よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

今のうちに

2011年09月22日 | ひとりごと

最高気温23℃ 最低気温17℃ 曇り時々晴れ

台風 一過の 晴天になりましたと 言いたい所ですが
 でも 一気に 涼しくなりました

台風15号 強い雨風でした 
これからが たのしみな ローゼルや 種を採るのに置いてあった 花オクラが傾いたり
ゴーヤの横の支柱が バサッと 落ちちゃったり 
 玄関ポーチと 飛び石の間の処の 土が陥没 すこっと 横に空間が
これも 台風のせいでしょうか? 工務店さんに連絡して 見に来て貰いました
強雨で 土が流れて 終った様です
小さい石入れ 突いて 隙間を埋め 其のあと 漆喰を塗るとか・・・
今すぐに どうのこうのは 無い様ですが 不細工なので
 来週初めには 掛ってくれるそうです

近畿に続き 関東・東北と 日本中を 暴れまわり 
大きな爪痕を 残し去って行った 台風15号だけでなく
今年は 春先から 想定外・・・ 思いもしなかった・・・ 初めての・・・等と言う
出来事が 多く 何時 なんどき 何が有るかも 分らない 昨今

こんな記事が 目にとまりました
「パソコンでエンディングノート」を作りましょう

「もし 突然 自分に 何かあったら」
医療・介護・終末医療は?・・・運よく ぽっくり逝ったしても
財産等は? (そんなもの 有る訳ないでしょ 私の場合) 
それがです 財産がなくても・・・
手元の 財布の中に 
キャッシュカードや クレジッツトカード・ポイントカード等は 有りませんか?
その ほとんどの 一枚一枚について 身内が なんらかの 手続きをしなくてはならない
今 貰って居る 年金・保険を 筆頭に 
たとえ たとえ 僅かでも 預け入れしている 預貯金も 
手続しないと 宙に浮いちゃいうんですね

それに 自分名義で行っている インターネットの契約 
ブログなどについても 後の 対応が必要 
パソコンの中身も どう とり扱って欲しいのか等・・・
考えると 色々あります

そこで 「エンディングノート」を 作って それらを まとめて 置きましょう
1年の初めや 誕生日などに 見直して 自分を 振り返る為にも
自分流の パソコンでエンディングノートは 如何?
勿論 手書きでも 良いのですが パソコンで作って見てはと言う記事
 
時と共に 自分の 希望も 意思も 変わって行く 可能性があります
1度 作れば パソコンなら 見直し 書き直しも簡単

エンディングノートには 遺言書のような 法的拘束力はありませんが
自分の希望や 意思を示すことが 出来るので 
何かあった場合 家族が 判断する大きな 手がかりになるでしょう
医療や介護に関する 意思は イザと言う時 すぐに役に立つよう 
プリントして 渡して置けば 安心かも~
友人 知りあい等の連絡先も パソコンで保存しているでしょうが
最小限の 連絡先リスト等も・・・

漠然と 子供達に 言っては 居ますが ちゃんと 話したことはありません 
断捨離が流行 物の整理も大事ですが それと 並んで こう云う事も
若いとか 若く無いとかでは無く 自分の意思が 有る 今のうちに 
考えて 明確に しておくことも 大事かな なんて・・・