1月4日から当塾の新年通常授業が始まりました。
みんな元気に勉強に励んでいます。
今年も頑張りましょう!!
さて、1月第一週の小1・小3国語クラスでは、こちらの本を読みました。
この絵本は、十二支の順序がどのように決められたのかという、昔話です。
年の暮れに神様から動物たちに、「新年のあいさつに来た順に、12番まで一年間ずつその年の大将にしてあげよう」という話がありました。
動物たちは、大喜び!
さてさて、誰が一番になるのでしょうか。
子どもの頃、この話を初めて聞いたとき、「頭を使えば、体が小さくても勝てるんだ!」と心に響いた覚えがあります。
十二支をそらで言える小1・小3生たちも、楽しそうに聞いてくれました。
小3のお子さんは「猫がネズミを追いかける理由」に興味津々でした
ちなみにこの絵本、お話ももちろん面白いですが、エネルギッシュではっきりした色使いの絵も魅力的です♪
←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
みんな元気に勉強に励んでいます。
今年も頑張りましょう!!
さて、1月第一週の小1・小3国語クラスでは、こちらの本を読みました。
![]() | 十二支のおはなし (えほんのマーチ) |
岩崎書店 |
この絵本は、十二支の順序がどのように決められたのかという、昔話です。
年の暮れに神様から動物たちに、「新年のあいさつに来た順に、12番まで一年間ずつその年の大将にしてあげよう」という話がありました。
動物たちは、大喜び!
さてさて、誰が一番になるのでしょうか。
子どもの頃、この話を初めて聞いたとき、「頭を使えば、体が小さくても勝てるんだ!」と心に響いた覚えがあります。
十二支をそらで言える小1・小3生たちも、楽しそうに聞いてくれました。
小3のお子さんは「猫がネズミを追いかける理由」に興味津々でした

ちなみにこの絵本、お話ももちろん面白いですが、エネルギッシュではっきりした色使いの絵も魅力的です♪

