そうすけ漫録

そうすけの一日の型録です。

おいしいものに憧れる

2004年11月11日 | 定点観察
(朝) いわし団子汁 コーヒー  
(昼) ごはん うどん 野菜天 鰹なまり煮 うのはな お新香(大根) 
(お) 柿 乳飲料(ヤクルト) 
(夕)  ごはん にら餃子 納豆 ヨーグルト コーヒー みかん  

   血圧 147 98 心拍数 61 体重 70.5kg
  γーGTP 157

シートベルトはしましょう

2004年11月11日 | 日記
枯葉の舞う朝の通勤路。私の前を黒のコートにワインレッドのピンヒールの女性がコッペパンを食べながら歩いていた。
♪振り向かないで埼玉の女(ひと)

時間のせまる配達にいく。近道をしようと、いつもと違う道をいくと、
経理課長みたいな警官に止められる。座席ベルト装着義務違反で白キップをきられる。
お蔭様で、事故も起こさずに配達完了。配達先の店は開店しておらず、10分も待ってしまった。
あわてる私って、いつも、こんなもんです。なんて間がいいんでしょう。

累積3点。すべてシートベルト。けちな私は金を取られないと懲りないなぁ・・・
教訓ーエンジンをかける前にシートベルトを装着しましょう!

我が畏友I君に飲みに誘われる。今夜は禁酒から節酒に宗旨変えする。
ビールがうまい。サッポロビールは最高だ!中生を三杯ほどいただく。

教訓その二 中生三杯いただくならば、最初の一杯は大生にしましょう。

カラオケで、高校三年生、明日のジョーを熱唱する。
経理課長警官も、けして笑顔をもらえない仕事に、
いまごろ、酒飲んでいるのだろうなぁ・・・お疲れ様です。

明日天気になあれ、合掌。