先月1月13日に奈良大学で受けた奈良検定試験
2級の合否通知書が届いた
(第七回奈良まほろばソムリエ検定試験)
84点、合格!
あーよかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/10/35f91cff60cb76fb8d26f5f56d974e68.jpg)
わずかな勉強期間だったのに過去問に助けられて
合格をさせてもらったと思う
「合格」に満足しないでせっかく奈良通の入口を
開けてもらったのだから勉強を続けてみたい
そして1年後に1級をめざしてみるか・・・?
またまた、うっかり発言するとチェックされるぞ
「奈良通1級」を受験するためには商工会議所が
指定する体験学習のプログラムを受講することが
必須要件だそうで甘くはなさそうだ
70歳の3ケ年計画に掲げた京・阪・神・奈良の
4検定試験に合格するという目標は3年(2年半)
で達成することができた
なんや、そのランクか!
と上位合格者や地元通には笑われるかもしれない
恥ずかしながらそれでも本人はそれなりにやった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ee/61ddfa31eaa867fee77c73a9ac39b31b.jpg)
(上から合格順に)
趣味のウォーキングで歩いていると歴史的な遺産
に恵まれている関西には興味がつきないほど魅力
があふれている
知らずして歩くより少しでも知って歩きたい!と
いうのが検定試験を受ける単純な動機だった
だから最初から特定地域に限定した検定の受験は
考えないで広く学びたいと思った
取り敢えずこれで一通り入門編は勉強したつもり
だけどどこまで覚えているやら・・・?
ただ、好きなウォーキングには大いに役立ってる
行き先だけでなく歩き方にも工夫ができる
わずかでも勉強したことは無駄になっていない
自分が関西出身ではないから1地域にこだわりが
なくてさらりと勉強ができたのだろうと思う
地元の人ならきっと深く勉強をするはずだから
個々に興味、関心、得意分野があるのであくまで
個人の感想だが範囲が広い大阪検定が難しかった
例え下位級の合格でも「合格証」(「認定証」)
は勉強したことへのご褒美だと思うからうれしい
最上位の級に合格している人を何人も知っている
が大変な努力をされていることを書き添えたい
これで”あの人でも合格したんだから自分でも!”
とチャレンジする人が出てきたらうれしい
かってウォーキングSNSの仲間だった神奈川県
の友人から鎌倉検定に合格したと連絡があった
けしかけた者としてうれしい!
2級の合否通知書が届いた
(第七回奈良まほろばソムリエ検定試験)
84点、合格!
あーよかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/10/35f91cff60cb76fb8d26f5f56d974e68.jpg)
わずかな勉強期間だったのに過去問に助けられて
合格をさせてもらったと思う
「合格」に満足しないでせっかく奈良通の入口を
開けてもらったのだから勉強を続けてみたい
そして1年後に1級をめざしてみるか・・・?
またまた、うっかり発言するとチェックされるぞ
「奈良通1級」を受験するためには商工会議所が
指定する体験学習のプログラムを受講することが
必須要件だそうで甘くはなさそうだ
70歳の3ケ年計画に掲げた京・阪・神・奈良の
4検定試験に合格するという目標は3年(2年半)
で達成することができた
なんや、そのランクか!
と上位合格者や地元通には笑われるかもしれない
恥ずかしながらそれでも本人はそれなりにやった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ee/61ddfa31eaa867fee77c73a9ac39b31b.jpg)
(上から合格順に)
趣味のウォーキングで歩いていると歴史的な遺産
に恵まれている関西には興味がつきないほど魅力
があふれている
知らずして歩くより少しでも知って歩きたい!と
いうのが検定試験を受ける単純な動機だった
だから最初から特定地域に限定した検定の受験は
考えないで広く学びたいと思った
取り敢えずこれで一通り入門編は勉強したつもり
だけどどこまで覚えているやら・・・?
ただ、好きなウォーキングには大いに役立ってる
行き先だけでなく歩き方にも工夫ができる
わずかでも勉強したことは無駄になっていない
自分が関西出身ではないから1地域にこだわりが
なくてさらりと勉強ができたのだろうと思う
地元の人ならきっと深く勉強をするはずだから
個々に興味、関心、得意分野があるのであくまで
個人の感想だが範囲が広い大阪検定が難しかった
例え下位級の合格でも「合格証」(「認定証」)
は勉強したことへのご褒美だと思うからうれしい
最上位の級に合格している人を何人も知っている
が大変な努力をされていることを書き添えたい
これで”あの人でも合格したんだから自分でも!”
とチャレンジする人が出てきたらうれしい
かってウォーキングSNSの仲間だった神奈川県
の友人から鎌倉検定に合格したと連絡があった
けしかけた者としてうれしい!