最低気温 22℃ 最高気温 31℃ 曇り時々晴れ
昨夜 何度も 外を覗きました 雲間から ちょこっと 顔出す瞬間もありましたが
殆ど 雲に隠れて ぼや~ 残念でした
お天気 秋雨前線は 小休止 だそうですが
今度は 台風16号が接近 その影響で 明日から 雨の予報
今日は 未だ 時折 日も~ 降らない間に 歩いて来ましょう
明日の分も ぐる~と 距離を伸ばして 少し 疲れた
後は 「流れの有る坂道」 を~と言っても 緩やかな坂道
この坂道を 登れば 公園館 その向こうが 駐車場
坂道の 左側に エゴノキが 5本 6本 植わっている
春には 可愛い白い花を咲かせ モデルさんに・・・
今は たわわに 実が なっています
と 3~40歳位の 男性が 立ち止まって エゴノキに コンデジを向けている
そ~ぉ~と 近付き 見あげると 4・5羽はいるでしょうか もっと?
スズメより 少し 小さい鳥が 忙しく 飛び交っています
エゴの実を 唾んでいます 右側の林と エゴノキの間を 行ったり来たり
真似して カメラを 向けるが 早い
早い
すばしこい
あっ!3羽も来た 姿を捉えて ピントを合わしている ウチに 行っちゃった
また来た 慌てて シャッター押すも 半身だけ 羽根だけ ブレブレの ピンボケ
何度も 何度も 何度も・・・行ったり 来たり 私には 無理 悟りました
帰ろうと・・・したら お兄さんが 振り返り 視線が合いました にこっと
「何もしないと 判ったら 流れの水飲みに来たり 地面にも降りて来ますよ」
って 撮ったのを 見せてくれました お上手!
可愛い! いいな~ 「ヤマガラですね」 と確認 幼鳥だそうです
「責めてヤマガラって 判かるの 1・2枚撮れたらいいけど 私には無理だわ~」
「鳥を 追い掛けるのでなく 暫く見てると 同じ所に戻って 来るから
其処へ ピントを合わせて 待ってて 写すと いいです」
「1時間位 辛抱したら コンデジでも 充分いいの 写せますよ」
ですって コツが有るんですね 鳥の姿見たら 追い掛けるは 駄目
そして 根気が必要
見てると 言われる様に 同じ鳥かは 判りませんが
暫くすると また 同じ梢に 戻って来ます
頑張りました 段々 慣れてきて 一応 何枚かは 姿 捉えました
椅子欲しい~ 上見ているので首痛い! 腕痛い! 疲れた~
自分で思う まあまあのが・・・ どうでしょうか?
1時間は 無理 でも しっかり 30分以上は 居たと・・・
帰ろうと 「有難うございました お先に」
お兄さんも 「僕も終りにします」で 駐車場まで 一緒に
秋から 冬場にかけて 居るそうです 又 挑戦してみましょう