読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

『やこうれっしゃ』(小2に読んだ本)

2019年07月15日 | 詩・短歌・言葉遊びの本
先週の小2国語クラスでは、こちらの絵本を読みました。
 こちらは字のない絵本です。
上野から金沢まで走る夜行列車の様子が、丁寧に描かれています。
1980年に出版された絵本なので、昭和の雰囲気が私にとっては懐かしいです。
今のお子さんには、夜行列車はあまり馴染みがないと思いますが、興味深そうに読んで(?)くれました。

字のない絵本は、絵の描き込みがすごいです!
絵から読み取れる情報を、お子さんと一緒に確認しながら読んでいきました。
乗客の服装や息が白いことから、季節は冬であるということ。
時計から読み取れる時間。
それぞれの乗客の状況など…。

車中の様子がとても細かく描かれているので、まるで自分も一緒に夜行列車に乗っているかのような気分を味わえます。
夜行列車に乗るワクワク感や、「まだ着かないのかな」という気持ちも、リアルに感じられます。外の雪の様子も、時間の経過とともに少しずつ変化していて、そのあたりを観察するのも面白いです。

字のない絵本を、お子さんと一緒に色々想像しながら読むのも楽しいですね!
人気ブログランキング←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする