2022年12月21日(水)
・用宗みなと温泉
久能山東照宮から焼津市へ向かう途中に立ち寄った日帰り温泉で、名称の通り用宗港の一角にあります。建物の外観は黒板塀で重厚な感じを受けた。パンフレットによると、かって鮪加工工場だった建物をリノベーションしたようです。建物の前にテラスがあり、快晴の日等には富士山が望めるので「富士見テラス」と言うそうです。勿論ここで飲食等が出来ます。まず受付で下駄箱の鍵と引換に脱衣所のロッカーの鍵を渡してくれます。浴槽は屋内に自然水を使用した水風呂、炭酸風呂、十数人用位の大浴場、屋外に建物の軒下に半屋根付で温泉使用の岩風呂風造りの露天風呂がある。どうやら温泉使用は露天風呂のみのようである。湯色は無色透明、適温、僅かに湯様臭、キシキシ感があった。なお浴槽写真はホームページより転載しました。
1. 住 所 :静岡県静岡市駿河区用宗2-18-1
2. 電 話 :054-256-4126
3. 大人料金 :大人/900円、但し土日祝日は950円
4. 営業時間 :平日10時~24時、土日祝日9時~24時
5. 定休日 :無休
6. 泉 質 :ナトリウム・カルシウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ性低温泉)
7. 源泉名 :
8. 湧出量 :26.6ℓ/分
9. 源泉温度 :26.9℃
10. PH値 :8.2
11.温泉利用状況 :加水無、加温有、循環濾過有、消毒有
12.知覚等 :灰色混濁、無臭、弱塩味、ガス発泡有
13.設備 :洗い場/シャワー付カラン&アメニティ類有 脱衣所/鍵付ロッカー有
14. その他 :駐車場、休憩所、売店、食堂等有
駐車場表示板 外観 玄関 内風呂
・サンライフ焼津(焼津市勤労会館)
焼津市の「焼津勤労福祉会館」に併設されている日帰り温泉施設です。外観は公共の施設らしく味もそっけもない鉄筋コンクリート造りの2階建て、温泉施設は1階にあります。温泉以外にトレーニングルーム、会議室、食堂、休憩室等も備わっています。地元焼津の「黒潮温泉」を源泉とした天然温泉を使用しており、その特徴は保温効果があり湯冷めしにくいそうです。浴槽は内風呂と露天風呂があり、両者とも温泉使用です。温泉は無色透明で塩味、微かにスベスベ感があります。湯温は内風呂が41℃前後で、露天風呂は40℃前後でした。露天風呂はホームページより転載。
1. 住 所 :静岡県焼津市中港3-3-12
2. 電 話 :054-627-3377
3. 大人料金 :大人/510円
4. 営業時間 :9時~21時
5. 定休日 :毎週月曜日
6. 泉 質 :ナトリウム・カルシウム-塩化物泉(高張性アルカリ性高温泉)
7. 源泉名 :高草1号、50号の混合泉、但しホームページでは焼津1号井
8. 湧出量 :
9. 源泉温度 :47.1℃
10. PH値 :
11.温泉利用状況 :加水無、加温有、循環濾過有、消毒有
12.知覚等 :無色透明、塩味
13.設備 :洗い場/仕切板有、シャワー付カラン&アメニティ類有 脱衣所/鍵付ロッカー有
14. その他 :駐車場、休憩所、売店、食堂等有
外観 脱衣所 露天風呂
・亀の井ホテル焼津(旧かんぽの宿焼津:宿泊)
駿河湾を望む高台にあり、眺望は素晴らしく、特に夜景は見ごたえがありました。浴槽は8階にあり、石造りで20人位用の広さがある内風呂のみです。温泉はサンライフ同様適温で無色透明だが、こちらの方ではサラッとした湯感があった。日帰りもOKである。
1. 住 所 :静岡県焼津市浜当目1375-2
2. 電 話 :054-627-0661
3. 大人料金 :大人/平日700円、土日祝日900円
4. 営業時間 :10時30分~15時、但し水曜日は13時~15時
5. 定休日 :不定休
6. 泉 質 :ナトリウム・カルシウム-塩化物泉(高張性アルカリ性高温泉)
7. 源泉名 :焼津1号井
8. 湧出量 :604ℓ/分掘削自噴
9. 源泉温度 :
10. PH値 :8.6
11.温泉利用状況 :加水無、加温有、循環濾過有、消毒有
12.知覚等 :ほどんと無色澄明、強塩味、付随ガスの湧出を認める
13.設備 :洗い場/シャワー付カラン&アメニティ類有 脱衣所/鍵付ロッカー有
14. その他 :駐車場、休憩所、売店、食堂等有
外観 男湯暖簾 脱衣所 内風呂
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます