相変わらず西日本に前線が停滞しているようです。各地で豪雨による被害、避難を余儀なくされている方々に心よりお見舞いを、また復旧作業に従事されている方々の安全を心よりお祈り申し上げます。
間もなく収穫を迎える田んぼがすっかり水没してしまった様子を見るのはほんとに心が痛みます。
今夏もまた酷暑続きでしたが、思ったより夏は短かったようで、この数日間は朝晩の涼しさにエアコンも止めることができるようになりました。また、窓を開けると虫の音も聞こえて秋の気配を感じるようにもなってきました。
我が家のタカノハススキの穂が少し出てきました。ホトトギスの蕾も膨らみ、秋への準備は進んでいるようです。いくぶん空も高く感じるのは、暑さと決別して涼しさへの期待でしょうか。
ゴーヤが今夏はどこの家も豊作のようです。我が家でも小さな実ながら、夏の間途絶えることもなくよく収穫できました。
蔓はさらに上に伸び、すでに届かないところまで
熟してしまったゴーヤと黄色く熟すのを待つゴーヤ
酔芙蓉(午前9時に撮影)とモミジ葵(葉がモミジのように切れ込みが深い)
アオイ科の花は一日花が多く、全開した花は午後には閉じ始めます
ただ酔芙蓉は夕方にはほんのり薄いピンク色から濃いピンク色に染まって閉じます