平成30年6月17日(日)
町内の廃品回収
毎月第3土曜日は町内の廃品回収の日です。
朝8時町内役員と子供会代表が公園に集まり、
回収業者のトラック(2台)と伴に町内を
巡回して、古紙、ダンボール、アルミ缶、
ボロ布等の回収を行います。
アルミ缶の入ったフレコン(収納袋)
1台目は段ボールとアルミ缶、再生紙等、
2台目は新聞紙、雑誌、書籍、ボロ布等
町内をトラックについて1巡し、各家庭
玄関前に出された回収品をトラックに積み
揚げます。
回収袋に入れたり、紐で包んで在りますが
中には、バラのままや紐が緩んでいて飛散
する物が在り、結構大変な作業。
空き缶の回収もアルミ缶以外(鉄製)は
回収しないのに混同したもの、空き缶の
中にタバコの吸い殻を詰めてある物も、、
回収を手伝う役員も高齢化が進み「足が
痛い、腰が痛い、、」等の不満タラタラ、
最近、見かねた子供達(高学年)が参加
する様になり、体力は未だでも、動きの
身軽さには大いに助けられ、、感謝です。
又、毎月の回収日には必ず玄関に立って
「アリガトウ」と声を掛けられるお年寄
りが見え、この一言に元気を貰います。
今日の1句(俳人の名句)
六月を綺麗な風の吹くことよ 正岡 子規
町内の廃品回収
毎月第3土曜日は町内の廃品回収の日です。
朝8時町内役員と子供会代表が公園に集まり、
回収業者のトラック(2台)と伴に町内を
巡回して、古紙、ダンボール、アルミ缶、
ボロ布等の回収を行います。
アルミ缶の入ったフレコン(収納袋)
1台目は段ボールとアルミ缶、再生紙等、
2台目は新聞紙、雑誌、書籍、ボロ布等
町内をトラックについて1巡し、各家庭
玄関前に出された回収品をトラックに積み
揚げます。
回収袋に入れたり、紐で包んで在りますが
中には、バラのままや紐が緩んでいて飛散
する物が在り、結構大変な作業。
空き缶の回収もアルミ缶以外(鉄製)は
回収しないのに混同したもの、空き缶の
中にタバコの吸い殻を詰めてある物も、、
回収を手伝う役員も高齢化が進み「足が
痛い、腰が痛い、、」等の不満タラタラ、
最近、見かねた子供達(高学年)が参加
する様になり、体力は未だでも、動きの
身軽さには大いに助けられ、、感謝です。
又、毎月の回収日には必ず玄関に立って
「アリガトウ」と声を掛けられるお年寄
りが見え、この一言に元気を貰います。
今日の1句(俳人の名句)
六月を綺麗な風の吹くことよ 正岡 子規