田舎人の徒然日記

退職後を故郷で暮す1948年式男の書き散らし

アベノマスクの配布がマスク価格を下げたとはよく言うよ

2020-05-10 | 日々の暮し

手作りマスクも投入中

町のHPによると町独自にサージカルマスクを1世帯50枚を配布するという。
(アベノマスクは1世帯2枚)
ところで「アベノマスク」は未だ来ない。

安倍首相はTV番組でマスク配布開始によって、流通するマスクの価格が下がったという成果もあると胸を張ったそうだ。
ほんまかいな?

現在の配布状況はどうか。
厚生労働省によると5月6日現在、配布されたのは560万枚・280万世帯だ。
当初予定の全国6500万世帯の4・3%にしか配布されていない。
残りの配布時期は不明。
閣議決定の時点では5月中旬に全世帯に配布されるはずだった。
これではまだまだ届かない(そのマスク、全くあてにしていないが)。

それなのに首相の発言はどうだ。
配布開始によってマスクの価格が下がった?
この程度の配布で?
発言の信ぴょう性が壊れるよ。
もう壊れているか。
今となってはアベノマスクにかかった466億円が無駄になりつつあることが問題ではないのか。

本当にアベノマスクは無駄使いだったと思う今日であった。