小さな庭

デジタルな仕事について20数年、だからという訳でもありませんが、アナログな世界に惹かれます。

秋はどこから

2024-10-30 | ガーデニング

例年なら秋がそろそろ深まって、紅葉する木々が鮮やかな秋の色に装う季節のはず
それが・・・
スーパーに並べられた柿や栗などに収穫の秋を思い
街のハローウィンの飾りに季節の移ろいを感じています

富士山もまだ冠雪せず
富士山の初冠雪は、1894年の統計以来最も遅い記録になる見通しだそうです

1週間ほど前の夕暮れの富士山

今年もあと2か月あまりとなってしまいました
長期天気予報によると、今冬はいつもより寒いとか
身体の体温調節がいよいよ難しくなってきそうです

夏の間、グリーンカーテンとして活躍した「スズメウリ」 ウリ科スズメウリ属の1年草で
果実がカラスウリより小さく果実が雀の卵に似ているところから命名されたようです

秋には、かわいい実が付きます なかには赤く色づくものもあります

ただ、残念なことに 実に毒があることから観賞用なので・・・
毎年、クリスマスリースに仕立てます
今年も可愛いのが作れそうです

昨年のスズメウリのクリスマスリース

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨はどうした!

2024-06-16 | ガーデニング

風邪が治ったかなと思っていた矢先、また喉が痛くなり咳が出はじめました
もう、熱もないのに発熱外来で、長い事待たされるのはゴメンだ!
なんとか自力で治したいと思っていたのだけれど・・・
いろいろ予定が押し押せで「やっぱりコロナ感染でみんなに迷惑はかけられない・・・」
またしてもクリニックへ、陰性判定!

結局、私は自分の体力を過信していたのでは
もう「いつまでも若くはない!自分の身体を真摯に受け止めよう」
真剣に自分の身体に向き合おうと、またまた反省した次第です!

孔雀サボテンの強烈なピンクにノックアウトです


こぼれ種で増える増える「撫子」


やっと居心地のいい場所に定着したようにみえる「モナルダ」
数年来、半日蔭で花も小さく生育もあまりよくなかったのですが
日向に移したら一気に咲き出し、大集団に・・・



パンジーもまだ元気!


神社の長い階段を登りつめたところに咲いていた「トキワツユクサ」

入梅が遅れています!
やはり雨に濡れて、はじめて「紫陽花」もその美しさを発揮するのでしょうか!
期待乞う

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖冬でも春が待ち遠しい

2024-01-22 | ガーデニング

最大震度7を観測した「令和6年能登半島地震」から3週間が経ちました
日を追ってさらに甚大化していく被害にただ呆然としてしまいます
全壊や半壊など被害にあった住宅の件数は3万を超え
いまだ断水地域が続き、普及も2月から4月とか
被災された方々のご苦労は想像を超えるものがあります
能登の厳しい冬を越えて、暖かい春を迎えることができることをただ祈っています 

寒い寒いと言っても、全体的には暖冬傾向でしょうか
その予感は鼻のムズムズから・・・
この暖かさでスギ花粉の飛散も早まっているのかもしれません

わが家の紅梅が2分、3分と咲き始め、メジロもつがいで訪れています

野鳥と言えば、いつもの冬よりも賑やかに飛び交っているように思います
庭のマンリョウや南天の赤い実がいつのまにかなくなっているのは
小鳥たちが突つきにきているのかも知れません
まぁ、もともと種を運んできたのは彼らですから・・・

生垣の山茶花が、今冬はお正月が過ぎても満開です

例年ですと11月頃から咲き始め年末にはほとんど咲き終わるのですが
こうも長く咲いているのも暖かさからでしょうか。毎朝の花びらの掃除も長引いています

異常気象と言われて久しいのですが
裏の庭でフキノトウが少し顔をのぞかせています

やっぱり、春が待ち遠しいです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さ、収まるか「処暑」

2023-08-24 | ガーデニング

毎日続く残暑、いつになったら秋を感じることができるのかと思っていましたが、それでも夕方になるとわが家近くの谷戸からは、ヒグラシの鳴き声がいっそう大きく聞こえるようになってきました。空の色や浮かぶ雲にも少し季節の移ろいを感じることもできます。
夏も終盤といえば、甲子園の高校野球、昨日の決勝戦は応援にも思わず力が入ってしまいました。
息子が高校生の頃(ほぼ30年近くも前になりますが)、高校球児でした。運よく、神奈川県ベスト8まで進んだ時、横浜球場に応援に行ったことがあります。あのときの両校の応援席から相手校へエールを送る応援歌、スタジオを抜ける風、その爽やかさは忘れることができません。


慶応、107年ぶりに優勝
仙台育英高校監督の言葉「グッドルーザーであれ」
育英ナインの、相手チームへ惜しみない拍手・拍手・・・
高校野球ってほんとにいいなぁと思いました

昨夕、思い切って今夏の暑さで枯れてしまった植木鉢を整理しました
そんな悲惨な庭で、たった1本のゴーヤが元気に蔓を伸ばしています

家族2人ですので、3日に1本ぐらい収穫できるぐらいで十分です

もうひとつの救世主「おかわかめ」
食べる緑のカーテンと言われるほど、その繁殖力は抜群
ついに2階のベランダまで到達

毎朝、おひたしやみそ汁の具として大活躍

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い夏は映画館へ・・・

2023-08-16 | ガーデニング

近畿地方を縦断した台風7号の余波は各地に大雨をもたらしています。「台風一過」の抜けるような青空を望むのは最近の気象傾向からは期待できないのでしょうか。関西から帰省していた孫は無事今日のフライトで帰ることができたようです。

お盆休暇も終わり、静かな日常が戻ってきました。子どもや孫たちが帰省中、この暑さから逃げる場所はないものかと・・・「そうだ、映画館へ行こう!」ということで、総勢7人でスタジオジブリの長編作品「君たちはどう生きるか」を観てきました。

小学生の孫から高齢者の我々まで、年齢もバラバラ・・・。しかもこの映画は公開まで映画の内容に関する情報が明らかにされず、キャッチコピーはなく、内容も伏せている映画だったので、あらすじも観た人の感想も分からないまま・・・わかっているのはタイトルと、鳥のキャラクターだけ・・・


ところが老若問わずワクワクとても楽しんできました。

台風の前触れなく降り出す雨の合間に、少しだけ家の周りを歩きました。
テッポウユリと思っていたタカサゴユリですが
花壇にも道路脇にも公園にも今さかんに咲いていました

違いはタカサゴユリは花にピンク色の筋が入っていること
繁殖力旺盛で外来植物だったのですね

でも酷暑にもめげず爽やかにあちこち咲いていました

クサギの花も元気です。柏尾川の川沿いで見つけました
白い花びらが、ピンクがかったガクから長く突き出て
そのさきに雄しべが4本、雌しべは花の中心からさらに突き出ています

 なかなかおしゃれな花です

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生命力あふれる春の草花

2023-04-27 | ガーデニング

心待ちにしていた季節  春!
日毎に暖かくなって穏やかな イメージを覆すように
昨日は「春の嵐」の一日でした

風も強く、咲きそろった春の草花には大きなダメージではないかと思ったのですが
やはり季節は 春!
目覚めた草花は生命力に溢れています

たっぷり浴びた雨に今朝は、柔らかな日差しを浴びて輝いてみえました


梅の実は日毎に大きくなっていきます
昨日の強風にも耐えて


ヒメフウロウもあちこちから咲き出しています


半年ほど咲き続けたパンジー
連休明けまで頑張る!!


1本の苗から、枝分かれしてボリュームたっぷり キンギョソウ


クレマチスと呼ぶよりは「テッセン」と呼ぶのが似合う


オダマキとフレンチラベンダー


ジエビネと花アロエ
どちらも花ともだちから
一株から増えて、すでに庭の主のよう


軒下で冬越しした ペチュニア
また、ひと夏 頑張る!!

庭仕事が楽しい季節になってきました
私も連休には、庭仕事を頑張る!!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋支度

2022-10-23 | ガーデニング

暑かったり寒かったり不安定な天候が続いていましたが、先週あたりから澄み切った青空に身も心も弾んで、本格的な秋の到来を感じるようになりました。

外で過ごすのも心地よくなり、こんないい季節どこかへ出かけたいなと思いながらぐっと我慢をして、やっと衣替えを済ませました。
さらに今夏の酷暑でほとんど手つかずだった庭、枯れた草花を片付けたら、なんと整理した枝葉はペール用のごみ袋に3袋ほどになりました。

シュウメイギクも花の重みで倒れかけ、ほととぎすの花も好きなように枝葉を伸ばしていたので支柱を立てたりして、庭も少しスッキリ見えるようになりました。これで春花の球根やパンジーやガーデンシクラメンなど冬を越すことのできる花が植えられます。



セージの花も日毎に色濃くなっていきます

  ひと夏よく咲いてくれたアゲラタム      ホトトギスの花

緑濃かった公園も少しずつ色づき始めました


日本の秋の風物詩だったセイタカアワダチソウ
土手や線路際などを占拠していたのに、近年すっかり少なくなりました

遠慮がちに秋に色を添えています

散歩途中の土手でみつけました
ピンク色で可愛い!朝顔の仲間?

ヨメナとイヌタデ(アカマンマ)
夕暮れはぐっと早くなりました。散歩も気もち足早に・・・

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夏のグリーンカーテン

2022-08-22 | ガーデニング

ギラギラとした太陽に思いっきり夏を楽しもうなんて思っていたのは何年も前のこと、いやいや、もう数十年前のことなのかもしれません。
近年の気候変動による夏の暑さにウンザリ、なんとかこの酷暑を凌げる工夫を生活の中で見つけようと思ってはみたものの・・・、やっぱりエアコンの中でじっとしているのが賢明と気が付いた今夏でした。
夏を楽しむこともないまま、気が付けば空は高く雲は流れ、秋の気配を感じるようになりました。

5月連休の頃、東側の窓の日除け用に例年はゴーヤを植えていたのですが、連作が続いたので今夏はオキナワスズメウリの苗を植えてみました。
オキナワスズメウリは秋にグリーンから黄色や赤色に変化する小さな実がついて可愛いのですが、実は根や茎、実にも毒性があってちょっと危険な植物なのです。


葉っぱに隠れるように小さな実がいっぱい

南国育ち、遮熱効果を期待してたった一株だけ植えてみました。期待以上に伸びる伸びる、あっという間に1間ほどの窓を覆いつくしてしまいました。
葉っぱは手のひらを広げたように大きく、特にすごいのは蔦の勢いです。バネのような長い蔓が絡み合いながら、あっという間にグリーンカーテンの完成となりました。


一度絡んだツルはバネのように強い

関西の大学に通っている孫が夏休みで帰省しました
授業にバイトにボランティア、サークルと
充実した大学生活に一回りも二回りも頼もしく見えました
二十歳のお祝いをみなとみらいのレストランで


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大暑 夏本番!

2022-07-23 | ガーデニング

梅雨明けが早かったわりには思ったより暑さを感じないで過ごしていたのですが、一昨日あたりから本格的な夏に!今日は「大暑」。
午前中から焼けつくような暑さに、コンクリートからの照り返しも凄いです。風は少し感じるもののほぼ熱風!

さて、こんな日のおやつと言えば・・・いつもなら甘いお菓子に手が伸びても、さすがに食べたくありません。スイカのように水分が多いものが美味しいですね。
昔、スイカと言えば、母が午前中からお風呂に水を張って、まるごと冷やしていたように覚えています。
今では家族も少なくなったので、スーパーで4分の1サイズを買ってきて、さらにそれを何等分かに切り分けて食べていますが。

先日、小学生の孫がやってきてお土産に小玉スイカを持ってきたのですが、彼女らのママはそれを子供たちに合わせて一口サイズに切り分けていました。
私にとって、スイカは三日月形に切って、真ん中をガブリとやるか、端からスプーンですくって食べるものと思っていたので、この一口サイズ切りには食べやすさと、また切り分けたスイカは均等に甘く、うぅーん、今夏のスイカはこの切口でいこうと思いました。

小さな庭も、夏に弱い植物もあれば、酷暑をものともしない元気な植物もあります
代表格は、百日紅!日々花房を大きくしながら小花を咲かせています


比較的、小さな花が元気!

日日草、千日紅、ジニア、サンパラソル、シドイデス

雄花はいっぱい咲くのですが一日花で、翌日には花は落ちてしまいます
朝早く、ハチがいっぱい来ています
受粉ができたゴーヤもちらほら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目に青葉・・・

2022-05-06 | ガーデニング

「目に青葉山ほととぎす初鰹」

連休も後半、やっと青葉が目に染みる爽やかな季節がやってきました。
と言っても我が家の「目に青葉」は、たった一本のシンボルツリー「ハナミズキ」ですが、それでも、木々が新緑から若葉、そして深緑へと緑色の葉が重なり合って見えるのはとても爽やかです。

はれて行動制限なしのGW、孫たちが来ていた一昨日、いつもなら30分程度で行ける辻堂の海浜公園に行く予定が、渋滞で行きつくことが出来ずに手前の辻堂テラスモールで子供の遊ぶ場所を見つけてお茶を濁してしまいました。

ほんとは、広い野原で思いっきり身体を動かさせてあげたかったのに・・・


前半は、山茶花の生垣の刈込をしました。

まだ、庭の雑草取りまで手が回りません
孫が水撒きを協力(?)してくれました

半年近くも咲き続けたパンジーもそろそろ選手交代

撫子の仲間が咲き出しました

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする