最高気温 21℃ 最低気温 18℃ 雨
朝から シトシト 近畿地方も 梅雨入りしました
これから2ヶ月近く 気分ダウン しないように 気を付けなくては~
生姜ご飯を 炊く前に 友人に 「食べる?」と 尋ねて見た
炊く前なら 2合を3合にすれば 良いのですから・・・
「要る 要る~ 調度良かった ちょっとやけど おかず持って行こと思ててん~」
なんでしょ? 持って来てくれたのは
「鰺の南蛮漬け」 超嬉しい! 大好きです 揚げ物は 特に嬉しい
生姜ご飯と 物々交換
でもね~ 内緒ですが 朝一で 昨日買い忘れた お揚げさんを買いに行った時
お魚やさんのコーナーで 鰺のお刺身買って来たんです
取り敢えず 今日は お刺身食べて 南蛮漬けは 明日に・・・
梅も1㎏ 買って来ました 梅ジュース(梅シロップ)を作ります~~~
~~~
~~~
~~~
(脳トレ 短歌・5・7・5)
*音楽を 奏でるように 電線の 雨のしずくが 連なり落ちる
*予報士は 傘を片手に 持ち見せて 多分今日から 梅雨入りでしょう
*深夜便 聞きて昔の 恋の唄 合わせ唄える 老いたる吾は
* しゃぼん玉 季語と知ったのは 最近です
*冷奴 刻みし大葉 こぼれ種
あんまり 長い間もね~
お婿さんに それ 正解だと 思います(笑)
奈良と聞いて 検索しました
先ず 何と読む?
「なぎの木」でした まだオープンしたばかりの店
今度 機会があれば 行ってみます
情報 有難うございました
今日 お昼頂きました
生姜ご飯 新生姜の時期に 1度は・・・
簡単ですし~ お揚げと 新生姜だけ
ハイ 肝に銘じて テンション下げない様 注意します
4~5年前まで毎年作っていまし
が
まだ床下で熟成?(忘れてた)梅酒がありました
大きな口のあのビンに
梅が沈んだ状態で5つ
味見して見ると美味しいです
少し私の手元に
殆んど娘婿に飲んで貰う事になりました
今朝テレビで
近鉄奈良駅周辺の
おしゃれなカフェや
古民家を改装して作られた
イタリアンが頂ける
店名「梛木の木」
ブタとエスプレッソ 等々
いいお店の紹介していましたよ
重なったけど良かったですね
南蛮漬け 大好きです
美味しそうな生姜ご飯
手を伸ばして食べられるものならね~
今日は肌寒いです これから鬱陶しいですね
テンション上げて頑張ろうね