二十四節気の処暑も過ぎ、いくぶん空気も秋に近づいたのかと思いきや、うだるような残暑にヘトヘト、この暑さは
どうも9月まで持ち越されるようです。
昨晩の雨もほんのおしめり程度、庭の草木は相変わらず渇水状態、ベランダの夏野菜もほとんど枯れてしまいました。
南国育ちのゴーヤさえも、10センチも満たない実をつけたまま黄色く熟してしまい、庭の草木は熱中症状態、暑さと
水不足なのでしょう。ただ、水不足の地域もあると聞くと、水撒きも気持ち控えてしまいます。
先日、猛暑の中2時間ほど屋外で過ごすことになったのですが、水分補給に気を付けたものの、その後の疲労感が
強く回復するのにだいぶ時間がかかってしまいました。
もともと鍛えた身体でもないので、この暑さは応えます。
庭の草木も暑さに青息吐息、今元気なのはこの4種類ぐらいでしょうか。
白いトラノオ 藤色のトラノオは今夏の暑さで耐えてしまいました。
リュエリア朝一番 一日花ですが、朝一番に咲き、日中の暑さも元気咲き続けています。
デュランタ 四方に伸びる枝先に紫色の可愛い小花をたくさんつけます。
百日紅 夏の優等生、もう1カ月も咲き続けているでしょうか。