小さな庭

デジタルな仕事について20数年、だからという訳でもありませんが、アナログな世界に惹かれます。

日没時の富士山

2016-12-30 | ウォーキング

今年も残すところあと1日となりました。

車で出かければ道路は渋滞して思わぬほど時間がかかったり、買い物先では人出が多くてやはり
いつもより時間がかかり、郵便局へ郵便物を出しに行っても長い列に並ぶことになってしまい、
こんなことが一層年末の慌ただしさに拍車をかけることになっているのでしょう。

最近、家の近くに富士山がとてもよく見える場所があることを近所の友人から教えてもらいました。

雲も切れた日没前、年末の仕事もそこそこに出かけてみました。
この日の日没時間は16時38分。ちょうど遥か山のかなたに日が落ちる瞬間でした。
オレンジ色に染まった空に、富士山がくっきりと浮かんでいました。

先日のテレビでここ近年、都会からも富士山がはっきり見えるそうです。
大気にスモックや塵ががなくなったことと、空気中の水蒸気が少なく乾燥していることが遠く
からでも富士山を眺めることができるのだそうです。
テレビでは遠く和歌山県からも富士山を捉えていました。

やはり日本人にとって、富士山は心のふるさと。今年もいろいろ物騒なことも多い一年でしたが、
年末にこんな富士山を見ることができて、心穏やかに年を越すことができそうです。

気まぐれなブログに1年間お付き合いいただきありがとうございました。
どうぞ、良い年をお迎えください。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月、そして師走

2016-12-17 | ガーデニング

さすが12月、やっぱり師走、なんて感心してばかりしていられないこの慌ただしさ。
大した予定も大した年末の掃除もあるわけではないのに、なぜか気が焦る12月です。

世間のあわただしさをよそにゆっくり季節を味わいたいと思いながら、例年のごとく
忙しくしてしまう年末は、余計にこの1か月を無駄に急いでしまっているようで
なんとも残念ですが、この年齢です!仕方ありません。

昨日はウォーキング仲間と境川の支流、宇田川を源流まで歩き、そのまま忘年会とな
りました。
修理に出したカメラはまだ戻らず、スマホから何枚か撮りましたが、ほとんどがボケ
ていましたが、まだ名残の紅葉も楽しむことができました。

宇田川沿いにあるまさかりが淵の滝は、「昔、ある若者がまさかりをこの滝に落として
しまったところ、滝から美しい姫が現れ、まさかりのおかげで大蛇を退治することができ、
そのお礼に若者はたいそうなおもてなしを受けた」という民話が残っているそうです。

今朝は冷え込みが厳しく、霜こそ降りていませんでしたが、そろそろ庭の越冬準備も
タイムリミットかなと思い、室内に運ぶ植木鉢の汚れを落として家に運び込んだり、
落葉を終えた枝木を切ったり、落ち葉を掃いたりして、背中に冬の日差しを感じながら
暮れの仕事をひとつ片付けました。


こぼれ種からも芽が出て生育のはやい酔芙蓉ですが、小さな庭で増えてしまったらたい
へんなことに・・・種ができる前に枝を落とすべきでした。


つゆ草の仲間で、名前は和名で「初冠雪」または「初雪露草」。夏は緑一色ですが、
この季節、葉の中央がピンクがかった白色に変わります。


山茶花の生垣に今冬もたくさんの可愛い花が付いています。散り際の花弁はパラパラと
地面にばら撒かれ、朝夕の掃除に暮れがいっそう忙しい気分になります。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迂闊な出来事!

2016-12-05 | ウォーキング

この暖かな気温は寒い冬の前兆とか、不穏な気もする暖かな師走ですが。

昨日、小春日和の暖かさに誘われていつもの散歩コースの柏尾川沿いから、支流のいたち川を
遡ってみました。
川沿いのプロムナードは錦織なす紅葉が見事に川面に映っていました。歩くごとに汗ばむほど、
つい肩に懸けてあったカメラのことを忘れて、思い切って上着の袖を抜きました。
ななんと、肩に懸けてあったカメラは思いっきり肩から抜け、川のふちに投げ出されてしまい
ました。
事すでに遅し、液晶画面は見事にヒビが入り右端の画面にも黒い線が、もうこの迂闊さに泣く
に泣けません。今日メーカーに修理の連絡をしたら、数週間かかるとのこと。気分も落ち込みます。

さて、すでに1週間前になりますが、教室の仲間と鎌倉の建長寺から鎌倉アルプスの尾根伝いに、
紅葉の名所獅子舞におりるコースを歩いてきました。
半増坊から建長寺境内


当日はお天気はよかったのですが、前日の雨で谷はすっかり泥濘になっていて、ふだんはあまり
人も通らない谷は、紅葉シーズンとあって、たくさんの人がこのぬかるんだ道を踏むことで、
いよいよ粘土状態。それはそれは悪戦苦闘しました。



転ばないように足元に注意しなければならず、頭上の紅葉に目を奪われたら尻もちの危険性が・・・、



それでもグラデーションがかった見事な紅葉でした。青葉のモミジもまだ多く、鎌倉の紅葉シーズンは
まだ楽しめそうな感じでした。

モデル並みに人慣れした、鶴岡八幡宮のリス


ここも見事なモミジの紅葉が

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする