やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

バス事情

2007-11-11 | 乗り物
d890b1e0.jpgc55d2e2e.jpg7e1ce4d6.jpg







4d3eece7.jpg南京市内の市バスは結構沢山のルートがあります。街で売っている地図上で各道路に書かれているバス番号を見つけ、その番号のバスに乗れば、目的の場所に行けます。また、バス停に停車駅を書いた掲示板があり、確認もできます。
(目的の場所付近の道路に書かれているバス番号をたどり、自分がいる場所付近の道路に書かれているバス番号と照合する。または、途中の大きな交差点での乗換えを考える。)
料金はルートによって、1元の場合や2元の場合があります。通常は乗るときにお金を投入口に投げ入れます。
この要領がわかれば、各道路を東西、南北に走っているバスの乗り継ぎも簡単にでき、目的の場所に安く行けます。タクシーを乗る必要もないです。(#^.^#)
たまに同じ番号でも、1元と書いたバスと2元と書いたバスがあり、バス停で安い方のバスを待っている自分に気がついたときは、思わず笑ってしまいます。(-_-;)