よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

再び北斎展・後期

2017年11月15日 | お出かけ

最高気温 16℃ 最低気温 6℃ 晴れ時々曇り

朝夕は冷えますが 日が射すと 寒さはまだ 大丈夫
今日こそ 歩こう 明日こそと 又々 雪山の寒苦鳥になっています

行動起こさなくては・・・明日はどんなこと有っても 家を出よう
昨日 降る雨を見ながら 決心!
何処へ行こうか と言っても 行く所は 公園位・・・と思ってた所に

友が来ました「これ要らんな~」
手にしてるのは 「北斎展」のチケット
「早くに 行ったやん」 開催されて直ぐの 10月25日に行きました

「そやな~ 北斎展 前期と後期 有るって 言うてへんかった?」
そうなんです 11月1日から 後期になり 入れ替えがあるようです
「勿体無いから 行こう」
で 昨日から 今日の 行き先決められてしまいました

行くと 「あと4日」の 立て看板が 
相変わらずの 行列ですが 少しずつ 動いています

メインの作品は 残しつつも 前期にはなかったものが・・・
前期 後期 通じて 北斎 晩年30年の作品が
改めて 細い肉筆画に 感心しつつ これが75歳の 作品とは
老眼なんかで無く 目がよかったんだな~ なんて 変なこと考えながら
ゆとりを持って 鑑賞できました

北斎の3女 お栄は 一度嫁いだものの出戻り 晩年の北斎を支えたそうです 
腕前は 北斎も舌を巻くほどだったとか・・・
お栄の 肉筆画は 10点ほどしか現存しないそうですが
そのうちの 3点が展示されていました

これだけきっちり 観たなんてことは 初めてです
堪能って言うのは こんな状態のことなんでしょうね 

花外楼で 花小箱の お昼を食べて 
観るとはなしに 冷やかしながら ウィンドウショッピング

お陰で歩数伸びました 9724歩 
この所 家に中だけで 毎日 1000歩前後だったので
これだけで 万々歳です


最新の画像もっと見る

コメントを投稿