読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

モデルロケットを作ってきました!

2016年08月12日 | 出かけて、学ぶ!
 昨日は次男(小6)と一緒に、市の「ロケットを組み立てて、ロケットの仕組みを学ぼう!」という企画に参加してきました。参加親子は7組で、先生との距離が近くとてもお得な感じ♪地元の高校の先生方や物理部の皆さんもお手伝いに来てくれました

 まずは、1時間ほどロケットの仕組みについての講義。今回作るロケットは小さい(全長30cmくらい)ですが、基本構造的には宇宙まで飛ばしているロケットと同じだそうです。今や、JAXAに入ろうと思ったら、モデルロケットを飛ばした経験があるのは常識なんだとか。重心の話や圧力中心の話など、なかなか本格的。

 いよいよロケットを組み立てます。組み立て自体は、それほど複雑ではなく1時間くらいで終わりました。ただ、図工とは違い、きっちり水平や垂直にしなければいけない箇所がいくつかあるのがポイント。ボンドの重さでも、飛ぶ高さが変わってくるそうです。

 昼食後は、いよいよ打ち上げです!場所を変え、広いグラウンドにやってきました。今回のエンジンは、火薬です。「5、4、3…」のカウントダウンでスイッチを押し、発射!発射のスイッチを押すのも、子ども自身。

 次男も発射ボタンを押します。発射の瞬間にカメラのシャッターを切ったのですが、すでに本体の姿はないという…(笑)。

 このロケット、なんと上空80~100mくらい飛ぶのです。近くで見ると、発射のスピードといい、飛距離と言い「おおーーー!!」と思わず歓声を上げてしまいます。上空に達したら、パラシュートが開き、ゆっくりと落ちてきます。


 このモデルロケットは、飛ばしても壊れることなく、繰り返し飛ばせるのも魅力(筒の中が焦げたりするので、限度はあると思いますが…)。今回も、みんな2回ずつ飛ばすことができました。

 夏休みに、なかなかできない経験をさせてもらいました!企画をしてくださった市の皆さんに感謝です!
ありがとうございました!!
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 塾生さんにご連絡・寺子屋残... | トップ | 塾生さんにご連絡・寺子屋残... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

出かけて、学ぶ!」カテゴリの最新記事