小学生英語クラスでは、気持ちを表す表現を学習しています。
そこで使用しているのが、私が描いたオリジナルカード

hungry(お腹がすいた)という表現を学習するので、せっかくだからthirsty(のどかかわいた)という表現も学習しようと思い、
カードを作ったのですが…
hungryのカードがこちら。

thirstyをどう表現しようか少し悩み…、結局描いたイラストがこちら。

最初は、「のどかわいた~」という吹き出しはなかったのですが、「暑い」と勘違いするお子さんが結構いらっしゃったので
急遽セリフも追加しました
感情をイラストで表現するのは、なかなか難しいですね~

さて、今日のクラスで読んだ本は、先週と同じこちら。
みにくいあひるの子の、sad
という気持ちが伝わってくる1冊です。
少しずつ成長していく、あひるの子の絵の変化にも注目
です
←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
そこで使用しているのが、私が描いたオリジナルカード


hungry(お腹がすいた)という表現を学習するので、せっかくだからthirsty(のどかかわいた)という表現も学習しようと思い、
カードを作ったのですが…
hungryのカードがこちら。

thirstyをどう表現しようか少し悩み…、結局描いたイラストがこちら。

最初は、「のどかわいた~」という吹き出しはなかったのですが、「暑い」と勘違いするお子さんが結構いらっしゃったので

急遽セリフも追加しました

感情をイラストで表現するのは、なかなか難しいですね~


さて、今日のクラスで読んだ本は、先週と同じこちら。
![]() | The Ugly Duckling (New Read it Yourself) |
クリエーター情報なし | |
Ladybird Books Ltd |
みにくいあひるの子の、sad

少しずつ成長していく、あひるの子の絵の変化にも注目



