昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

新人研修の出番。

2013-02-01 22:12:04 | 仕事
早い、もう今日から2月だ

暖かい一日だったが夜になると雨になった


本業に一区切りをつけると宣言したばかり

これまで大事にしてきた仕事関連のものを

きれいさっぱり処分したい


そう思ってせっかく秋口に整理した仕事場

の荷物を広げ始めていたら某社から仕事の

依頼がはいってきて驚いた


春の新人合宿研修の依頼だった

110名!

えっ? 110名!

一瞬、どう返事をしょうかと思った


もちろん喜んでお受けしたい、と答えた

思えばほんとうにありがたい話だ


その社には研修部門がありスタッフはいる

経費節減の折りだから今年はないと思った


これまでの仕事が認められたのだろうか?

そう自分をほめてやりたいと思った


過去、その社からは年末までに依頼がきた

それがこの時期になったということは?

たまたまなのか

他も検討して最終的に

やっぱりあの人!

と白羽の矢が立ったのか!?

それなら、なおうれしい!


指名があるということは

期待されているということ


それにしても73歳(10日前)になって

新入社員研修の講師(社外)をするという

ことはかなり珍しいケースだと思う


110名の若者に対して社会人としてある

べきことを指導する

そのトップバッターを務めるということは

相当な責任があるということだ


少しでも鮮度を落とさないように

見苦しい老体をさらさないように

心身のリフレッシュをしてその日を待とう


そうそう、その社の去年の新人研修で

女子大出の新人が休憩時間に寄ってきて

”私のおじいちゃんにそっくりです!”

と言われ思わず大笑いしたのを思い出した


まあ、おじいちゃんもええやろ

心は青年なんだから・・・


今日はほんとうに気分がよかった!

なんだか若返ったような気がして

マイク持って110人を相手にしている姿が

しっかりと浮かんできた

まだ、気分は現役そのものなんだ!

資料を捨てていなくてよかった!

(去年の研修風景)




こつこつ重ねて115回。

2013-02-01 01:42:34 | チャレンジ
ぽかぽか暖かいお天気に誘われて午後4時前に

スポーツクラブへ行った


秋からもっぱら夜間に行っているので久しぶり

おなじみさんが元気にトレーニングをしていた


夜と昼、同じところなのに雰囲気がまるで違う

昼は年配者が中心でリラックスした空気の中で

ゆったりとトレーニングをしている


夜はほとんどが若者で黙々とトレーニングして

いる姿から張り詰めた雰囲気が伝わってくる


昼は人数が少ないのでマシンも自由に使えるが

夜は混んでいるのでなかなか自由にはいかない

ランニングマシンなどは順番待ちの状態だ


それでも若い人たちで熱気のある夜の方が断然

気に入っている!


迷惑かもしれないがその中にいると自然と体が

動いてうまく乗せられてしまうんだ!


年配者といると落ち着いて余裕があっていいが

そのリズムに浸かってしまうことは避けたい!


若い人の中にはスマホでトレーニングの記録を

つけているのを見かけるがさすがだね!


自分はクラブ専用の記録表を活用してその場で

鉛筆使って書きこんで今日で115日目だ!


何も記録しないでトレーニングをしている人が

大半だが自分には理解できない


記録したデータを見ていると変化がよくわかる

それを次のトレーニングに活かすべきだと思う

まあ他人のことはどうでもいい!


久しぶりにジムで一番かわゆい女性スタッフの

Kコーチに会った


ほんまにチビちゃんだけどインストラクターで

理論的にもしっかりしたものを持ってテキパキ

と指導してくれる頼りになるセンセだ!


ブログも見てくれているのでウソは書けない!

それも励みになってよい!


今日も疑問に思っていた懸垂のマシンを実技で

ちゃんと教えてくれた

あー間違って使っていた!


ダンベルの使い方も鍛練する部位ごとに教えて

くれたので・・・これは大助かり


”どこを鍛えるか意識してください!”

まったくその通り、はっきりといってくれる!


その小さな鬼コーチが(体罰、バワハラなし)

”○○さん、一年間ですごく変わりましたよ!”

といってくれた!


そのKコーチが

自分の入会日と今月のインボデイ・チェックの

記録をパソコンから取り出してこの間の変化を

解説してくれた


(2011.10.31)
こんなに衰えていたのか?!衝撃的だった!

よし、自分のカラダ革命に取り組むぞ!

と決心したのがこのデータだった!


(2013.01.15)

それから15ケ月後の結果は

◎体脂肪量が大幅に減った(-)

◎骨格筋が増えた(+)

◎基礎代謝量が増えた(+)

◎体重が減った(-)

◎ウエスト (-)

○首回り (-)

○胸   (-)

○ヒップ (-)

○右腕  (-)

○左腕  (-)

○右太もも(-)

○左太もも(-)

以上のチェック項目すべてによい結果が出た!


すべてがスポーツクラブの筋トレによる成果とは

思っていない

ウォーキングやランニングの相乗効果だと思う


Tコーチからも”変わった!”といわれている

いいクラブ、いいスタッフにめぐり会えたことも

好結果につながっていると思うのでありがたい!


今日で入会以来115回目になった

月に平均すると8回弱.

週2回を目安に通っている


月会費を払っているので回数を多くしないと損?

と思われるかもしれないが

無理をして回復していない筋肉に負荷をかけ過ぎ

て故障を引き起こすことは避けたい


疲労回復に時間がかかる年齢だからそこは大事!

週に2~3回程度がいいといわれている


そうそう、10歳も年上のAさんも楽しそうに

ウォーキングと筋トレをしていた


10年後の自分をあの姿に重ねてみた

”あんな姿になるんやろなあ”


先日の大阪国際女子マラソンのハーフを走った

Nさんも相変わらずきれいなフォームでマシンを

走っていた


みんな元気で生き生きと楽しんでいるな

自分もそういう目で見られるように生きたい!


ということで今日はスポーツクラブ編で終わり。