これは、3部作の第一話。
ファンタジーです。
ファンタジーって、BGMというか、音楽がすごく重要なファクターだと思うのですが、
この作品は、とくに光ってました。
壮大な場面では、音楽だけで、その場を盛り上げることができるくらいの迫力で、圧倒されました。
ライラという少女が主人公ですので、子供向けでもあるのですが、
もちろん、大人も充分楽しめます。
ハラハラドキドキもあり、友情や、勇気といった泣かせる場面もあって、
なかなか良かったです。
主人公であるライラが死ぬはずもないのですが、
危ういところが随所にあって、そのたびに、ドキドキしてました。
それにしても、1万5000人から選ばれた(?)というライラ役のダコタ・ブルー・リチャーズは、顔だけ見ると、まるで大人。
しかも、気の強い役のせいか、それはそれは迫力ある顔でした。
かわいい少女ってかんじじゃないです。
ニコール・キッドマンより恐いくらい。
そういえば、「007」のお二人も出演してました。
ボンド役のダニエル・クレイグと、エバ・グリーンが。
1作目は、異世界が中心のストーリーで、2作目は、私たちの今の世界(?)、3作目は、その両方を行ったり来たりするとか。
早くも、2作目が楽しみです。
ファンタジーです。
ファンタジーって、BGMというか、音楽がすごく重要なファクターだと思うのですが、
この作品は、とくに光ってました。
壮大な場面では、音楽だけで、その場を盛り上げることができるくらいの迫力で、圧倒されました。
ライラという少女が主人公ですので、子供向けでもあるのですが、
もちろん、大人も充分楽しめます。
ハラハラドキドキもあり、友情や、勇気といった泣かせる場面もあって、
なかなか良かったです。
主人公であるライラが死ぬはずもないのですが、
危ういところが随所にあって、そのたびに、ドキドキしてました。
それにしても、1万5000人から選ばれた(?)というライラ役のダコタ・ブルー・リチャーズは、顔だけ見ると、まるで大人。
しかも、気の強い役のせいか、それはそれは迫力ある顔でした。
かわいい少女ってかんじじゃないです。
ニコール・キッドマンより恐いくらい。
そういえば、「007」のお二人も出演してました。
ボンド役のダニエル・クレイグと、エバ・グリーンが。
1作目は、異世界が中心のストーリーで、2作目は、私たちの今の世界(?)、3作目は、その両方を行ったり来たりするとか。
早くも、2作目が楽しみです。