日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

社長の学校 講師大募集~♪

2018-10-09 | 元気が出る経営塾
この11月1日設立し
来年1月1日開校する『社長の学校株式会社』

多くのご出資のお申し出
多くの運営支援のお申し出を頂いています。

しかし、まだまだ不足しているものがあります。
それが、講師です。
実務に精通した講師が必要です。

現在は、
・中堅企業を中心とした組織再編を多く手掛ける株式会社ビジネスブレイン畑中先生(東京港区)

・外資系企業で活躍しながら中小企業診断士で2店舗の飲食店経営を手掛ける羽田先生(東京目黒区)

・web解析の第一人者有限会社NCC上野先生(愛知県名古屋市)

・事業承継や人材育成を中心としたMCF代表の私山根(石川県金沢市)
この4名が確定しています。

しかしながらまだまだ現在(過去においても)進行形で活躍している講師が不足しています。

自薦他薦を含め多くの講師候補者に名乗り出て欲しいと思っています。

(講師期間と講義の時期)
講師期間は、2019年1月1日から1年間
講義回数は、年1回(講義期日応談)
(その他)
講義日夜開催の懇親会付き
会場であるMCFまでの交通費、宿泊費は現物又は実費支給(当たり前か。。)
講師は、12回を予定している登校日の内3回を無料聴講できます(授業料月額10万円×3回相当)。
講師と受講生とが「社長の学校ネット(これから作ります)」で繋がることが出来ます。
その他、順次開発する諸施策に参加できる権限を都度付与します(すべての施策が対象ではありません)。


ご質問、ご要望はメッセンジャー又はメールでお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語で自己表現できるようになるぞ!の巻

2018-10-09 | 自己啓発
私は英語を話せません。

この言葉が源となり自分の行動範囲があまりにも狭くなっていることに気づきます。

もう英語を喋れないなどとを言っている時代じゃない
なのに話せるようになるための工夫すらしていません。

英語を話せるようになる一番の方法は
英語を喋れる人と会話をするのが一番だと想像しています。
この段階でかなり後ろ向きな動きをしているように思います。

どこに英語を話せる人がいるんだ?
今までそれすら興味を持ったこともない。

先ずは自分が話せるようになろうと強く思うこと
そしてその思いを行動に移すこと
そんなところを出発点にしたいと思います。

あっ!?
なぜこんなことを言いだしたかと云うと
高速道路のサービスエリアで
レジで受け付けるセルフ式珈琲(セブンイレブンみたいな形式)を
店員のおばちゃん二人が欧米系と思われる年配カップルに
「英語が話せないから売れない!」と言って断る姿を見たからです。

それを私を含め大勢の人が見て見ぬ振りをしていた。
そんな自分が嫌になっただけです。
(二人は隣にあるスターバックスへ行ったようでした)。

益々インバウンドに経済を頼らないといけない日本
少しは自分の行く末を案じたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする