日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

他人のふんどしで相撲を取る

2018-08-25 | 自己啓発
今から40年以上も前のこと
校内相撲大会で3位になった私は
その年の群体で相撲を取らないかと先生から誘われましたがお断りしました。

当時、誰が着けたかもわからない汚いまわし(ふんどし)が
直接股間に当たることが嫌で嫌でたまらなかった記憶があります。
確か校内相撲大会の後インキンタムシになった記憶迄甦ってきてしまいました。

少し前置きが長すぎましたが
今日のお話は「必要な時は他人の持っているものを使わせて頂く」というお話です。

私のお客様(会社)は160社先ほどあります。
そこには百数十名の社長様がおられ万人とはいかないまでも
それに近い従業員さんがおられ
そのお取引先まで含めると
何万何十万という方々と間接的にでも知り合いということになります。

こんな目に見える(目に見えないものも含めて)人脈があるのなら
ビジネスを含め色々なシーンで必要な時に他人のふんどし(力)をお借りしない手はありません。
しかも、直接股間に当たらないのでインキンタムシになることは無いし。。。(*^^*)

今までは、他人のふんどしで相撲を取るな!と言われ続けてきましたが
力をお借りするという意味で他人のふんどしをどんどん利用させて貰おうと思います。
もちろん私自身のふんどしもいつでもお貸ししますのでお気軽にお声掛けくださいね(^_-)-☆
今の私のふんどしは除菌滅菌されていてピカピカ綺麗ですので♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 協力してくれる方、手を挙げ... | トップ | こうのう社長塾第7期生への事... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自己啓発」カテゴリの最新記事