goo

俄雨

ワンショットメモ



この空が急変
突然の雨
走るか開くか


6月30日(木)

静かに過ごす図書館の咳払い懐かしくて

いきなりですが、折りたたみ傘は、お守り(持ち歩き、てるてる坊主)。雨よ降らないでぇ~の、お願いツールです。ですよね。そうです、そうなのです。だから、使いたくないのです。お守りを使ってはいけないでしょう。
なんて、大嘘じゃないか。はーい、大嘘です。面倒だからだろう。はーい、面倒だからです。使った後に折りたたんで仕舞うのって面倒でしょう、あんなにちっちゃくは、ムリムリ。うまく折りたためない。けっこうそういう人はいると思うよ。いや、たくさんいます、います、いますともだち(えっ、造語?)。
今日、降ったんだよ。歩いていたら、俄雨。この我が儘の、我に似た漢字がいかん。俄雨は、我が儘雨だ(わけわからん)。そんで、今日の俄雨。折りたたみ傘を使わずに目的地まで走るかと、一瞬悩んだけれど、それって大バカだよね。傘を持っているのに傘をささないなんて・・・あきらめて使いました。
突然の雨に周りの人たちは、走る走る。ほほほほ、ここで優越感。備えあれば憂いなしだよ。なななーんて、偉そうに小声で言っちゃったりなんかして。ほほほほほほ、こんなときにも、身勝手な自分が登場。ほほほほほ。
『日本はなぜ 世界でいひばん 人気があるのか/竹田恒泰』読了

<横着もんの、家めし、外めし>



初体験、もうやんカレー。
なんだ、なんだ、もうやんって。
バイキング形式になっていたので、
とにかく野菜だ、野菜だと、
野菜をたっぷりいただきました。
只今、野菜不足中ですから。
ごちそうさまでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )