昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

人気の沿線に住んで。

2013-02-05 18:48:09 | ひとりごと
【住まいと暮らしのランキング 】人気の沿線ランキング!
という記事が目についたので、わが町はどうなんだろう?
と興味深く見た

東京の不動産・住宅情報サイト『HOME'S』を運営している
株式会社ネクストが「4大都市別 人気の沿線ランキング
トップ30」を発表したものだ

<調査概要>
集計方法:『HOME'S』に掲載されている各沿線の賃貸物件
への問い合わせ数を独自の計算方式でポイント換算したもの


■関西編(好きな沿線)

第1位 大阪市営地下鉄御堂筋線(2,468ポイント)

第2位 北大阪急行電鉄(2,394ポイント)

第3位 京都市営地下鉄烏丸線(1,966ポイント)

第4位 大阪市営地下鉄堺筋線(1,762ポイント)

第5位 阪急神戸本線(1,706ポイント)

へえー、昔なら阪急の神戸線とか宝塚線あたりが人気じゃ
なかったのかなあ・・・

第1位の大阪市営地下鉄御堂筋線は大阪市の中心部を走る
メインの路線として納得!

第2位の北大阪急行電鉄は、御堂筋線と直通で千里方面と
大阪市内とが繋がっており大阪市都心部にアクセスが極め
て便利な路線といえる
ただこんなに高い人気があろうとは・・・びっくりした!

前回調査では、1位と2位が逆で北大阪急行電鉄が第1位
だったそうだからほんとうに驚いた

この路線、接続駅の江坂から緑地公園、桃山台、千里中央
と3駅だけで営業距離はわずかに5.9Kmのみ

乗車賃も60円から120円という格安のミニ路線なんだ
60円の運賃、他にあるかな?
ワンマンカーではなく10両編成の電車だよ!

住環境の良さと利便性からファミリー層にも人気のエリア
でベットタウンとしてもすっかり定着している

自分もこの路線に住んで35年になる
千里NTに住んでいた時から数えると大阪万博で開通して
以来もう43年も北大阪急行を利用している

商業施設は少ないがなによりも大阪市内に近いのと新幹線、
大阪空港に近いというのがひとつの売りだろうと思う
この区間に大型スーパーが一店もないのが今でも不思議!

第6位以下30位まで
第6位 大阪市営地下鉄四つ橋線 (1,658ポイント)
第7位 大阪市営地下鉄谷町線 (1,592ポイント)
第8位 大阪市営地下鉄千日前線 (1,402ポイント)
第9位 阪急京都本線 (1,387ポイント)
第10位 阪急甲陽線 (1,363ポイント)
第11位 阪急嵐山線 (1,317ポイント)
第11位 大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線 (1,317ポイント)
第13位 大阪市営地下鉄中央線 (1,261ポイント)
第14位 JR大阪環状線 (1,212ポイント)
第15位 JR東海道・山陽本線 (1,124ポイント)
第16位 京阪本線 (1,094ポイント)
第17位 阪急伊丹線 (1,082ポイント)
第18位 阪急宝塚本線 (1,065ポイント)
第19位 JR姫新線 (1,020ポイント)
第20位 京阪電鉄中之島線 (992ポイント)
第21位 JR東西線 (879ポイント)
第22位 阪急千里線 (785ポイント)
第23位 JR片町線 (745ポイント)
第24位 叡山電鉄叡山本線 (681ポイント)
第25位 泉北高速鉄道 (670ポイント)
第26位 JR関西空港線 (641ポイント)
第26位 阪急箕面線 (641ポイント)
第28位 大阪モノレール (631ポイント)
第29位 阪神武庫川線 (630ポイント)
第30位 近鉄奈良線 (629ポイント)

■関西編(好きな街)

第1位 新大阪

第2位 三宮

第3位 江坂

これにも驚いた!
新大阪に仕事場をもつ自分には?だけどやっぱり利便性か!
昔、ここに仕事場を構えるときは”新大阪はやめとけ!”
といわれたもんだ

やっぱり交通の利便性が受けているんだろうと思う
他にはなんにもないところなんだ・・・銀行もないぞ!

江坂は御堂筋線と北大阪急行線の接続駅、新大阪から二つ
目という極めて便利なところでオフィス街と繁華街がほどよく
ミックスされているので単身者や転勤族には適した街だろう
きれいで賑やかさもあっていい街だと思う

通っているSPクラブもここにありわが住まいの最寄駅は
次で江坂は馴染みの街でもある

こうしてみると昔は郊外に住まいを設けたものだが最近は
通勤に便利な中心街に近い路線や駅の周辺が好まれるんだ

わが最寄駅も最終電車はビジネスマンやOLさんで満員で
転勤族や単身者が多いエリアになっている

出張に便利な新幹線と大阪空港に近いところに住みたいと
選んで住みはじめて35年にもなったがいまとなっては他
に行くことは考えられない

昨年、リフォームをしたのも最終の住まい地と決めたから
同じマンションの高齢者の人たちも同じことをいっている

住まいする沿線も路線も最寄駅も商業ゾーンではないので
遊びや楽しみには向かないエリアなのに人気があるという
のは、遊びは大阪市内で、住まいは静かなところでという
ことなのだろうか。

■関東編
第1位 東急東横線 (6,688ポイント)
第2位 JR山手線 (6,114ポイント)
第3位 JR京浜東北・根岸線 (5,557ポイント)  

■東海編
第1位 名古屋市営地下鉄東山線 (5,463ポイント)
第2位 名古屋市営地下鉄鶴舞線 (4,811ポイント)
第3位 名古屋市営地下鉄名城線 (3,309ポイント)

■九州編
第1位 福岡市地下鉄空港線 (3,741ポイント)
第2位 福岡市地下鉄箱崎線 (2,440ポイント)
第3位 福岡市地下鉄七隈線 (1,229ポイント)