よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

自律訓練法

2011年09月13日 | 新知識

最高気温32℃ 最低気温21℃ 晴れ

季節が 足踏みしています
熱帯夜からは 何とか 免れています
しかし 日中は 堪りません 暑いのに弱い 結構それが ストレス
そのせい ばかりでは 無いでしょうが・・・
 
こんな記事を 見つけ スクラップ 失える恐れもありで 
此処に 書き留めることに しました

ストレス=身体の負担になること
これが 過度になると 身体に不調が もたらされると言う
ストレスを 和らげ 心身をリラックスさせ 解消するのが 
「自律訓練法」
(日本大付属 板橋病院の心療内科で 治療の一環として 採り入られている)
決まった言葉で 自己に暗示を掛ける 自己催眠法
習得すれば 数分で効果が 得られる

姿勢は 椅子やソファに 座った状態か 
寝ころんだ状態
身体を締め付ける ものは 外した方が良く
照明は やや暗め 静かで 落ち着いた環境で行う
先ずは軽く 眼を閉じ 「気持が落ち着いている」 と2・3回繰り返す
それから 次の6つの言葉を 心の中で 唱えならがイメージする
1: 手足が重い
2: 手足が暖かい
3: 心臓が静かに 規則正しく打っている
4: 楽に呼吸している
5: お腹が 暖かい
6: 額が心地よく涼しい
1と2は 右手→左手→右足→左足と 進んでいく

普段 手足に神経を 集中させることが 無いので 中々思いどうりに 行かないが
大切なのは 「重たくなる」と 「能動的」に感じるのではなく 「受動的」感じること
「習得するまでに 数週間掛るのが 普通」 但し 練習は1回3分程度に・・・

焦らず 寝る前 試してみよう 寝つきも 良くなるかも
夜 眠りに着くまでに 時間が掛り 寝つきが すこぶる 悪い
時々 入眠剤の力を 借ります
枕に頭を乗せたと 思ったら・・・の方も 居られます
寝つきの良い方が 羨ましい~
これは 痩せた方 太った方等と 同じ 体質ですもんね
今夜は 十六夜 続いて 順番に 立待月 居待月 寝待月 更待月
お天気も 良さそうです 暫く お月さまが 綺麗でしょう
日本語って 良いですね~ 素晴らしいですね~


仲秋の名月

2011年09月13日 | ひとりごと

最高気温33℃ 最低気温22℃ 晴れ

相変わらずです 昔から 暑さ寒さも 彼岸までなんて 言いますが
少なくとも 今週中は 暑い日が 続くようです
もう 半月程は 我慢しなければ ならないのでしょうね

此処2・3日 毎夜 お月さまが 綺麗です まあ~るく まるまる 日毎にまるく
障子越にも 明るいです もうすぐ 仲秋の月だな~
それが 今夜  お月見ですね
窓から 覗くと 雲間から 顔をだして 煌々輝いています
  
多分 あちこちのブログでも お月さまの お話が・・・
ブログの お陰で 有り難いことに 物知らずの 私でも 
四季の移ろいを 
時流に 遅れないように 察知 させて貰って居ます

追い打ち掛けるように
スーパーへ行けば 目につく場所で 月見団子が 売られ
お花コーナーには 竜胆2本に オミナエシ1本 ススキ2本が 一括り・・・ 
買おうかな? 
良く見ると 竜胆の下の方の葉が 焼けてます ススキは 穂が立ってる

此処へ 越して来た時は ススキ・萩・オミナエシ等は 空き地に
それを 貰ってきて 家にある 桔梗等とを 大きめの花瓶に・・・ 
思いだしたら 気が失せました

季節の 年中行事 最近 ほとんど し無くなりました  
何か作っても お飾りしても 張合いが無い
正直 自分の為にだけなんて 面倒です  
家族の為に 誰かの為にが あるから 頑張れるんです
窓越しに お月さま  眺めてたら 色々 思い浮かんできて 眠れなく
お休みするつもり だったブログを 此処まで書いたら 日付けが 変わりました

明日に 差し支えると行けません 眠れなくても 横になる方が 良いそうです
入眠剤飲んで 其のうち 眠れるでしょう
静かです 虫の鳴き声だけが・・・