aeabb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/47/7a7b2a72999feba395c84f8ef4594c20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9f/d1c984382d680e665192c06c9f9bfa18.jpg)
室内には洋蘭やラベンダー、半夏生草等が、
咲き溢れ辺り一面に芳醇な香りを漂わせて
居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/06/d11fd112bcba22e811a0754ba94ed106.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/55/007b8acd601030d98e281669f7c2c0dd.jpg)
室内に設置された「デンマーク館」には、
アンデルセンの童話や絵本が貸し出されて
少女等が読書している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6b/1786d455dd2ff7e7ba8d0c9c7c442852.jpg)
又、隣室ではレゴブロックを作る親子達が
楽しそうです。
温室内の彼方此方では、デンパークスタッフ
の撮影隊が、若い家族連れの赤ん坊をアヤし
ながら「家族写真」を撮っています。
路面にマットを敷き、子を椅子に座らせて、
等々、、こんな光景は他の温室では余り
見当たりません、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/49/3aaa7593afe554bea22d7642dbe35c3a.jpg)
然う斬うするうち、、、、帰りの集合時間
近くなり、入場門近くの「道の駅」へ向かう。
此処にはすぐ食べられる様な食品は無く、
産地直売の野菜、果物、乾物、ジャム、花
植木等が並んでいます。
西尾名産の「緑茶」を手に入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/49/ae2717df1104cb8a452d54264588cbc1.jpg)
次々に、家族、グループが戻って来ました。
何の支障もなく全員が揃い、、、
ガイドさんの機転で、子供向けデイズニー
アニメを身ながら、一路名古屋へ、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cb/5b8a96e4750667355d11a8f1cb4ac20e.jpg)
今日の1句
新緑を抜け旅終へる道の駅 ヤギ爺
安城デンパーク 散策
子供達がフィールド・アスレチックで遊ぶ中、
我々(年配組)は園内を散策する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/68/539d36a7bdbaceb1f163ecef235208ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/55/3fd456980d6d8e0a4371f4e5b1d03f9c.jpg)
ヨーロッパの花畑、クイーンズガーデン等を
巡り、新緑の小路を抜けフローラルプレイス
(大温室)へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/53/0602462df42fa43c76557a9d3a1aeabb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/47/7a7b2a72999feba395c84f8ef4594c20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9f/d1c984382d680e665192c06c9f9bfa18.jpg)
室内には洋蘭やラベンダー、半夏生草等が、
咲き溢れ辺り一面に芳醇な香りを漂わせて
居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/06/d11fd112bcba22e811a0754ba94ed106.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/55/007b8acd601030d98e281669f7c2c0dd.jpg)
室内に設置された「デンマーク館」には、
アンデルセンの童話や絵本が貸し出されて
少女等が読書している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6b/1786d455dd2ff7e7ba8d0c9c7c442852.jpg)
又、隣室ではレゴブロックを作る親子達が
楽しそうです。
温室内の彼方此方では、デンパークスタッフ
の撮影隊が、若い家族連れの赤ん坊をアヤし
ながら「家族写真」を撮っています。
路面にマットを敷き、子を椅子に座らせて、
等々、、こんな光景は他の温室では余り
見当たりません、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/49/3aaa7593afe554bea22d7642dbe35c3a.jpg)
然う斬うするうち、、、、帰りの集合時間
近くなり、入場門近くの「道の駅」へ向かう。
此処にはすぐ食べられる様な食品は無く、
産地直売の野菜、果物、乾物、ジャム、花
植木等が並んでいます。
西尾名産の「緑茶」を手に入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/49/ae2717df1104cb8a452d54264588cbc1.jpg)
次々に、家族、グループが戻って来ました。
何の支障もなく全員が揃い、、、
ガイドさんの機転で、子供向けデイズニー
アニメを身ながら、一路名古屋へ、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cb/5b8a96e4750667355d11a8f1cb4ac20e.jpg)
今日の1句
新緑を抜け旅終へる道の駅 ヤギ爺