散歩気分で生きる毎日に一日1本、一行詩!by ミナミヒロユキ
一行詩(うた)メモ日記
無知である
ふと「喫茶店ランチ」と呟くコロナ禍
寒い。ちょっと冷えていますね、なんてもんじゃなく、寒い。我がエリアだけなのか? 盆地という地形に関係しているのか? こんな4月はいやだぁ~と、ダダをこねたい気分である。寒さに弱いのだ。ナメクジは塩に弱い、ワタクシは寒さに弱い(なんじゃらほい)。
渡り鳥は、全員飛んでいきました。淋しくなった池です。毎日見ているとかわいくなってくるんだよね。声をかけたりして、友だち感覚になっていく。白い子は見た目でわかるので、毎年来ているか確認をしている。
寒いのは嫌いだけれど、渡り鳥は好きだし、熱燗も好きだし、家鍋(外鍋は好きじゃない)も好きだし、うーん、身勝手なのであります。
毎年、GWの声が聞こえてくると渡り鳥は飛んで行く(こっちとあっち、どっちが実家?)。体内時間で決めるのか? なにかもっと神秘的な感覚を持っているのか? そしてどんな旅をしているのか、気になる。この世は分からないことだらけだ。じぶんが知っていることなんて、ゴマ粒よりも軽く小さいのだろう。偉そうに人に説教している人たちは、どれくらいのことを知っているのか?
有名なことば「無知の知」だったか? なるほどとおもう(今ごろか!)。
温暖化か氷河期か、神さまはサイコロで決めようとしているんじゃないだろうな。「人間は身勝手で、欲望のかたまりになったから、溶かしちゃうか、凍らせちゃうか、どっちにしますかねぇ。感謝の気持ちを失った者は退散してもらうしかない。次は、猫の世界でいいかな」なんてことを夜な夜な話しているかもしれません。
/////
寒い。ちょっと冷えていますね、なんてもんじゃなく、寒い。我がエリアだけなのか? 盆地という地形に関係しているのか? こんな4月はいやだぁ~と、ダダをこねたい気分である。寒さに弱いのだ。ナメクジは塩に弱い、ワタクシは寒さに弱い(なんじゃらほい)。
渡り鳥は、全員飛んでいきました。淋しくなった池です。毎日見ているとかわいくなってくるんだよね。声をかけたりして、友だち感覚になっていく。白い子は見た目でわかるので、毎年来ているか確認をしている。
寒いのは嫌いだけれど、渡り鳥は好きだし、熱燗も好きだし、家鍋(外鍋は好きじゃない)も好きだし、うーん、身勝手なのであります。
毎年、GWの声が聞こえてくると渡り鳥は飛んで行く(こっちとあっち、どっちが実家?)。体内時間で決めるのか? なにかもっと神秘的な感覚を持っているのか? そしてどんな旅をしているのか、気になる。この世は分からないことだらけだ。じぶんが知っていることなんて、ゴマ粒よりも軽く小さいのだろう。偉そうに人に説教している人たちは、どれくらいのことを知っているのか?
有名なことば「無知の知」だったか? なるほどとおもう(今ごろか!)。
温暖化か氷河期か、神さまはサイコロで決めようとしているんじゃないだろうな。「人間は身勝手で、欲望のかたまりになったから、溶かしちゃうか、凍らせちゃうか、どっちにしますかねぇ。感謝の気持ちを失った者は退散してもらうしかない。次は、猫の世界でいいかな」なんてことを夜な夜な話しているかもしれません。
/////
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )