観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

はたかぜ型護衛艦 はたかぜTV-3520 海上自衛隊

2024-08-06 10:06:04 | 艦艇(自衛隊・保安庁・その他)
はたかぜ型護衛艦(はたかぜがたごえいかん、英語: Hatakaze-class destroyer)は、海上自衛隊の護衛艦の艦。2021年現在、同型2隻とも練習艦に種別変更されたことにより、はたかぜ型練習艦となっている。たちかぜ型(46DDG)に続く第三世代ミサイル護衛艦(DDG)として、五三・五六中業中の昭和56・58年度計画で計2隻が建造された。ネームシップの建造費は620億円とされる。202 . . . 本文を読む
コメント

スバル・R-2 水冷「L」シリーズ

2024-08-01 06:44:52 | 乗り物(鉄道:船:飛行機:バスなどなど)
R-2(アールツー)は、富士重工業(現・SUBARU)がかつて生産・販売していた軽自動車である。 1969年8月15日にスバル360の後継として発売された。キャッチコピーは「ハードミニ」。 1958年の発売以来、改良を重ねてロングセラーモデルとなっていたスバル360であったが、1967年に本田技研工業(ホンダ)がより高出力・低価格なN360を発売して大ヒットとなったほか、スズキ・フロンテのモデ . . . 本文を読む
コメント

北延岡駅 (JR九州)日豊本線

2024-07-29 06:41:26 | JR九州
北延岡駅(きたのべおかえき)は、宮崎県延岡市差木野町にある、九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅である。 駅構造 相対式ホーム2面2線を有する地上駅。互いのホームは跨線橋で連絡している。 無人駅で駅舎はなく、駅入口に駐輪場が設けられている。 のりば のりば路線 方向行先 1■日豊本線上り延岡・宮崎方面 2 下り佐伯・大分方面 駅周辺 延岡市立川島小学校 宮崎県立延岡商業高等学校 延岡学園高 . . . 本文を読む
コメント

川南駅(JR九州)日豊本線

2024-07-22 07:37:42 | JR九州
川南駅(かわみなみえき)は、宮崎県児湯郡川南町大字平田にある、九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅である。駅構造1線スルー構造の島式ホーム1面2線を有する地上駅。川南町観光協会が駅舎管理を行っている。2012年2月に跨線橋が撤去され、遮断機付き構内踏切(車いす対応スロープ付き)が新設された。のりばのりば 路線 方向 行先 備考1 ■日豊本線 上り (上り)延岡方面・(下り)宮崎方面 交換列車のみ2 . . . 本文を読む
コメント

宇宙カプセル ジェミニ

2024-07-17 06:46:52 | 乗り物(鉄道:船:飛行機:バスなどなど)
宇宙カプセル(英語: space capsule)とは、翼なしで地球の大気への再突入のための鈍頭物体の再突入カプセルを使用した、大抵は有人の宇宙機。カプセルは人工衛星とは一義的に再突入を乗り切り軌道から地表へペイロードを帰還させる能力によって区別されている。カプセルをソユーズやオリオンなどの基にした有人宇宙機はしばし設備ないしアダプターモジュールに支援され、宇宙での運用を延長するために外部モジ . . . 本文を読む
コメント

東都農駅(JR九州)日豊本線 「リニア実験線が見える駅」

2024-07-11 07:30:00 | JR九州
東都農駅(ひがしつのえき)は、宮崎県児湯郡都農町大字川北字山末にある、九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅。駅構造1線スルー構造の相対式ホーム2面2線を有する地上駅で、跨線橋を備える。無人駅で、駅舎は無く待合所が設置されている。なお、併設されていた都農町のリニア実験線見学施設・資料館は2006年(平成18年)に解体された。のりばのりば 路線 方向 行先 備考1 ■日豊本線 上り (上り)延岡方面・ . . . 本文を読む
コメント

日本海軍発祥之地 (立磐神社)

2024-07-05 07:14:13 | 遺構 /人間魚雷 回天の島 大津島など
日向市美々津重要伝統的建造物群保存地区の北側、耳川のほとり立磐神社入口にあります。美々津は神武天皇お船出の地として有名ですが、その伝説から神武天皇御進発の聖地という意味での海軍発祥の地ということです。石碑の隣には近代の艦船のイカリが展示してあります。日本海軍の昔を尋ねてゆけば、神武天皇御東遷当時の船団が一番古いのではないか、これこそが日本海軍の始めである、ということで、紀元二千六百年(昭和十五年) . . . 本文を読む
コメント

日向長井駅 (JR九州)日豊本線

2024-06-28 08:01:20 | JR九州
日向長井駅(ひゅうがながいえき)は、宮崎県延岡市北川町長井にある、九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅である。 駅構造 相対式ホーム2面2線を有する地上駅。互いのホームは跨線橋で連絡している。 かつては貨物の取扱いがあったが駅舎は解体され、現在はブロック積みの駅待合室を有する無人駅になっている。 のりば のりば路線 方向行先 1■日豊本線下り佐伯・大分方面 2 上り延岡・宮崎方面 駅周 . . . 本文を読む
コメント

超小型モビリティ 日産

2024-06-21 16:02:34 | 乗り物(鉄道:船:飛行機:バスなどなど)
車両サイズ2340mm(全長)×1230mm(全幅)×1450mm(全高) 乗車定員前後2人乗り 最高速度約80km/h 車両重量470kg(ドアなし)・500kg(ドア付き) 出力定格8kW・最高15kW 航続距離約100km 充電方法普通充電200V(約4時間) 最小回転半径3.4m 超小型自動車(ちょうこがたじどうしゃ)または超小型モビリティとは、一人乗りや二人 . . . 本文を読む
コメント

北川駅 (JR九州)日豊本線

2024-06-12 02:07:00 | JR九州
北川駅(きたがわえき)は、宮崎県延岡市北川町川内名字小畑にある、九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅である。 周辺住民の陳情により、用地買収と土地造成を地元で行うならという条件で設置された駅である。周辺住民により奉仕隊が組まれ、駅の建設工事を行った。 駅構造 島式ホーム1面2線を有する地上駅で、跨線橋を備える。島式ホーム幅が狭い構造の . . . 本文を読む
コメント

関の海鮮丼 (あまべの郷 関あじ関さば館)

2024-06-03 06:17:47 | グルメなど
白木海岸のレストラン 豊後水道を一望(オーシャンビュー)できるレストランでは、新鮮な海の幸・山の幸をふんだんに 使った料理を堪能できます。名物の海鮮丼や期間限定のくろめ料理など様々な料理を味合えます。 関あじ関さば館 〒879-2202 大分県大分市大字白木949 電話/097-575-2338 FAX/097-574-7332 電話受付時間: 10:00~17:00 . . . 本文を読む
コメント

26 クラウス製 蒸気機関車 (大分交通宇佐参宮線)

2024-05-27 05:43:28 | 乗り物(列車・車両)
10形は、かつて日本国有鉄道(国鉄)の前身である鉄道院に在籍した、B形タンク式蒸気機関車である。もとは、九州鉄道が開業に際してプロイセン王国(当時)のクラウス社 (Lokomotivfabrik Krauss & Comp.) から輸入したものであるが、大きさが手頃で高性能であったことから、同形機が川越鉄道や甲武鉄道、両毛鉄道にも導入されている。 九州鉄道では当初形式名を制定していな . . . 本文を読む
コメント

市棚駅 (JR九州)日豊本線

2024-05-22 06:36:57 | JR九州
市棚駅(いちたなえき)は、宮崎県延岡市北川町川内名にある、九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅である。 起点(小倉駅)側から見て、宮崎県内に所在する最初の駅である。また、当駅と宗太郎駅との間には大分県と宮崎県の県境と共に、JR九州の大分支社と宮崎支社との支社境界も存在し、駅単位では当駅から宮崎支社管轄エリアに入る形となる。 かつては475系や717系、キハ220形を使用した延岡方面からの折 . . . 本文を読む
コメント

ダイハツ・ミゼットMP型

2024-05-19 12:12:10 | クラシックカー
ミゼット(Midget)とは、ダイハツ工業が1957年(昭和32年)から1972年(昭和47年)まで生産・販売していた軽自動車規格の三輪自動車である。Midgetは英語で「超小型のもの」という意味の単語で、小型な車という想いを込めて名付けられた。ダイハツは戦前から長くオート三輪業界の上位メーカーであり、戦後は当時の小型自動車規格枠に収まる750 cc-1,000 ccクラスのオート三輪を製造してい . . . 本文を読む
コメント (2)

重岡駅(JR九州)日豊本線

2024-05-12 17:44:14 | JR九州
重岡駅(JR九州)日豊本線 重岡駅(しげおかえき)は、大分県佐伯市宇目大字大平にある、九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅である。 佐伯駅から当駅終着の普通列車が2本あり、うち1本は折り返し大分行きの普通列車になる(残りの1本は到着後佐伯駅まで回送)。一方、当駅から延岡方面行きの列車は午前6時47分発の普通列車1本のみであるが787系を使用、先頭車両のみが利用可能であるためグリーン車も連結さ . . . 本文を読む
コメント

人気ブログランキング

TED