10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



今日のお昼ご飯は、新井口駅にお迎えに来てもらった車でそのままLECTへ。
 
海鮮丼にも惹かれたのですが、蓬莱で天津飯700円を注文してしまいました。
1番のブザーを渡されてしばらくして
 
「あっ!小にするの忘れた‼︎
 
と気付きましたが、時すでに遅し。
 
 
ガッツリタプタプのがやって参りました。
 
少し残してしまいました。
お百姓さん ごめんなさい。
コックさん ごめんなさい🙇‍♂️
 
ご馳走様でした😀


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 
よく晴れた朝を迎えた東大阪です。
春の陽射しに照らされて暖かく感じながらも、やはりまだ空気は冷たい、そんな朝です。
 
今日はこれから広島に行ってきます。
広島の拠点長さんが6月の終わりころに定年を迎えるのですが、
 
その後 何年かは会社に残ってくれるのか?
それとも、定年と同時にスパッと縁を切っちゃうのか
僕としては(会社も)今の広島の事を考えると残って欲しいのですが、去年僕が癌になる前に話し合った時はなんとなく
「わかったよ」
と行ってくれたのですが、最近聞こえてくる感じではどうやら
 
こればかりは強制するわけにはいきませんし、無理して残っても全く嫌々になるのであれば本人にも会社にも不幸な未来しか無いように思えます。
 
大会社なら、数年前から準備して
 
あれがこうなったらこう
 
と人員のバッファや予備軍も沢山いるのでしょうが、その辺が中小企業の辛いところ。いつもギリギリ(又は足りない)人数でなんとか仕事を回しているのが現状です。
そこへ、思わぬ(まだ若い人や中堅)の退職なども少なくありませんので、営業部隊の半分弱は常に新人か、新人に毛の生えた程度のこれからじっくり育ってもらうべき人達なのです。
そんな状態で、拠点長まで務めたベテラン管理職が定年と同時に
「あばよ〜っ!」
と去っていかれるのは本当に辛いのです💦
 
ま、そんなこんなも色々ありますが
今日も1日頑張りまっす😁


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )