先週は3連休、今週後半はボクの夏休み。
その間、色んな展覧会やイベントに参加したのでそれについてのまとめ。
〇江戸東京博物館「江戸のスポーツと東京オリンピック」、コレクターズ@渋谷クアトロ
先週日曜日は嫁の誘いで江戸東京博物館の展覧会を観に行く。
江戸時代からのスポーツの発展、1964年東京オリンピックまでの歩みをまとめて展覧会。
「いだてん」ファンとしては、嘉納治五郎や金栗四三、三島弥彦に係る展示品を見て盛上る。
播磨屋の足袋も展示されてたし、人見絹枝のサインもあった!
東京オリンピック開催時のポスターやグッズがお洒落なデザインで見入ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bc/0760fc66b9588bfb6acb47983b4cbff6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c6/4bc365bed615a8dcf69b5ffe9bea24eb.jpg)
ボッチャ体験コーナーもあり嫁と挑戦。カーリングに似てるかな?
ボクは東北復興を餌にしたオリンピック招致活動や運営には批判を持ってるが、
オリンピック自体は成功して欲しいと思う。
これに向かって頑張ってるアスリートやスタッフの熱意を思うと「オリンピックなんか」
とは思わない。アスリートを応援したりその活躍に励まされる事自体は悪い事じゃない。
だからこそ、協会はアスリート、スタッフ、観客が最高に楽しめる環境を用意してほしい。
月曜日祝日の夜は渋谷クラブクアトロでコレクターズのライブを見る。ツアー初日。
クアトロに向かう前に、久しぶりにこいつに挨拶。
よぉ、久しぶりだな。元気だったか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/18/89c6dbc2140e2ef5c4749356f2852401.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4c/ae2dcb03800b069ebc56bd0ab3e79dda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/14/7b6c1e2f74294d49ab101c1e57c3c8fe.jpg)
コレライブ。いつもはフロア後方で見るが、今回は整理番号が良かったので前方で見る。
ただ開始早々、お客さんが前に押寄せてボクは柱の陰からステージを見る状態に(^_^;
殆ど「家政婦は見た」状態(T▽T)
ただ、それでも加藤クンの表情やコータローの動きはよく見えたしオトもバッチリ。
セットリストはツアー中なので控えますが・・・攻めてるなと言う印象。
定番のヒット曲、スタンダードは殆ど演奏せず、Newアルバムからの曲中心。
後半のリーダーの衣装には大笑い。それ、やりますかい!\(T▽T)/
でもカッコつけるよりオモシロいことやって客を喜ばせる方がボクは好き。
客は楽しませて何ぼ。リーダーの心意気に拍手。
ああ、楽しかったな。次行くのは最終公演六本木。今から楽しみだ☆
○中村弘峰展、藤城清治展覧会と「みんなイヌみんなネコ」他
ボクは会社は木、金と休み。
木曜日、郵便局で資格試験の申込手続きをしたらトンデモないポカをした!
今年は携帯失くしたり色んなポカやってるので気をつけてたのにまたやってしもた(-_-;
嫁はこの日で夏休み終わりなのに、ショックで落込むボクを気遣って遠出は中止。
近場を散歩して終わり。スマン嫁<(_ _)>
翌日は嫁は仕事。家でダラダラ。展覧会や映画でも行こうかと思ったが気が変わった。
前日は終戦記念日。折角なので戦争に係わる場所に行くことにした。
靖国参りは・・・自分的には違う(行く人を批判する気は無い)。
そこで「千鳥ヶ淵戦没者墓苑」に行くことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/48/781f5b1621eed42ff6486ac316a787e2.jpg)
武道館の先、奥まった処にある墓苑は静かで穏やかだった。
参拝者も少なく妙な扮装をした人も居なく静かにお参りできた。
祈ったのは先の戦争で亡くなった人・・国籍、所属関係なく・・の安らかな眠りと
今現在起きている戦争で犠牲になった人の安らかな眠り・・
そして・・未来に必ず起こるであろう戦争で犠牲になる人の魂の救済を希った。
墓苑の大木を見ながら・・戦争の被害者は勿論、加害者になるのも真っ平御免だと思った。
このコのためにも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/96/a87ce7dae0e5392c76285f9a3cfa8a4a.jpg)
土曜日は銀座で展覧会めぐり。
先ずは銀座ポーラミュージアムアネックスで中村弘峰「SUMMER SPIRITS」を見た。
博多人形を現代風にアレンジした造作。凝った設定で実に面白い。
パンダやアライグマの動物も実にカワイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/44/cb4abcc190462ac6c39312a32ab214c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/22/589ed21bd32c48888441b7cfcb91621b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ea/b8f7ef18e0850fb721153e31c9b69ef5.jpg)
その後は教文館で藤城清治「光と影の生きる喜び展」を見た。
入場して驚いたのは今年作成、しかも令和になってからの新作が展示されていたこと。
齢94にしてこの創作意欲、衰えない情熱。ただただ感服。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/57/968d2030ebad0e7cc95169498b6896e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f1/976a4fc289ac03ebcf8d36225a21c4af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/74/211baeecde4809d75d85aeda2c0069d9.jpg)
例年、この展覧会では戦争をテーマにした作品や被災地をモチーフにした作品の展示が
あるが今回は無し。でも色んな作品が展示されていて楽しめた。
因みに藤城さんの愛猫ラビー君はヨモちゃん同様アビシニアン。
ラビー君の絵を見ては嫁と「これヨモちゃん!」と言ってはしゃいだ(^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/45/421635b5f1480643987f6ccd7451ccf3.jpg)
夏休み最終日は新宿京王百貨店で「みんなイヌみんなネコ」展を見た。
保護犬や保護猫を飼い主さん自身が撮った写真で構成された展覧会。
どのイヌさんもネコさんもキラキラお目目でシアワセそう。
飼い主さんのコメントも愛情にあふれていて素晴らしい。
一方でこのコたちは飼育を拒否されたコなのだ。
横で譲渡会を開催していたが多数の犬猫さんが参加していた。
このコたちを捨てた人がいる。無責任な飼い主が沢山いる。
その事も忘れちゃいけないし、自分が同じ罪を犯さない様に心がけなくちゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1a/3c336833190e0e3c87b7f21773c66b2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0c/10f68df5161be92843daf24ea2dd92c3.jpg)
夏休み・・ポカもあったがホント楽しめた。
休みは後3日取れる。来週東北ボランティア行くので、その休養日で1日休み。
後の2日はどうしようかな?折角の休み何とか消化したい。
お休みの間は、ヨモちゃんと遊べて満足。
金曜日の朝は少しの間だけど一緒に寝れた。
いつもはヨモちゃん直ぐ逃げるけど今回は結構長い時間一緒に寝てくれた。
ヨモちゃんはフワフワして温かいねぇ。
わが人生に悔いなし!(いや後悔だらけだけど(゚゜)\バキ☆)
ヨモちゃん来週月曜日は休みだから、また遊ぼうな☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/23/5855a8fddd02de6e70f6fc64c82d60d1.jpg)
(間違えたニャ。パンダちゃんが一番☆)
その間、色んな展覧会やイベントに参加したのでそれについてのまとめ。
〇江戸東京博物館「江戸のスポーツと東京オリンピック」、コレクターズ@渋谷クアトロ
先週日曜日は嫁の誘いで江戸東京博物館の展覧会を観に行く。
江戸時代からのスポーツの発展、1964年東京オリンピックまでの歩みをまとめて展覧会。
「いだてん」ファンとしては、嘉納治五郎や金栗四三、三島弥彦に係る展示品を見て盛上る。
播磨屋の足袋も展示されてたし、人見絹枝のサインもあった!
東京オリンピック開催時のポスターやグッズがお洒落なデザインで見入ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bc/0760fc66b9588bfb6acb47983b4cbff6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c6/4bc365bed615a8dcf69b5ffe9bea24eb.jpg)
ボッチャ体験コーナーもあり嫁と挑戦。カーリングに似てるかな?
ボクは東北復興を餌にしたオリンピック招致活動や運営には批判を持ってるが、
オリンピック自体は成功して欲しいと思う。
これに向かって頑張ってるアスリートやスタッフの熱意を思うと「オリンピックなんか」
とは思わない。アスリートを応援したりその活躍に励まされる事自体は悪い事じゃない。
だからこそ、協会はアスリート、スタッフ、観客が最高に楽しめる環境を用意してほしい。
月曜日祝日の夜は渋谷クラブクアトロでコレクターズのライブを見る。ツアー初日。
クアトロに向かう前に、久しぶりにこいつに挨拶。
よぉ、久しぶりだな。元気だったか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/18/89c6dbc2140e2ef5c4749356f2852401.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4c/ae2dcb03800b069ebc56bd0ab3e79dda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/14/7b6c1e2f74294d49ab101c1e57c3c8fe.jpg)
コレライブ。いつもはフロア後方で見るが、今回は整理番号が良かったので前方で見る。
ただ開始早々、お客さんが前に押寄せてボクは柱の陰からステージを見る状態に(^_^;
殆ど「家政婦は見た」状態(T▽T)
ただ、それでも加藤クンの表情やコータローの動きはよく見えたしオトもバッチリ。
セットリストはツアー中なので控えますが・・・攻めてるなと言う印象。
定番のヒット曲、スタンダードは殆ど演奏せず、Newアルバムからの曲中心。
後半のリーダーの衣装には大笑い。それ、やりますかい!\(T▽T)/
でもカッコつけるよりオモシロいことやって客を喜ばせる方がボクは好き。
客は楽しませて何ぼ。リーダーの心意気に拍手。
ああ、楽しかったな。次行くのは最終公演六本木。今から楽しみだ☆
○中村弘峰展、藤城清治展覧会と「みんなイヌみんなネコ」他
ボクは会社は木、金と休み。
木曜日、郵便局で資格試験の申込手続きをしたらトンデモないポカをした!
今年は携帯失くしたり色んなポカやってるので気をつけてたのにまたやってしもた(-_-;
嫁はこの日で夏休み終わりなのに、ショックで落込むボクを気遣って遠出は中止。
近場を散歩して終わり。スマン嫁<(_ _)>
翌日は嫁は仕事。家でダラダラ。展覧会や映画でも行こうかと思ったが気が変わった。
前日は終戦記念日。折角なので戦争に係わる場所に行くことにした。
靖国参りは・・・自分的には違う(行く人を批判する気は無い)。
そこで「千鳥ヶ淵戦没者墓苑」に行くことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/48/781f5b1621eed42ff6486ac316a787e2.jpg)
武道館の先、奥まった処にある墓苑は静かで穏やかだった。
参拝者も少なく妙な扮装をした人も居なく静かにお参りできた。
祈ったのは先の戦争で亡くなった人・・国籍、所属関係なく・・の安らかな眠りと
今現在起きている戦争で犠牲になった人の安らかな眠り・・
そして・・未来に必ず起こるであろう戦争で犠牲になる人の魂の救済を希った。
墓苑の大木を見ながら・・戦争の被害者は勿論、加害者になるのも真っ平御免だと思った。
このコのためにも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/96/a87ce7dae0e5392c76285f9a3cfa8a4a.jpg)
土曜日は銀座で展覧会めぐり。
先ずは銀座ポーラミュージアムアネックスで中村弘峰「SUMMER SPIRITS」を見た。
博多人形を現代風にアレンジした造作。凝った設定で実に面白い。
パンダやアライグマの動物も実にカワイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/44/cb4abcc190462ac6c39312a32ab214c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/22/589ed21bd32c48888441b7cfcb91621b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ea/b8f7ef18e0850fb721153e31c9b69ef5.jpg)
その後は教文館で藤城清治「光と影の生きる喜び展」を見た。
入場して驚いたのは今年作成、しかも令和になってからの新作が展示されていたこと。
齢94にしてこの創作意欲、衰えない情熱。ただただ感服。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/57/968d2030ebad0e7cc95169498b6896e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f1/976a4fc289ac03ebcf8d36225a21c4af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/74/211baeecde4809d75d85aeda2c0069d9.jpg)
例年、この展覧会では戦争をテーマにした作品や被災地をモチーフにした作品の展示が
あるが今回は無し。でも色んな作品が展示されていて楽しめた。
因みに藤城さんの愛猫ラビー君はヨモちゃん同様アビシニアン。
ラビー君の絵を見ては嫁と「これヨモちゃん!」と言ってはしゃいだ(^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/45/421635b5f1480643987f6ccd7451ccf3.jpg)
夏休み最終日は新宿京王百貨店で「みんなイヌみんなネコ」展を見た。
保護犬や保護猫を飼い主さん自身が撮った写真で構成された展覧会。
どのイヌさんもネコさんもキラキラお目目でシアワセそう。
飼い主さんのコメントも愛情にあふれていて素晴らしい。
一方でこのコたちは飼育を拒否されたコなのだ。
横で譲渡会を開催していたが多数の犬猫さんが参加していた。
このコたちを捨てた人がいる。無責任な飼い主が沢山いる。
その事も忘れちゃいけないし、自分が同じ罪を犯さない様に心がけなくちゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1a/3c336833190e0e3c87b7f21773c66b2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0c/10f68df5161be92843daf24ea2dd92c3.jpg)
夏休み・・ポカもあったがホント楽しめた。
休みは後3日取れる。来週東北ボランティア行くので、その休養日で1日休み。
後の2日はどうしようかな?折角の休み何とか消化したい。
お休みの間は、ヨモちゃんと遊べて満足。
金曜日の朝は少しの間だけど一緒に寝れた。
いつもはヨモちゃん直ぐ逃げるけど今回は結構長い時間一緒に寝てくれた。
ヨモちゃんはフワフワして温かいねぇ。
わが人生に悔いなし!(いや後悔だらけだけど(゚゜)\バキ☆)
ヨモちゃん来週月曜日は休みだから、また遊ぼうな☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/23/5855a8fddd02de6e70f6fc64c82d60d1.jpg)
(間違えたニャ。パンダちゃんが一番☆)