温泉漫遊記

国内の温泉施設、特に共同浴場や日帰り温泉施設を中心にした入湯記です。

またまた群馬と長野県の湯巡り(総括)

2014-05-04 17:29:45 | 日記

  連休の谷間を利用し、高速道路の割引が適用になる祝日の4月29日に、マイカーで3泊4日の
湯巡り旅に出かけました。今回の旅の目的は、主として群馬県と長野県県内のマイナーな日帰り
温泉である。筆者は決してメジャーな温泉地が嫌いなわけではないが、何故か余り流行っていな
い、長閑に時が流れるマイナーな温泉地に心惹かれるのである。ただゴールデン期間中は「日帰
り客お断り」や「通常より料金が高い所」が見受けられた。特にホテル系に多く見受けられた。確か
にこの期間は分からないでもないが、筆者は基本的には1000円を超えるところには入らないこと
にしている。今までの経験から、マイナーな秘湯系や鄙び系の温泉施設には、余り高額料金は無
かったように記憶している。今回も一番高額料金は、嬬恋村観光協会で頂いた割引券で入った「ホ
テルグリーンプラザ軽井沢」の1030円が最高額であった。特に長野県内は公共の温泉施設を重
点的に回ったが、料金も安く、泉質的にも平均点以上のところが多かった。公共施設の多くは内風
呂のみが多かったが、設備的にはシャワー付カランやアメニティも備えられており、館内も綺麗に整
理整頓されていた。長野県は全ての市町村に温泉があると誰かに聞いた記憶があるので、出来れ
ば県内全市町村の温泉巡りを達成しいと思っています。今回の湯巡りの詳細については、脱稿次
第掲載する予定です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 埼玉東部の桜も見頃になりました | トップ | 長野と群馬の湯巡り(前篇) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事