よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

大型は 怖い!

2011年09月02日 | ひとりごと

最高気温27℃ 最低気温25℃ 曇り時々雨

ノロノロ台風が 北上し始めました
予想より もう少し西 四国室戸岬より 岡山を通って日本海へ抜けるコースに なりそうだと
云えど 大型なので 圏内に入っています
中心より 東側は 風にも 注意とのこと 我が家は 東側です
昨夜から 時々雨 蒸し暑い夜でした
朝からも 不気味な 曇り空 時折雨 風も 出てきました
窓を鳴らし ゴーって 唸りを上げて  吹き抜けます

地震は ガタガタとくれば・・・恐怖は有りますが ほん 何分?何秒?
引き換え 台風は 如何せん 時間が長いのが 辛い

と 言うのも もう何年も 前になります 連れ合いも居た頃 
台風9号 9月の22日 夜中に 風の音と共に 
突如 カラン カラン・・・外は 真っ暗 何の音
屋根瓦が 吹っ飛ぶっ音でした 
暫くすると ぼたぼた~って 雨漏り その時の 恐怖たるや



翌朝 台風一過
物置は 傾向き カーポートの 屋根も 所々 剥がれて
悲惨でした 我が家だけでなく ご近所も・・・

長年 住んでいますが 後にも先にも 今の所 この時だけです
高台で 雨の 心配は 左程有りませんが 
それ以来 風には 必要以上 神経質に 成ります 
若しかしたら 又・・・と それが トラウマになって居ます
こればっかりは 自然が相手 誰がどうする事も 出来ません
どうぞ 静かに 過ぎて下さい 唯々 祈るのみです

【頂き物】

鶴首 南瓜
もう少し 熟すまで おいて置く方が 良いみたいです

月餅
お隣の ご主人が 仕事で 時々中国へ 
先だって 頂いた 鉄観音茶が 美味しいと言ったら 
今度は お茶だけでなく お菓子付きでした