山多クラフト James ブログ

JAMESの・・海と空と仲間達

※山多クラフトは趣味の倶楽部みたいなものです^^実在する会社ではありません。

ブレーキパッドが半分無かった

2023-11-20 | Weblog

午後から来ると言われた(時間の指定ない)工事業者さんを待っていたけど

なかなか来ないので、ついミニバイクのエンジンをかけたくなって表に出して作業

久々の始動なので、色々と儀式をしてからエンジンに火を入れる。

一発始動だったのでそのままの状態でタイヤにエアーを入れたり

汚れを吹き飛ばした後にウェスで磨く・・

丁度、タンクコックを閉めてキャブ内のガソリンを使い切った所で業者さんが来た。

ミニバイクは元に戻して業者さんとお話し

器機の取り付けをするのに30分ぐらいかかると言われたので

作業の完了を待つ間、暇なので250ccのエンジンも久しぶりにかけようかと引っ張り出す。

 

 

久しぶりに引っ張りだしたビッグボーイ

 

 

フロントの空気が抜けていたので移動するのにも重くて汗が出た。

エンジンをかける前にタイヤに空気を入れてフロントを回したらなんか重くて回りが悪い

ブレーキを引きずっているのかと、キャリパーを外したら

ブレーキパッドの片側が半分しかなかった・・

バッテリーもあがってセルが回らないのでキックするもかからず。

そろそろ腰が限界になりそうな頃・・

一瞬だけ火が飛んで数秒ほどかかったので良しとしました。

 

 

 

左側のパッドが半分欠落していた・・

 

 

 

キャブからガソリン抜いてまたカバーをかけおきました。

直ぐではないけど、バッテリーとブレーキパッドは注文しないとね・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電源の落ちたブースと組立ミス

2023-11-20 | クラフト

塗装ブースの吹き返しというか全然吸い込んでくれない状態が続いていた?

ここ最近は小物の塗装ばかりで作業時間も短く臭いは我慢できていた。

今朝もほんの少し塗装したいものがあったので作業をしていると

押し戻されるような風に溶剤の臭いも逆流?

昨日も冷たい風が外から入ってくるような状態だったので

重い腰を上げてブースの点検をすることに

汚れてもいい作業着に着替えて外の塗料粉を落として溜めるボックスを確認すると

3個ある全てのファンが止まっていた??

室内にあるスイッチを入れるとファンが回る

とりあえずブースの吸引は寿命で止まった一つ以外は大丈夫だったので良かった。

いつスイッチをオフにしたのかは不明??

開けたついでに塗料粉を掃除機で吸い上げて、久しぶりのブース掃除。

ここ最近は左側のブースばかり使っていたので粉も左側に溜まっていた。

時々、塗装に来る仲間も左側を使っていたから必然的に溜まるよね。

 

掃除後に、BRE風ホィールの塗装した物が乾いていたので組み付け開始

時間と共にレジンの樹脂の硬化が自然光で進んだのか

昨日と違い組み込むと欠けたり割れたりする

分割にしたパーツの強度を考えると仕方ないかもね

組み込む前にすり合わせしてなんとか1セット分のホィールをS氏用に作った。

ハブ部分のパーツは多めに印刷しないと足りなくなる。

 

 

 

 

今朝、リブレ風ホィール未塗装分を塗った

 

 

 

細かいけどパーツ点数が多いので少し時間が掛る・・

 

 

 

 

左側ブースの上部ファンが数日前に止まって動かなくなる

機械的な寿命。

下に2個あるファンが回っているので普段なら上部が止まっても大丈夫なんだけど

今回は止まったファンのパイプから臭いが逆流?してくる。

もしかして外側のファンが壊れて止まったのかと思い点検することに。

 

 

数年ぶりに開けたら粉が凄かった、画像は粉を吸引した後。

 

 

 

3本のダクトがここに入るから、このファンはかなり大事。

 

 

 

掃除機も古い、ホースも切れて穴があくから時々ビニールテープを巻いて補修。

 

 

 

外側の塗料粉を落とす箱もそんなには溜まっていなかったので軽く吸い取って掃除終了。

 

 

 

S氏用にパーツで渡そうと思ったけど・・

 

 

 

組立にはコツがいるのでS氏には組んで渡そうとした結果がコレ・・

ハブの擦り合わせしないで組もうとしたら壊しました。

 

 

1セット分(F浅リム×2、R深リム×2)と深リム+2本で勘弁してください。

前後を深リムにも出来ます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする