雲州平田駅は、島根県出雲市平田町に位置する一畑電車北松江線の駅です。
2010年5月29日公開の松竹映画『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』の主要な舞台となった駅の一つ。
駅ホームや車両区内でロケが行われていた。
一畑電車の駅では唯一会社の直営駅である。運転指令室や列車区(乗務員の所属先)、車両区(車両基地や検修施設)などの運転関係の各部署に加え、駅舎2階には一 . . . 本文を読む
布崎駅(ぬのざきえき)は島根県出雲市園町に位置する一畑電車北松江線の駅である。宍道湖にもほど近く住宅地の中にある駅です。
駅のナナメには登録有形文化財に指定された一畑電車の電力供給源である布崎変電所があります。
松江方面に向かって右側に単式ホーム1面1線を有する地上駅(停留所)。無人駅である。
ホームへの入口はここに集約されており、一旦この中に入らないとホームへはあがれません . . . 本文を読む
旅伏駅(たぶしえき)は、島根県出雲市西代町に位置する一畑電車北松江線の駅でです。
小駅で無人駅ですが自動車学校や斐伊川対岸へ渡る橋が近く比較的利用者も多い駅です。駅舎には出雲市立平田中学校の美術部が制作した絵が飾られています。駅の近くには上島古墳と康國寺があります。康國寺は松江藩松平不昧公お抱えの築庭師・沢玄丹が3年をかけて作り上げた寺院。駅名の由来となった旅伏山を借景とした枯山水の庭園を持 . . . 本文を読む
美談駅(みだみえき)は、国内でも有数の難読駅です。島根県出雲市美談町に位置する一畑電車北松江線の駅です。
駅周辺は田園地帯です。
松江方面に向かって右側に単式ホーム1面1線を有する地上駅(停留所)、駅舎はなくホーム上に待合室が設置されています。
駅名標は待合室にかけられています。待合室内には木製の長椅子があります。無人駅である。ホーム上には飲料の自動販売機が設置されています。 . . . 本文を読む
大寺駅の利用者のほとんどは通学の高校生です。島根県出雲市東林木町に位置する一畑電車北松江線の駅です。駅周辺は田園地帯の小さな集落が形成されています。駅舎には出雲市立浜山中学校の美術部が制作した絵が飾られている。
松江方面に向かって左側に単式ホーム1面1線を有する地上駅で駅舎はなく、ホーム上に待合室が設置されています。無人駅である。出入口はホーム西寄りにある。ホーム上が駐輪スペースとして利用さ . . . 本文を読む
川跡駅は、島根県出雲市武志町に位置する一畑電車の駅です。周辺は一面田んぼが広がっており、住居はその中に散在する程度であるが、少し離れた場所には島根県立看護短期大学や出雲北陵中学・高等学校などの学校も多く立地する。
駅から南東方向に500mほど進むと斐伊川に突き当たり、その対岸は出雲市斐川地区となる。この附近の家屋は築地松という防風林に囲まれていることが多い。駅前広場は綺麗に整備されています。 . . . 本文を読む
高浜駅は、通学利用が中心の典型的なローカル駅です。島根県出雲市里方町に位置する一畑電車大社線の駅です。駅の周囲は小さな集落があります。
大社方面に向かって右側に単式ホーム1面1線を有する地上駅、駅舎はなく停留所(待合室)があります。無人駅です。
出入口はホーム東寄りにあります。ホームの幅は狭く嵩上げされています。待合室には造り付けの木製長椅子が設置されています。
駅前には自転車置 . . . 本文を読む
浜山公園北口駅は、島根県出雲市大社町入南に位置する一畑電車大社線の駅です。
浜山運動公園への最寄り駅で、付近にある高校への通学利用により朝夕は賑わっています。
駅舎はない。大社方面に向かって右側に単式ホーム1面1線を有する地上駅(停留所)。無人駅です。
待合室には造り付けの長椅子が設置されています。出入口はホーム西寄りで、通路を少し歩く必要がある。
駅入口には学生さんの多く . . . 本文を読む
出雲科学館パークタウン前駅(いずもかがくかんパークタウンまええき)は、島根県出雲市今市町に位置する一畑電車北松江線の駅です。
旧称大和紡前が示す通り紡績工場が近く、島根県立出雲高等学校の最寄り駅でもあります。電鉄出雲市からわずか800m。車内の運賃表示器、整理券の表示は「出雲科学館」となっています。
松江方面に向かって左側に単式ホーム1面1線を有する半高架駅(停留所)。駅舎はありま . . . 本文を読む
武志駅(たけしえき)は、島根県出雲市武志町に位置する一畑電車北松江線の駅である。
駅の利用者の大半は通学の高校生で、昼間は閑散としています。駅の周囲はそれなりに賑わっています。
松江方面に向かって左側に単式ホーム1面1線を有する地上駅(停留所)。駅舎はなく、ホーム上に待合室が設置されています。
ホームに上屋は設置されていません。また、ホーム上が自転車置き場として利用されています。 . . . 本文を読む
大正3年開業、一畑電車北松江線の電鉄出雲市駅は,島根県出雲市駅北町にあります。JR出雲市駅と隣接しています。
一畑電車の当駅は、松江駅・宇都井駅・半高架の出雲科学館パークタウン前駅と並び、島根県では数少ない高架駅です。
変形の島式ホーム1面2線を有する高架駅。有人駅です。現駅舎は平成12年に高架新駅舎として生まれ変わりました。
定期列車は基本的に2番のりばを使用する。当駅は西日本 . . . 本文を読む
津ノ森駅は、島根県松江市大野町に位置する一畑電車北松江線の駅である。松江市内の一畑電車の駅では最も西側に位置しており、平日朝方に1本だけ、松江方面から当駅止まりの急行列車が設定されている。バスのりばは駅前にあり、それを示すポールが立っている。
島式ホーム1面2線を有する地上駅。古い駅舎を改修した木造駅舎です。
構内の配線は一線スルー方式で、待避線の隣には側線が1本あります。
. . . 本文を読む