「Yakkoだより」

お菓子のこと、わんこのこと、おいしいもの、そして今日のハッピーを書き綴ります。

盆栽

2017-04-15 19:24:54 | 今日のできごと
中央公園で、草木の販売をしていました。

山野草もあり、庭木もあり、盆栽もあり。

最近、盆栽が欲しいなぁと、思っていたので、

じっくりじっくり眺めたのは、盆栽のお店。

小宇宙が広がる盆栽の世界。

ひとつ買おうと思って眺めていたのだけど、なかなか決めかねて、

お店の人に、「どれがいいか、決めてください」と、丸投げしたほど。(笑)

でも、ふと見ると、ケヤキの小さな鉢があって、ピンときました。

思わず、「これにします!」と、即決。

あんなに悩んでいたのに、どうしたことでしょう。

決まるときは、決まるのですね。

小さな枝ぶりなんだけど、7年くらいの作品だとか。

こんなに小さいのに、7年ものって、驚き。


明日も、このイベント、やっているようですよ。

興味がある方は、どうぞ、行ってみてください♪

私は、お天気が良かったら、また日曜市に行こうと思っています。

楽しみ。



皆さまも、良い週末を。

パティのトリミング

2017-04-13 15:45:01 | マーブルとパティ
今朝のゴミ出しの時、ピカピカの一年生が、黄色のカバーをつけたランドセルを背負って、

集団登校しているところに出会いました。

お隣のMちゃんも、6年生。(さくらと同い年)

しっかりしたお姉さんになりました。(まるで、孫のような気分)

子供たちを見ていると、明るい未来を祈りたくなります。




さて、今日は、パティを連れて、大丸さんに行ってきました。

もじゃもじゃになっていたパティさん、スッキリとカットしてもらいましたよ。







カット前のチューバッカパティ↓



トリマーさんに全面お任せしています。

耳は、長めに(パピヨン風に)、身体はサマーカット、足はブーツカット。

今まで、シルバーだった毛が、切ったら、真っ黒になりましたよ。

ヨーキーって、こんなものでしょうか?

そんなパティも、17日で、満2歳。

まだ2歳?って、感じ。

もう、何年も一緒にいるような気がするけれど。



パティの写真を撮っていたら、マーブルが、僕も!!と、ポーズをとったので、

はい、わかりました!と、撮りました。



ちゃんと、カメラ目線↑




初夏のような一日でしたね。

そろそろ、衣替えをしなくてはね。

高知は、一気に夏になるから。

夏が好きか、冬が好きか、問われたら(誰にも問われないけど)、

私は、冬の方がマシ。

身体的には、冷え性の私は、冬になると、自律神経が乱れるのか、不調のオンパレードになるのだけど、

冬は、虫も出ないし、モゾモゾしないし、カビも生えないし、雑草も生えないし、寒い日の陽だまりが好きだし、ポイント高し。

まっ、一番は、春や、秋ですけど。

というわけで、あまり好きではない夏が、もうすぐそこ。

今年も、夏バテしないように、頑張ろうっと。



明日から、営業です。

どうぞ、来てくださいね!

良い明日を。

雨上がり

2017-04-11 16:16:07 | マーブルとパティ
雨が上がり、青空が広がっています。








今日は、母の病院の日。

8時過ぎに、夜須駅に迎えに行き、

そのまま、病院へ。

血液検査がある日だったので、ちょっと時間がかかりました。

受け付けを済ませ、待ち、

名前を呼ばれ、血圧と握力を計り、再び、待ち、

名前を呼ばれ、採血をし、再び、待ち、

血液検査の結果が出るのに、1時間はかかるので、ひたすら待ち(笑)

やっと、名前を呼ばれ、診察。

すぐに、診察は終わり(笑)、会計に行き、また、待ち、

会計が終わったら、薬局に行き、また、待ち、

薬をもらい、支払いをして・・・無事、終了!!(笑)

病院って、時間がかかるよねー

待ち時間の楽しみが、もっとあったらいいのにね。


病院の後、母に桜を見せてあげたくて、土佐山田に行きました。

あじさい街道の桜を見ながら、ドライブし、

クアットロスタジオーニに行ってきました。

百年舎の庭も、楽しめました。

母も、花好きなので、自然が多いところに行くと、幸せそう。

午後からは、雨も止んで、素敵な青空が広がりました。

ワン達の散歩に行き、





チューバッカみたいになっているパティさん。

明後日は、トリミングです。


散歩の後は、ひたすら庭仕事をしました。

雨上がりだから、雑草も引きやすくて、すいすい仕事が進みました。

この雨と、気温の上昇で、草木も伸びていますよ。

ライラック(リラの花)も、咲いています。



枯れているんじゃないかと心配していたので、花が咲いてくれて、ホントに嬉しい♪



さて、明日は、ヨガの日。

午後は、またまた、掃除と庭遊びの予定です。


皆さまも、良い明日で。

2017-04-09 18:58:27 | 今日のできごと
日曜市に行く途中、かるぽーと前で写真を撮りました。







今や、満開の桜。

美しかった。





今日も、無農薬の玄米と、ドライフルーツを買おうと、

リュックを背負い、日曜市に向けて、いざ出発!・・・と、歩き出したら、

女性の方に、道を尋ねられました。

「日曜市に行きたいのですが、どう行けば良いでしょう?」と。

「私も、今から行くところなんですよ。一緒に行きましょう!」

そこで、仲良くふたりで、追手筋に向かいました。

道すがら、プチ観光ガイドをしながら。(笑)

その方は、広島から一人でバスで来られたとか。

アクティブな方ですね。

会話も楽しくって、初対面とは思えないくらい、

打ち解けて話すことができました。


日曜市の東の端に着いたところで、

「ここから、ずうっと高知城まで続きますよ、楽しんでくださいね」

と、言って、お別れしました。

暖かな良い一日だったので、きっと、高知を満喫してくれたことでしょう。




リュックがずっしりと重くなるくらい買い物をしての帰り道。

知人に会いました。

体調が悪く、病院通いをしているとか。

肩が痛くて、24時間、痛みが続いているんだって。

それは辛いですねー、と言うと、

夜も眠れないくらい痛いので、痛み止めの注射をしてるけど、

一時的なものみたい。

別れ際、「お大事になさってくださいね。早く治られることを祈っています」と、言うことしかできず、

心の中で、どうやったら良くなるのかなぁと、考え込んでしまいました。

私の50肩のお話もしたのですが、その方の症状は、私のとは違うみたい。

24時間、痛いっていうのは、辛いでしょうね。




今日は、暑いくらいの晴天の一日でしたが、

明日は、また雨模様ですね。

これで、桜の花も、散り始めてしまうのでしょうか。

もうちょっと、頑張って欲しいなぁ。







明日も、素敵な一日になりますように。


染めるべきか、染めざるべきか

2017-04-06 16:06:38 | 今日のできごと
ここ1〜2年、思案していること。

髪の毛を染めるべきか、染めざるべきか。

今は、自分でヘナで染めていますが、

これも、なかなか労のいる仕事で(笑)、出来ることなら、解放されたいなぁと、

常々思っています。

そのことを、友達に言うと、「ヤッコに白髪は似合わない。イメージ狂うから止めて」と、言われた。

私のイメージって、どんな?

長年のお付き合いの美容師さんに相談すると、

「ヤッコさんの白髪の量じゃあ、キレイな白髪にはならないよ。まだ、35パーセントくらいだから」と、

言われた。

どうも、中途半端な量らしいのです。

もっと、多ければ、思い切って、白髪も素敵だなぁと、決心がつくのだけど。




今朝の高知新聞の記事。





多くの人が迷っている問題だったのね。

私だけじゃなく。

私も、もっと白髪が増えたら、染めずに、白髪を楽しみますよ。

今はまだ、手入れ不十分な中途半端な白髪になりそうだから、

もうちょっと、ヘナのお世話になろうと思っています。




降り止みに写した今日の庭。

クレマチスの葉が出てきました。かわいい。



下ばかり見ているクリスマスローズの花。









アルメリアも素敵。



いい香りのフリージア。



ムスカリも勢揃い。



ちょっと庭らしくなってきたでしょ。







玄関周り。






雨だけど、ウッドデッキには、屋根がついているので、

今日も、そこの椅子に座って、ぼんやり過ごしました。

風が気持ち良くってね。

あー、生き返るって感じる。


もう少ししたら、暑くってとっても外に出られやしない、って思うのだろうけど。

今だけの贅沢。


明日から、仕事です。

雨が続くから、お客さんも少ないと思うけど、

せっせと焼きますので、どうぞ、来てくださいね。

明日は、フランス語のレッスン日。

宿題してない。(汗) 今から、頑張ろ〜♪



明日も、良い日になりますように。






外に出てばかり

2017-04-05 21:06:20 | 今日のできごと
今日は、午前中、ヨガに行き、

午後からは、庭で遊んでいました。

野菜の苗を植えたり、小さな雑草の芽をチクチク摘んだり。

夕方は、曇ってきて、そよそよと吹く風が気持ち良くって、

椅子に座って、ボーーッと、時を過ごしたり。

ついこの間までは、風が吹いたら、「あーーー、寒い〜!早く家に入ろっ!」と、思っていたんだけど、

今日は、風が気持ち良くって、いつまでも頬に当たる風を楽しんでいました。

春ですねー




明日から、雨みたいですね。

私としては、晴れてくれる方が嬉しいけど、草木は喜ぶでしょうね。

草木が喜べば、私も嬉しいから、まぁ、いいか。



明日も、良い日で♪

晴天

2017-04-04 08:18:33 | 今日のできごと
今日も、晴天の模様。

朝晩は、まだ寒いですけど、昼間の陽射しは、もう春。

お花見シーズンがやってきました。

今日は、母とランチの予定なのですが、

どこか、桜のキレイなところがあったら、行きたいなぁ。

一番の問題は、私の運転が下手すぎて(信じられないくらいの方向音痴だし)、

決まったところしか行けないこと。

さて、どこに行けるでしょうか。

(堀川は、まだちょっと早いかなぁー?どうかなぁー?)



我が家の花見。



庭のフリージアをテーブルに飾りました。

これを見ながら、朝食。

一応、花見ということに。(笑)




さて、今から、食材の整理に取り掛かります。

調味料や、お菓子や、お茶など、時々、チェックするのです。

賞味期限を見ながら、早く食べなくてはいけないものは、

どんどん片付ける。

そうしないと、奥に眠ったまま、時を過ごしてしまう食材を、ある日発見して、ショックを受けるのです。

(えーーーっ、こんなのあったの?知らなかった!賞味期限切れてるーー!ってね)



この頃、便箋と封筒を買うのも楽しみになっています。

友達と、手紙のやり取りをしてるから。

ただ、手書きは、筆が進まない。

友達も、そうらしくて、前回は、パソコン打ちでした。

その気持ち、よくわかる。

私も、キーボードだと、すいすい打てるのに、手書きだと、書くのに疲れてしまって、

思う気持ちの半分の内容になってしまう。

私も、パソコンが新しくなったことだし、これから先は、時々、PC打ちにしようと思っています。

今日は、とりあえず、手書きで、ゆっくりのんびり書こうと思っています。

友からの便りは、何より楽しみで、心が温まります。

表面的な言葉じゃなく、本音で書いてくれるからと思う。

私も、本音で書きます。

表面的な言葉で繋がる関係をするほど、残りの人生は多くないから。




では、みなさま、今日も良い日で♪





パソコン復活

2017-04-03 20:48:13 | 今日のできごと
長い間、パソコンが不調で、ネットもメールも出来なくなっていました。

ネットは、iPad miniで出来たし、メールはiPhoneに来るので、

それほど困ってはいなかったのですが、

やはり、心がモヤモヤしたままでした。


今回、プリンターが壊れたのを機に、パソコンも買い換え、

そこで、やっと、メールもネットも出来るようになりました。

古いパソコンも、まだ使うんですけどね。(Wordとか使えるし)


データの移行が、まだ終わっていないので、

また、ヤマダ電機さんに来てもらうことになっています。

データは、お菓子のレシピがほとんど。

それが、何より、何より、大事なんです。

バックアップを完璧にしないとね。




今日は、菜園場の金物屋さんに買い物に行きました。

金物を買いに行ったのじゃないのです。

そのお店のご主人が、家庭菜園で無農薬の野菜を作っていて、

それを、店頭で販売しているんです。

量も種類も少ないのですが、新鮮で安いので、お気に入りです。

無農薬って、有り難いですね。

今日、買ったのは、じゃがいも、玉ねぎ、ほうれん草、絹さや、サニーレタス。

どれも、とっても美味しそう。





堀川の桜も、美しくなってきましたよ。

つい、2日くらい前には、ポツポツだったのに。

この陽気で、一気に咲き始めたんですね。

お花見したいですねー



明日も、良い日で。

日曜市

2017-04-03 06:57:41 | 今日のできごと
久しぶりに、日曜市に行きました。

朝のうちは、気持ちの良い晴天で(その後、雨が降ったり、雷が鳴ったり、また晴れたりの変な天気でしたが)、

観光客でごった返していました。

見たいものも見ることができないくらいの人出。

まるで、お祭りのようでした。



買ったのは、無農薬の野菜を売っているお店で、

ほうれん草と、玄米。

別のお店で、東山と、ドライフルーツ。





ドライフルーツは、来週も買いに行こうと思うくらい美味しかった。(笑)

それと、大橋通りのお出汁のお店で、とろろ昆布とがごめ昆布を。



出し昆布の水出しは、何日くらい持ちますか?と、尋ねたら、

「4日くらいは大丈夫ですよ。冷凍も出来るので、ジプロックに入れて冷凍しとけば便利ですよ」

と、教えてくれました。

出し昆布の水出しを冷蔵庫で保存しているのですが、

何日で使い切ったら良いか、いまいちわからなかったのです。

お店の人曰く、出し昆布と鰹節を水出しをしたら良いとのこと。

鰹節の水出しは、美味しくないかなぁと思っていたら、そんなことはないそうです。

試しに、飲ませてくれました。

お塩もお醤油も入ってないのに、コクのある出汁で美味しかった。



さて、今日は、ヤマダ電機さんが来て、パソコンとプリンターの接続をしてくれます。

これがないと、教室のレシピの印刷ができないので、困るのです。

昨日のレッスンは、私の手書きのレシピをお渡ししました。(笑)

ごめんなさいね、次回に、ちゃんとしたレシピをお渡ししますね。


今日は、晴天の模様。

皆さまも、笑顔の一日でありますように。

今日は、ムカデの消毒の日。

2017-04-01 18:45:41 | 今日のできごと
毎年、ムカデの消毒をプロに頼んでいます。

消毒のような、ケミカルなものは苦手だし、

土や、川や、海や、空気を思うと、

出来ることなら、したくはないのだけど、

ムカデ恐怖症の私は、身を守る為、こちらも命がけ。(笑)

ムカデさん、その他の虫さん、ごめんなさいね。


こんなふうに、毎年、しっかりお金をかけて(笑)消毒をしているんだけど、

それでも、5〜6匹は出るのですよ、家の中に。

よく出るのは、私の布団の中。

布団にもぐりこんだ途端、噛み付かれたり、

洋服を着たら、背中を噛み付かれたり、

ハンガーに掛けてある洋服を取ろうと、持ったところ、噛み付かれたり、

寝てる時、天井からほっぺたにポトリと落ちてきたり(巨大なヤツ)、

ひどい話でしょ。

ひどすぎて、笑える。


田舎暮らしは、良いことばかりと思っているけど、

唯一、これだけは、良いとは言えないなぁ。

でも、それでも、やっぱり田舎が好き。