やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

長江

2007-11-09 | 風景・地形2
南京の石油化学工場地帯は南京市内から長江を渡った六合区にあります。
昔は長江を越える橋は長江大橋一つしかなかったが、2001年に長江二橋(有料高速)ができ、かなり通勤が便利になった。それでも、市内の中心から車で約1時間を要します。403afc18.jpgd492f7ac.jpg
最近は霧が出ることが多く橋の上などでは、ほとんど見えません。
高速道路が通行不能になり、長江二橋が封鎖されると利用可能な橋は長江大橋だけとなり、普段でも混んでいる橋は大渋滞で今日などは2時間も要しました。どうしょうもないです。(-_-;)
62188128.jpgaaba7017.jpg
(写真左:普段でも混んでいる長江大橋。写真右:霧で大混雑の長江大橋)


注1:この10月に大橋の南側に位置する長江三橋も開通した。
注2:この時期、南京での霧は飛行機や新幹線の運航にも影響を及ぼしており、友人が帰国時に南京空港で飛行機が1日飛ばなかったり、昨日は5時間も待たされたあげくやっと飛べたとか、今日は上海ー南京間の新幹線も止まっていた。