温泉漫遊記

国内の温泉施設、特に共同浴場や日帰り温泉施設を中心にした入湯記です。

「東北海道」の湯巡り旅(7回)

2018-07-09 17:33:57 | 日記

平成30年6月26日(火)

・屈斜路プリンスホテル(宿泊)
  屈斜路湖畔に位置し、温泉利用の大規模なリゾートホテルです。ここは日帰り客もOKで、そのための案内も公式ホームページに載っています。私は当初宿泊先として川湯温泉を予定していたが、お目当てのホテルが満室のためこちらの東館にしました。浴室は3階にあり、浴槽は6~8人用位と少し小ぶりの内風呂と、建物の軒下に設置されている屋根付露天風呂がある。露天風呂は内風呂に比して、かなり広くて20人位は入れる位であった。湯は適温、白濁、スベスベ感よりは柔らかい感じであった。洗い場や脱衣所等の設備は文句無、さらに管理状態も頗る良かった。ただ、他に浴室があるのかも知れないが、ホテルの収容人員に比べると浴室が少し狭い感じがした。その代わりに露天風呂が大きかったのかも、、、、、、、
1.  住 所         : 北海道川上郡弟子屈町屈斜路温泉
2.  電 話         : 015-484-2111
3.  大人料金      : 1050円(レンタルタオル無料)                            
4.  営業時間      : 13時~20時       
5.  定休日        : 不定休
6.  泉 質        : ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉(中性低張性高温泉)      
7.  源泉名        : 屈斜路温泉                          
8.  湧出量        : 毎分280リットル、動力揚湯
9.  源泉温度      : 45.0度                
10. PH値         : 6.8
11. 知覚等        : 無色澄明、弱カン味、微弱硫酸臭
12. 温泉利用状況   : 
13. その他        :   
    
          外観                脱衣所                          洗い場            内風呂
   
     内風呂湯面          露天風呂→前面        露天風呂→横麺        露天風呂→内風呂   
 


  
 
平成30年6月27日(水)
  3日目は隣の清里町で2湯、斜里町市街地で1湯に入浴した。その後宿泊地のウトロ温泉を目指し、途中オシンコシンの滝や知床5湖等知床半島の観光を楽しんだ。知床半島は初めて足を踏み入れた土地なので、その日本らしからぬ雄大な自然に圧倒された。


・緑地休養施設「緑の湯」
  JR釧網本線「緑駅」から徒歩2~3分の距離にあり、外観も公民館のようで名前からして公共の入浴施設なのかも知れない。料金も安く、設備も充実しており、さらに浴室や脱衣所も清掃が行き届いていて綺麗、清潔である。正にお値打ちの日帰り温泉施設である。浴槽は内風呂2ヶ所、露天風呂1ヶ所ある。内風呂はタイル貼り、中温浴槽は約41度前後で5~6人用、高温浴槽は約43度前後で2~3人用である。露天風呂屋根無、岩風呂風造りで3~4人用位の広さである。露天風呂の前面は塀があり、眺望は無い。湯は綺麗な無色透明、滑らかな感じの湯である。洗い場にはシャワー付カラン、アメニティ類が、脱衣所にも100円返却式の無料の鍵付ロッカー等が備えられていた。
.  住 所         : 北海道斜里郡清里町緑町26
2.  電 話          : 0152-27-5511
3.  大人料金      : 390円                            
4.  営業時間      : 10時~21時       
5.  定休日        : 無休
6.  泉 質        : ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉(弱アルカリ性低張性高温泉)      
7.  源泉名        : 清里町4号泉(みどりの湯)                          
8.  湧出量        : 
9.  源泉温度      :                 
10. PH値         : 
11. 知覚等        : 
12. 温泉利用状況   : 塩素消毒有
13. その他
    
        外観              脱衣所               洗い場         右側中温、左側高温各浴槽 
     
      高温浴槽              中温浴槽            露天風呂           露天風呂→前面           








  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大腸癌闘病記(オナラと共に... | トップ | 大腸癌闘病記(下血は止まっ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事