僕と猫のブルーズ

好きな音楽、猫話(笑)、他日々感じた徒然を綴ってます。
コメント欄はモラルを守った上で御自由に書込みどうぞ。

元春 & コヨーテバンド「2014ロッキン・クリスマス」@六本木exシアター

2014年12月25日 | 佐野元春
毎年12月にある元春「ロッキンクリスマス」。
今年は場所を恵比寿から六本木に移してオマケにクリスマス2Days。
我が家は2日目イブのライブに行ってきました。

仕事を定時で退けて六本木に向かう。華やかな街並。ウキウキした人たち。
地下鉄を降りて歩くと矢鱈煌びやかなハコがある。それがexシアター。

嫁と落ち合って席につく。ボク等はアッキー側で前から10列目。とても見やすかった。


元春の弾き語り「グッドタイムズバッドタイムズ」という意外な曲でスタート。
「スターダストキッズ」「ナイトライフ」と立て続けに盛り上がる曲を連発。
そこで思ったのは、このハコ、音がイイ!
普段のライブではわからないギター2人の音の違いも分かった。
そうか、あの曲のあのフレーズはアッキーが弾いてるんだ。

元春は上機嫌。「今日はノークラッピング、ノースタンディングで楽しもう!」とのたまう。
をいをい、それはムリだろう?その後に「星の下、路の上」なんか演奏してるし笑。

でも、座って聴いたお陰で歌詞が普段以上に伝わってきた。
「黄金色の天使」「虹をつかむ人」・・・改めてイイ歌詞を書くなぁ。
これは新曲「優しい闇」でも感じた。

クリスマスソング2曲も当然演奏されました。
「クリスマスタイム・イン・ブルー」ではサンタが登場!ステージで元春と一緒に歌う。
天井から雪が舞いおりてくる。このときボクと嫁はヨモちゃんを思い出して二ヤリ(謎)

何度も書いているが、ボクはクリスマスソングの中でこれが一番好き。
世に溢れてる、浮かれていたりウジウジ恋愛のクリスマスソングなんか聴きたくない。
でも、元春のこの曲と「みんなの願いかなう日まで」はチャンと絶望や悲しみを描いている。
だから好きだ。

アンコール「悲しきレイディオ」では元春の演説が爆発!
「バイバイ2014、こんにちは2015!」「ボクはバイバイより『こんにちは』に賭けたい!」
「経験のあるヒトは無いヒトをそっと抱きしめてあげなくっちゃ、なくっちゃ!」
嫁が言ってたが「バイバイの反対語は『ハロー』じゃ?何故そこで日本語になる?」
確かに・・・佐野クン、オモシロすぎ(T▽T)
最後は「アンジェリーナ」で終了。元春は名残惜しそうに去って行きました。

あ~楽しかったな。体調が悪かったけど元春のエネルギーを浴びて少し元気になれた。
サイコーのイブだった。


元春は来年デビュー35年。きっとニューアルバム発売とツアーがあるだろう。
楽しみ♪

昨夜は下北沢でカーネーションのライブがある。思い切り暴れて狂ってきました♪
今年のライブ締めはカネで終わり。
来年も色んなライブでステキなオンガクに逢えるとイイな


コメント