平成30年8月26日(日)
水族館へ行く

8月24日(金)、町内会活動の恩人の奥様が
逝去された。
その朝、何事もなくご夫婦で会話され、、、
ご主人が何時もの様に近くの喫茶店へモーニング
に出掛ける。
寛いで暫く後、携帯電話が鳴り、「母が救急車で
病院へ搬送された、、、」との知らせがあり、、
慌てて駆け付けるも、救命措置に応えず、帰らぬ
人となる。
私の子供達が幼稚園に通う頃からお世話になり、
夏祭、運動会、盆踊り、ソフトボール大会、餅撞
き、芋掘り会等、様々な行事でお世話下さる。
公園内に集会場建設の先頭に立たれ、建屋が完成
等、常に町内行事の陣頭指揮をされる、、、、。
奥様は長年、民生委員として町内の福祉活動をされ
母子家庭や独居老人の世話をされていました。
一年程前、勇退されたばかりでした。
今日までの町内会活動への助力、感謝で一杯です。
さて、夏休みも残り僅かとなり、、、、
子供等もその親達も、宿題等に大わらわの時期、、
そんな中、8月最後の日曜日、、、朝から水族館
へ向かう車が列をなしています。
知人が子供達を連れ、港へやって来ました、、、
早速、水族館へ出掛ける事になります。
久しぶりの水族館、、、、、

既に館内は大賑わい、 直ぐに北館に在るメイン
プール(3階)へ直行するも、スタンドは既に
満員、、、 僅かに最前列の左側が空いてをり、
此処はイルカのパフォーマンスでずぶ濡れになる
場所、、止むを得ず座席をとり子供達に注意する。


間も無くイルカのショーが始まり、水上6mに
吊るされたボールへジャンプ、水面にフラフープ
を投げイルカが首にかけ廻す、トレーナーがイルカ
に乗るサーフィン、水中に潜るトレーナーをイルカ
が押し上げるロケットジャンプ、、、、

イルカがステージに上がるライデイング、
その後、場内アナウンスで注意があり、イルカの
テールスプラッシュ(尾ヒレで各席に水を掛ける)
パフォーマンスがある、、、
注意にも拘わらず、全身びしょ濡れの方に、場内
爆笑と拍手喝采です、、、、

その後、南館へ廻り、鰯のトルネード、ウミガメ
深海魚のエリア、ペンギン、ベルーガ等、、、、
久しぶりの名古屋港水族館、何処も長蛇の列、、
それでも子供達、満足顔で帰ります、、、、。
今日の1句
秋暑し水族館へ逃避行 ヤギ爺
水族館へ行く

8月24日(金)、町内会活動の恩人の奥様が
逝去された。
その朝、何事もなくご夫婦で会話され、、、
ご主人が何時もの様に近くの喫茶店へモーニング
に出掛ける。
寛いで暫く後、携帯電話が鳴り、「母が救急車で
病院へ搬送された、、、」との知らせがあり、、
慌てて駆け付けるも、救命措置に応えず、帰らぬ
人となる。
私の子供達が幼稚園に通う頃からお世話になり、
夏祭、運動会、盆踊り、ソフトボール大会、餅撞
き、芋掘り会等、様々な行事でお世話下さる。
公園内に集会場建設の先頭に立たれ、建屋が完成
等、常に町内行事の陣頭指揮をされる、、、、。
奥様は長年、民生委員として町内の福祉活動をされ
母子家庭や独居老人の世話をされていました。
一年程前、勇退されたばかりでした。
今日までの町内会活動への助力、感謝で一杯です。
さて、夏休みも残り僅かとなり、、、、
子供等もその親達も、宿題等に大わらわの時期、、
そんな中、8月最後の日曜日、、、朝から水族館
へ向かう車が列をなしています。
知人が子供達を連れ、港へやって来ました、、、
早速、水族館へ出掛ける事になります。
久しぶりの水族館、、、、、

既に館内は大賑わい、 直ぐに北館に在るメイン
プール(3階)へ直行するも、スタンドは既に
満員、、、 僅かに最前列の左側が空いてをり、
此処はイルカのパフォーマンスでずぶ濡れになる
場所、、止むを得ず座席をとり子供達に注意する。


間も無くイルカのショーが始まり、水上6mに
吊るされたボールへジャンプ、水面にフラフープ
を投げイルカが首にかけ廻す、トレーナーがイルカ
に乗るサーフィン、水中に潜るトレーナーをイルカ
が押し上げるロケットジャンプ、、、、

イルカがステージに上がるライデイング、
その後、場内アナウンスで注意があり、イルカの
テールスプラッシュ(尾ヒレで各席に水を掛ける)
パフォーマンスがある、、、
注意にも拘わらず、全身びしょ濡れの方に、場内
爆笑と拍手喝采です、、、、

その後、南館へ廻り、鰯のトルネード、ウミガメ
深海魚のエリア、ペンギン、ベルーガ等、、、、
久しぶりの名古屋港水族館、何処も長蛇の列、、
それでも子供達、満足顔で帰ります、、、、。
今日の1句
秋暑し水族館へ逃避行 ヤギ爺